猫川フニャ男 HG 2023.04/02更新 HG 第08MS小隊 ザクⅡ リアルタイプカラー 1752 155 いいねしたモデラー(155) 2 0 作品を共有 HGの第08MS小隊ザクⅡをリアルタイプカラーで仕上げてみました。 塗装はいつもの如く筆塗りで、各種ラインも、マスキングテープを活用しながら手書きしました。 改修箇所頭部:モノアイレールの支柱を斜めになるよう整形股関節:脚を開けるよう開口部を拡大足:甲の部分を削ることで可動範囲を拡大シールドの裏面を塞いで、プラ板でモールド作製マシンガンのマガジンの裏面をプラ板で塞ぐ。スコープ部分に、Hアイズのランナーを加工して作成したクリアパーツを取付。 ザクⅡ リアルタイプ 機動戦士ガンダム第08MS小隊 筆塗り コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ネ申やん 2年前 コメント失礼します。初めて作ったザクがこれでした。思えばこのキットがスタートだったのでアニメ調よりもパネルラインがたくさんあるリアル調が好みになったのだと思います。リアルタイプカラーもいいですね(^-^)v 猫川フニャ男 2年前 ネ申やんさん、コメントありがとうございます! この時代のザクは、結構、大河原氏の設定画を意識した形状で、個人的には「これぞザク!」という感じがして非常に好きですね。 欲を言えば、もう少し可動範囲が広ければ、とも思いますが、動かして遊ぶものではないので、これはこれで気に入ってます! 猫川フニャ男 50代のオッサン。 1/144のガンプラ(1st、MSV、Z)を中心に制作(ほかマクロスVF系)。 プラモ歴は小学生からで、近年は職場の模型部に所属し、年一回の発表会に向けて鋭意活動中。 塗装は専ら筆塗りで、ガンダムマーカーでの墨入れと艶消しトップコートで仕上げるパターン。 5 HGUC ゴッグ ロービジリティカラー 旧キットゾックは一旦お休みし、ゴッグを制作しました。 6 HGUC Gアーマー(Gファイター&ガンダム) リアルタイプ… HGUC Gファイターについては先行して投稿していましたが、… 6 旧キット 1/144 FF-X7-Bst コアブースター オ… 作りかけで長期間放置してあった旧キットのコアブースターを完成… 6 HGUC Gファイター リアルタイプカラー 7月の3連休から、長年積んであったHGUC Gアーマーの制作… 猫川フニャ男さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! ガンダムW作品投稿コンテストWEB投票 ガンダムW作品投稿コンテストのアンケートにご協力をお願いします。 次の工作工具の中から良いと思う工具をお選びください。 回答しない ガンダムW作品投稿コンテスト本戦 ガンダムデスサイズヘル アニメ版カルルマン🌈作品を見る 風神・雷神Funkysonic作品を見る ウイングガンダム スノーホワイトプレリュードほっと作品を見る MGSD ガンダムフェニーチェリナーシタちゃたぬ作品を見る アンゲルスストライクさめ作品を見る ウィングガンダムゼロ EW ver.KaHIDE作品を見る アーマディロ・フルカウル綺羅(キラ)作品を見る ガンダムヘビーアームズ IBDEAD-MAN-Q作品を見る XXXG−01W ウイングガンダムまお大佐作品を見る ウイングガンダムゼロ アーリーカラー島田 耕輔作品を見る ウイングガンダムセレスティアedel.farbe作品を見る ガンダムライジングヘビーアームズYorozuya Cherno作品を見る フェニーチェリナーシタTV版のウィングガンダムカラーver.ポンポン作品を見る SDガンダムデスサイズLUNAchi-tan作品を見る HGACシェンロンガンダムカスタム紅月昇作品を見る 漆黒とびうおのガンプラチャンネル作品を見る HG ウイングガンダムゼロ改ちりぼう作品を見る 1/100MG ガンダムデスサイズ(EW版) Ver.Xto-be-a-factory作品を見る 鉄血のオルフェンズ風 ガンダムサンドロック王様がロバ作品を見る HG×RG ウイングガンダム ゼロぴーさん作品を見る ヴァイエイト・シュイヴァン・トルーパーKJ作品を見る MGSD ウイングゼロ ネコスナ作品を見る AGE-3 X(クロス)mash作品を見る RGガンダムエピオンSPECⅡMAYU作品を見る ガンダムエピオン プロトゼロハクノ作品を見る 鉄血のトールギスダイスケ作品を見る デスサイズHIGE作品を見る ナイトトールギスⅢFトールギスⅢ大好きな人作品を見る ✨エレガントに✨nisikaze作品を見る MGガンダムナタク フーティエ装備@monpiinono作品を見る MG神炎龍ガンダム万丈作品を見る HGAC ガンダムサンドロックJ/ジェイ作品を見る 第三十四話 その名はエピオン座敷童作品を見る MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリッターコッシー作品を見る ガンダムウイングゼロ コマンドカスタム@mikagesion作品を見る ヘビーアームズEW重装備varukis作品を見る HGACガンダムナタク (フーティエ装備)うろぼろす作品を見る RG ガンダムエピオンクロニクル作品を見る サンドロックEWLEDsen作品を見る フルアーマー・ウイングガンダムゼロmorish/もりっシュ作品を見る Loading ...
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。初めて作ったザクがこれでした。思えばこのキットがスタートだったのでアニメ調よりもパネルラインがたくさんあるリアル調が好みになったのだと思います。リアルタイプカラーもいいですね(^-^)v
ネ申やんさん、コメントありがとうございます!
この時代のザクは、結構、大河原氏の設定画を意識した形状で、個人的には「これぞザク!」という感じがして非常に好きですね。
欲を言えば、もう少し可動範囲が広ければ、とも思いますが、動かして遊ぶものではないので、これはこれで気に入ってます!
50代のオッサン。
1/144のガンプラ(1st、MSV、Z)を中心に制作(ほかマクロスVF系)。
プラモ歴は小学生からで、近年は職場の模型部に所属し、年一回の発表会に向けて鋭意活動中。
塗装は専ら筆塗りで、ガンダムマーカーでの墨入れと艶消しトップコートで仕上げるパターン。
HGUC ゴッグ ロービジリティカラー
旧キットゾックは一旦お休みし、ゴッグを制作しました。
HGUC Gアーマー(Gファイター&ガンダム) リアルタイプ…
HGUC Gファイターについては先行して投稿していましたが、…
旧キット 1/144 FF-X7-Bst コアブースター オ…
作りかけで長期間放置してあった旧キットのコアブースターを完成…
HGUC Gファイター リアルタイプカラー
7月の3連休から、長年積んであったHGUC Gアーマーの制作…