なんとか2ndシーズン開始までには間に合いました・・・(;^_^A
下腕と脛を1.5mm延長、お決まりの?股関節軸反転⇒隙間できたのでフロントアーマー延長、あと太ももを少し幅詰めしてます
他はキットのままです
左から
デカールは手持ちのを適当に貼ってます
通常?形態(ビットオンフォームじゃない方)も
しかし、出来の良いキットでした
同じく左から
白いパーツは黒立ち上げで塗装してます
太ももパーツを3つに分解⇒少しやすって再接着してます
Befor:右足
After:左足
ついでに脛の延長箇所も
コメント
コメントする場合はログインください。
はじめまして。
黒立ち上げ塗装、カッコいいですねえ。
HGとは思えない質感です♪
コメントありがとうございます
黒立ち上げ塗装、エッジの黒の残し方とメインの色の立ち上げのさじ加減が難しいですよね~
質感ほめていただけてうれしいです
素晴らしいディティールアップでした!!
コメントありがとうございます
いえいえ、「ディティールアップ」と言われるようなことはしてないので・・・(^^;
子供の頃からのガンプラ好きです
4年ほど前からガンプラ熱が再燃し始めました
塗料やウェザリングツールなど、道具の進歩に驚きです
HGUC ガンダムMKⅡ フルアーマー仕様
HGUCガンダムMKⅡをベースにフルアーマー化してみました。…
MG ケンプファー
スジボリなどのディテールアップ中心で仕上げました水性ホビーか…
RG Hi-νガンダム
RG Hi-νガンダム、ようやく完成しました。基本的にプロポ…
HGUC ゲルググ
近所の模型店でたまたま手に入ったゲルググを作ってみました プ…