今まで作ってきた…と言っても10数点ぐらいしかない、
だって模型製作復帰5ヶ月ぐらいだもん…というアレの中で、
どういう感じの物体を作ったか自分で振り返る用の制作2個目。
テーマ的には【グラデーション塗装覚えたてホヤホヤ時代】
なお制作時間はリアル時間換算だと約2日。
プロがお出しする撮影環境だとそこまで?気になりませんが、結構キッツいグラデーションをエッジに残してるんですよ…
そもそも「エッジにコントラストの暗側を残す?なんぞ?それで立体感が増すってどいうこと?」というあたりから始まってます。
1方向からの照明だと判りやすいんですが…ね?クドいぐらいにエッジに暗い部分の色が残ってるでそ?
なお制作自体は、本体にはほとんど手を加えてません。
そもワイの制作は基本的に素組み+全塗装ってのが多いし、ソコまでの加工技術なり改造アイデアもないしね…
最低限の表面処理(ゲート・合わせ目消し・ヒケ処理ぐらい)をしてさっさと塗装でゴザル。
以前は「グラデーション塗装なんて時間がある時にしか無理」という程度の作業速度だったのですが。
何度かやってると慣れてくるんですよね…慣れって恐ろしい…
グラデーション塗装のノウハウは某プロの動画が非常に参考になりますが、要は自分が出したい噴霧用塗料の希釈率や出力圧力の具合が判ると割とあっという出来るようになってきました。
まぁ今回はラストのクリア載せで希釈ミスって塗面が壊れてる部分ありますけど、あんま気にしない方向でw
なおベタ塗りのエアリアルと比べると大分様相が違いますね。
ちなみに白い部分は両機ともに同じ塗料を使ってます。
改修型は「完全に白い部分」が、ベタ塗り仕様と比べるとどうしても少なくなるので下地色に引っ張られちゃう感じに見えますが。
ただし以後は今回のエアリアル改修型みたいな塗り方は鳴りをひそめて、チョット前にうpしたディランザ・ソルのような「もう少しクドくないグラデーション塗装」にシフトしていく予定です。
そしてハイライトの入れ方を幾つかマイスターに教わってきたので、それにも取り組む予定です。
個人的なグラデーション塗装の初期試行再現
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
先程の「FMエアリアル」同様、素晴らしいグラデーション塗装でしたよ(gandam-hand2)
ありがとうございます。
グラデのハイライトの付け方とかは色々と流派や技法があるので、そのへんも含めて色々と試したモノを作って逝く予定は未定です。
キレイにというのも心がけてますが、制作指針が表現できるように楽しんで作っていきたいものです。
おぢさんです。
若い娘さんでなくてスマンな…
(ガンダム含む)プラモ製作は小学生以来?30数年ぶりに再開しましたが、老眼キッツいんでハズキルーペを併用しながら作業してますw
最近はガンプラ以外のを作ることが増えたのでこちらへの投稿頻度は以前より減りますが、マイペースにやっていきます。
習作:HG ジムスパルタン
プレバンで売ってたのを見て衝動買い。 ディテールアップする技…
MG キュベレイ ダムド
「んお?!このキュベレイかっけー」で衝動買いしたヤーツ。
MG ケンプファー・シュヴェーア
プレバンから突如(?)販売された、ビルドファイターズ関連の製…
HG SuperGundam=Gundam MK2+G De…
前にガンダム MK2(エコプラ版)は組んだことあったのですが…