ガンダムシナンジュスタイン

  • 7280
  • 4

スタインのガンダム顔に角をつけるのは考えますよね。

あまり撮ってないんですがこんな感じです。トリコロールカラーはさすがに似合わないかなーと思い、本来のスタインのカラーに近いグレー系に、ボディやバックパックはブルー系にしました。ツインアイは蛍光塗料で。

あまり撮ってないんですがこんな感じです。

トリコロールカラーはさすがに似合わないかなーと思い、本来のスタインのカラーに近いグレー系に、ボディやバックパックはブルー系にしました。

ツインアイは蛍光塗料で。

今回は汚し無しで塗装しました。メリハリをつけるためバーニア内部はパール&レッド。エングレーブの塗装難しかったですほんと😇

今回は汚し無しで塗装しました。

メリハリをつけるためバーニア内部はパール&レッド。

エングレーブの塗装難しかったですほんと😇

初期案。金色のエングレーブ。シナンジュと違ってあまり似合わなかったのでホワイトにしました。

初期案。金色のエングレーブ。

シナンジュと違ってあまり似合わなかったのでホワイトにしました。

おまけナラティブ。サイコフレーム発動前?地味になりましたがこれはこれでかっこいいんではないでしょうか。MG MK-Vをシルヴァバレトサプレッサーに改造する技術が欲しい🙃

おまけナラティブ。サイコフレーム発動前?地味になりましたがこれはこれでかっこいいんではないでしょうか。

MG MK-Vをシルヴァバレトサプレッサーに改造する技術が欲しい🙃

コメント

  1. oh! non sleeves version!

    You have a very good idea. and the painting is great!

    Thank you so much!!

  2. GunplaGuy 8か月前

    I did something similar with my sinanju stein as well. Yours looks awesome!!

  3. 74120’5 8か月前

    “やせっぽち”と呼ばれたナラティブ以上に細身な印象で、百式系な気もしてきますね。なんとなくデルタカイとシルエットが似てもいるし。”赤い彗星の再来”用なら、百式系機体ってのにも説得力出ますし。

    • 百式系列の魔改造機に搭乗する世界も見てみたいですね。
      ニュータイプの力を更に引き出すシステムとか。
      ナイトロより危ないシステムは無理か(笑)

5
ガンダムMK-Ⅱ ヴァースキ カスタム

ガンダムMK-Ⅱ ヴァースキ カスタム

UC0090あたりに登場したMK-Ⅱです。MG.ver2改造…

8
ケンプファー UC.ver.

ケンプファー UC.ver.

一年戦争でミハイル=カミンスキーの部下だった男が改修されたケ…

9
ガンダム クロケル

ガンダム クロケル

ガンダム 鉄血のオルフェンズは厄災戦でガンダムが最低でも72…

4
ジムスナⅡ ホワイトディンゴ

ジムスナⅡ ホワイトディンゴ

MG ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴのちょっとディテール…