ガンダムダイアンサス

  • 1040
  • 2

 毎度おなじみ、pixivのさくらおにぎりの小説『ガンダムビルダーズハイ』に登場するガンプラのご紹介です。

(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20046691)

 以下、劇中設定です。↓

 JMF1336D

 ガンダムダイアンサス

 ライジングガンダムをベースに、ツキシマ・カンナが多くの改造・改修を行って生まれ変わったガンプラ。四肢をウイングガンダムゼロのものに取り替えて軽量化し、機動性を大きく向上させている他、オーソドックスなビームライフルとシールドを装備し、ヒートナギナタはリアスカートに懸架させ、代名詞たるビームボウは背部ラックを折り畳んでいる。ウイングガンダムゼロの腕部である関係上、必殺技のひとつである『ライジングフィンガー』が使えなくなった代わりに、ビームサーベルが追加されているため、結果的に汎用性は向上している。また、ダイアンサスは『撫子』の英読みであり、『ネオジャパンの『ヤマトガンダム』の対になる機体として試作されていたが、第13回ガンダムファイトに備えて『ニンジャー』をベースとした『シャイニングガンダム』の開発を急いだために、お蔵入りとなった』……というカンナの設定があったりする。

 アビリティポイント(HGUCザクⅡをオール100ポイントとする)

 シュートアビリティ…590

 ファイトアビリティ…560

 ディフェンスアビリティ…580

 スピードアビリティ…560

 パワーアビリティ…520

 武装

 ・ビームライフル…ストライクガンダムのものをベースに改造している。スペックは標準的だが取り回しが良く、同チーム内でならアスノのガンダムAGE-Xやジュゲムのダーティワーカーとの互換性もある。

 ・ビームサーベル…肩部装甲内に格納された格闘兵装。主にヒートナギナタではダメージを与えにくい目標に使用する。

 ・シールド…ビームライフルと同じく、ストライクガンダムのものを改造している。表面に耐ビームコーティングが施されており、高い防御力を持つ。

 ・頭部バルカン砲…頭部のこめかみ辺りに内蔵された機関砲。威力は低いが速射性に優れる。

 ・マシンキャノン…胸部の機関砲。バルカン砲よりも口径が広いため、十分な破壊力を望める。

 ・ヒートナギナタ…元のキットよりも長く、刃も大型化した薙刀型の実体剣。リーチが長いため、接近戦において有利に立ち回ることが出来る。非使用時はリアスカートのマウントラッチに納められる。

 ・ビームボウ…ロビンフッドガンダムAGE-2のクワイエットゲイルを改造して組み込んだ、ビームの弓矢。元のビームボウよりも大型なため、さらに長距離を狙い撃つことが可能で、なおかつ破壊力も増大している。非使用時は折り畳んでバックパックに懸架される。

 必殺技

 ・必勝必携アロー・オブ・ダイアンサス…ビームボウの出力を最大にして放つ必殺技。あらゆる物体を消滅させながら貫通してみせる一撃だが、反動が非常に大きく、一度放つとビームボウと左腕が破損してしまう。

ビームライフル

ビームライフル

ビームサーベル

ビームサーベル

ヒートナギナタ

ヒートナギナタ

ガンダムAGE-Xとのツーショット

ガンダムAGE-Xとのツーショット

この作品は、あくまでも小説の劇中イメージのものです。

コメント

  1. Pixiv、今年に入ってから、写真での立体物投稿に厳しくなってますよねぇ💦自分も注意されました💦

    • 今年どころか、かれこれ五年くらい前かかなりキツくなってます。おかげで僕は小説挿絵を2回も再投稿することになって、心が腐ってました。

6
ディランザスラッシャー

ディランザスラッシャー

 キングベアッガイに引き続き、アオィロス:改さんの小説のため…

6
キングベアッガイ

キングベアッガイ

 毎度おなじみさくらおにぎりですが、今回は自分の小説作品では…

5
ガンダムグレモリータナトス

ガンダムグレモリータナトス

 毎度おなじみ、さくらおにぎりがPixivで展開するガンプラ…

6
ザクシュヴァルツクーゲル

ザクシュヴァルツクーゲル

 毎度おなじみ、さくらおにぎりがPixivで展開するガンプラ…