GN-011T ガンダムベルクート

  • 3088
  • 6
  • お気に入り

ELS戦後に勃発した旧人類軍と地球連邦軍との紛争において、CBが介入行動の際に使用したガンダムの一機。

ガンダムハルートの設計をベースに疑似太陽炉を二基搭載、ダブルオークアンタの技術も盛り込まれ少数が生産された。

ハルートとは違い、火力よりも機動力、大気圏内での性能を重視した単座型MSである。

武器なし前後

武器なし前後

GNソードライフルライフルモード

GNソードライフル

ライフルモード

シザースモード

シザースモード

ソードモード

ソードモード

GNソードビット展開

GNソードビット展開

変形!ハルートの変形機構をベースに独自解釈で、キュリオスやアリオスの機構も取り込んでいます。

変形!

ハルートの変形機構をベースに独自解釈で、キュリオスやアリオスの機構も取り込んでいます。

ロック機構がほぼない為撮影のために触ってると少しずつずれて大変でした。

ロック機構がほぼない為撮影のために触ってると少しずつずれて大変でした。

このイラストのSu-47を目指して制作しました。ステルス性はGN粒子があるので多分意味ないです。

このイラストのSu-47を目指して制作しました。

ステルス性はGN粒子があるので多分意味ないです。

ランディングギアを自作。ネオジム磁石で脱着可能です。

ランディングギアを自作。

ネオジム磁石で脱着可能です。

結構ボリュームあります。

結構ボリュームあります。

サフ萌

サフ萌

ちょっとデジラマ

ちょっとデジラマ

私は前進翼が好きだとわかりました

コメント

  1. meg-ocero 2週間前

    心踊らずにはいられない見事な完全変形ですね😆

  2. fen 2週間前

    飛行形態お見事です。
    戦闘妖精雪風を思い出しました。
    かっこいい🥰
    僕はハルートがガンプラの中で一番好きです。
    元々かっこいいのに更にかっこ良くしてしまいましたね😁👍

    • Green Comet 2週間前

      ありがとうございます!
      たしかに戦闘妖精雪風のファーンにもそっくりですね。私もCBのガンダムではハルートが一番好きです!

  3. RH少佐 2週間前

    完全変形かつ、飛行形態もMS形態もしっかりカッコいいとは✨素敵です😊

    • Green Comet 2週間前

      ありがとうございます!
      飛行形態を重視しつつMS形態でも破綻しないように工夫しました。

Green Cometさんがお薦めする作品

EBT-06G グレイズグルトップ

空間を司る神龍

8
禁忌の胎動

禁忌の胎動

2013年最新作
16
〘クタン肆型多目的ブースター〙+〘EB-00〙

〘クタン肆型多目的ブースター〙+〘EB-00〙

テイワズ製のクタン参型をベースに、本格的な戦闘にも耐えられる…

17
MS-07B3 グフカスタム

MS-07B3 グフカスタム

グフカスタムをドライブラシ塗装しました。

17
ASZ-X01

ASZ-X01

 厄祭戦末期に試作された改ガンダムフレーム搭載機。二基のエイ…