毎度おなじみ、さくらおにぎりがpixivで展開するガンダムビルドメタバースの二次創作『ガンダムビルドメタバース・ヒーローズ』に登場するガンプラです。
小説はこちらから↓
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=25094454
以下、劇中設定です↓
MSK-008A01
アズライトディジェ
ナカムラ・アオイの手により、ディジェのカラーリングを青基調に塗り変え、自身にとって最適化したカスタムを施したガンプラ。
ブレードアンテナの大型化や、ビームライフルの代わりに銃剣ビームライフルを装備している以外は、原典のディジェと大差はないが、彼女が以前まで長く使用していた蒼碧よりも地上戦における戦闘力は高く、ガンダムメタバースにおいては地上戦はアズライトディジェ、宇宙戦は蒼碧と使い分けている。
またカタログスペック上では、蒼碧と比べても機動性に劣る反面、装甲や出力などはこちらの方が上である。
アビリティポイント(HGUCザクIIをオール100ポイントとする)
シュートアビリティ…560
ファイトアビリティ…580
ディフェンスアビリティ…570
スピードアビリティ…560
パワーアビリティ…570
武装
・銃剣ビームライフル…ディジェ本来のビームライフルではなく、銃身下部に実体のブレードを取り付けたビームライフル。中距離の牽制射撃から迅速に近接戦闘に移行可能であり、アオイ本人もこれを好んで使用している。
・頭部バルカン砲…60mm口径の機関砲。威力の低さは否めないが、運用次第では与えられたスペック以上の有用性を発揮する。
・クレイバズーカ…リック・ディアスなどが使用するバズーカ砲と同じもの。基本は通常弾頭として使用するが、カートリッジの切り替えで散弾やトリモチ弾も発射可能。また、バックパックに懸架したまま発射することも可能だが、その場合は射角が大幅に制限される。
・ビームナギナタ…リアスカートにマウントされたビームナギナタ。アオイの調整により、蒼色のビーム刃を発振するが、原典機よりも僅かに出力が高い。
・ラウンドシールド…右肩に接続軸された大型のシールド。手持ち式ではないため防御方向は限られるが、アオイはこれをショルダータックルによる打撃武器として利用することもある。
銃剣ビームライフル
クレイバズーカ
ビームナギナタ
ビーム刃は、白く塗装した上からスカイブルーをグラデーション塗装です。
機動戦闘イメージ
この作品は、あくまでも小説の劇中イメージのものです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ制作、お疲れ様です。
後継機ではなく、あくまで役割分担なのが個人的にエモポイント。
色々あったからなぁ……(しみじみ)
リックディジェとかではなく、あくまでも『機動戦士Zガンダムに登場するディジェ』として設定しているので、このディジェは地上専用です。……えぇ本当に、アオイ先輩は色々ありましたから。
「紅ウェポン(アメイジングレッドウォーリア)の銃剣ライフル」と見ました。
正解!正確には、ジャンクバーツから銃口パーツを追加して情報量を増しています。
薙刀に一昔前の一体成形ビームサーベルの塗装例みを感じて非常に好みです
そしてやはり青い機体というのは美しい…
エクシアのビームサーベルとか、フラッグ、イナクトのプラズマソードとかのアレですね、分かります。旧HGのゼータやMK-II、フリーダムは手首まで一体化してましたしね。
ブルーディスティニーを始め、青い機体って何かと美しくも悲しい運命に翻弄されている機体が多いかと……
コメント失礼します
青いディジェは爽やかな感じで良いですね💡
ビームナギナタをグラデーション塗装で表現しているところが特に好きですw
乗っているファイターが、長身・美形・巨乳の三拍子揃った美少女なので、どことなく女性らしさのある外観になったかなぁと自画自賛します(笑)
お疲れ様でした😊
この「「「青」」」😆
良い発色ですね😚💖
薄すぎず、濃すぎず😃
この様な「青」が出したいのですが、ナカナカ上手く行きません😩💨
武装も基本を押さえた、理想的なスタイル🤩👍
「ナギナタ」のグラデーションが素晴らしい🤗👏👏👏
特に何かしたってわけではないんですが、青いことを強調したい設定の機体なので、表面処理はいつもより気持ち念入りめくらいにはやりました。
ナギナタも言い感じにグラデーション出来ましたが、もうちょっと蒼の部分が広くても良かったかなぁと
色味がいいですね ポージングも大胆で勉強になります ありがとうございます
肩の引き出しが広いおかげで、クレイバズーカも持ちやすく、ナギナタを持たせる角度も自然にキマる、いいキットです。なんでディジェは再版率悪いんかなぁ……
カラーリングが渋いwそしてポージングが躍動感あっていいw
グレーサフに、青はMSZブルー、黒部分はダークブルーで、関節はニュートラルグレーで明るめにして、深めの青2色を引き立てます。
ディジェは脚を着けたり、ドダイに乗ってるイメージが強いですが、短くジャンプしているポーズもいいと思うのです
青いディジェ 黒い本体色と良く合ってかっこいい👍 ビーム薙刀のグラデーション塗装もとても綺麗😆
銃剣付きのライフル装備により、格闘戦の向上とバランスのとれた武装で隙のない戦闘が想定できますね。とても扱いやすそうな設定が良いと思います😊
今回は、”蒼い“ことに定評のあるキャラにちなんだガンプラとして完成させました。
ナギナタのエフェクトを真っ白に塗装したら、上半分だけスカイブルーのスプレー缶塗料でまぶしてあげました。初めてながらなかなかイカしてるかなーと。
やはりシンプルイズ最強。シンプルは全てを解決する……
Pixivはこちらへ→
https://www.pixiv.net/users/99777473
pixivの旧アカウントが使えなくなったので、別垢で活動を再開しました。
自身の作品を皆さんに見知っていただくため、相互フォローさんのお勧めにより会員登録させていだきました。
初めての方は初めまして。Pixivでさくらおにぎりの名をご存知の方はこんにちは。
製作能力は中の下(くらい)ですが、キャラクター性を持たせることに定評があります。
と言うわけで皆さん、どうかさくらおにぎりをご贔屓に、気軽に気長によろしくお願いします。
トライイノセントガンダム
毎度おなじみ、さくらおにぎりがpixivで展開する二次創作『…
シュベルトバルデ
キツネスキーさんの小説企画『ガンダムビルドリアライズ(仮)…
ガンダムユニコーンブレイブ
毎度おなじみ、さくらおにぎりがpixivで展開する小説の、…
【紅組】ソードインパルスガンダム
紅組劣性なので支援ageのために過去作からHGCEソードイン…