snowman91 HG 2023.04/04更新 HGUC NZ-666 KSHATRIYA 3104 219 いいねしたモデラー(219) 8 6 作品を共有 HGUCクシャトリヤを作成しました。仕事忙しく牛歩での作成になってしまいました。 こちらも大きな改修は行わずパネルライン追加と色分けに力を入れました。蛍光塗料にてあちこち光らせてみました。 袖塗装と蛍光塗料は疲れました、、、 顔の色分けは苦労した割に合分かりづらいです。ご覧いただきありがとうございました。いつもイイネ、コメント、フォローありがとうございます!励みになります! クシャトリヤ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です Yach 2年前 なぜこの作品を見れていなかったのか・・・。素晴らしく美しいクシャトリアですね😊 白基調+羽裏黒へのバーニアとファンネルの鮮やかな輝き、見とれてしまいますね😆 素晴らしい素敵な作品です。 snowman91 2年前 コメントありがとうございます!ギャンに続きこちらも見ていただきありがとうございます!そしてお褒めの言葉、ありがとうございます!嬉しいです!! 中光國男 2年前 カッコイイです!落ち着いたボディカラーに蛍光が映えますね^ ^ 丁寧なパネルラインでさらにボリューミーな機体に感じて素敵です^ ^ノ snowman91 2年前 お褒めの言葉、ありがとうございます! パーツ破損や紛失といろいろ手こずりましたがお褒め頂くと作成して良かったと思います。 中光様の様なスクラッチしてみたいと構想はあるのですが、なかなか手を付ける勇気が、、、(笑) 74120’5 2年前 νガンダム準拠カラーのようにも見えるし、キュベレイオマージュのような気もしてくるカラーですね。 白い機体は発光表現が非常によく映える。νガンダム準拠に思えてくるのは、黃/ゴールド系胸ダクトが蛍光グリーンに発光し、サイコフレームを思わせるからかも? snowman91 2年前 コメントありがとうございます!色に関しては、オリジナル、ブルー系、レッド系と悩みましたが、仰る通り発光にはホワイトが合うかと思い最終的にホワイト系にしました。蛍光塗料はなかなか難しいです、、、 2年前 おおっ!これは見事なクシャトリアです😳デカい機体なので塗装も大変だったかと思います😁あらゆる箇所の発光も素敵です👍私もかなり前から積んでますが箱のデカさになかなか制作に至らないです… snowman91 2年前 おやじさん、コメントありがとうございます!なかなか大変でした。私も昨年購入してから箱を開けて、しまうを繰り返していました(笑) バインダーが大きく、撮影ブースにも入らず、さらに撮影もバインダーメインに写ってしまい思った写真とれず、手を焼いたキットでした、、、 snowman91 30年振りにプラモデル復活です。 snowman91さんがお薦めする作品 EG νガンダム 9 HGUC MS-14S GELGOOG HGUC シャア専用ゲルググを作成しました。一部スタイル変更… 9 旧MG RX-93-ν2 HI-ν GUNDAM ジャンクで頂いた旧MGのHI-νGUNDAMを補修、簡単な改… 6 AGX-04 GERBERA-TETRA HG ガーベラ・テトラを軽い改修で作成しました。 全体的にス… 9 RGZ-91 Re-GZ ジャンクの旧MGのリ・ガズィを改修してみました。20年以上前… snowman91さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
なぜこの作品を見れていなかったのか・・・。素晴らしく美しいクシャトリアですね😊
白基調+羽裏黒へのバーニアとファンネルの鮮やかな輝き、見とれてしまいますね😆
素晴らしい素敵な作品です。
コメントありがとうございます!ギャンに続きこちらも見ていただきありがとうございます!そしてお褒めの言葉、ありがとうございます!嬉しいです!!
カッコイイです!落ち着いたボディカラーに蛍光が映えますね^ ^
丁寧なパネルラインでさらにボリューミーな機体に感じて素敵です^ ^ノ
お褒めの言葉、ありがとうございます!
パーツ破損や紛失といろいろ手こずりましたがお褒め頂くと作成して良かったと思います。
中光様の様なスクラッチしてみたいと構想はあるのですが、なかなか手を付ける勇気が、、、(笑)
νガンダム準拠カラーのようにも見えるし、キュベレイオマージュのような気もしてくるカラーですね。
白い機体は発光表現が非常によく映える。νガンダム準拠に思えてくるのは、黃/ゴールド系胸ダクトが蛍光グリーンに発光し、サイコフレームを思わせるからかも?
コメントありがとうございます!色に関しては、オリジナル、ブルー系、レッド系と悩みましたが、仰る通り発光にはホワイトが合うかと思い最終的にホワイト系にしました。蛍光塗料はなかなか難しいです、、、
おおっ!これは見事なクシャトリアです😳デカい機体なので塗装も大変だったかと思います😁あらゆる箇所の発光も素敵です👍私もかなり前から積んでますが箱のデカさになかなか制作に至らないです…
おやじさん、コメントありがとうございます!なかなか大変でした。私も昨年購入してから箱を開けて、しまうを繰り返していました(笑)
バインダーが大きく、撮影ブースにも入らず、さらに撮影もバインダーメインに写ってしまい思った写真とれず、手を焼いたキットでした、、、
30年振りにプラモデル復活です。
snowman91さんがお薦めする作品
EG νガンダム
HGUC MS-14S GELGOOG
HGUC シャア専用ゲルググを作成しました。一部スタイル変更…
旧MG RX-93-ν2 HI-ν GUNDAM
ジャンクで頂いた旧MGのHI-νGUNDAMを補修、簡単な改…
AGX-04 GERBERA-TETRA
HG ガーベラ・テトラを軽い改修で作成しました。 全体的にス…
RGZ-91 Re-GZ
ジャンクの旧MGのリ・ガズィを改修してみました。20年以上前…