旧キット改造 ザクⅡ(1/144)

  • 320
  • 4
  • 2

久しぶりの投稿となるが、以前から「作画崩壊気味のザク」として制作していた旧キットのザクがようやく完成した。旧キットザクに手を出すのは何十年ぶりとなるが、今回は昔のキットをいかにして現行キットばりの可動ができるのかをテーマに取り組んだ。

フロントビューとリアビュー。改造ポイント。・スネと一体化している両足の可動と股関節のジョイントの改造。・モノアイの可動。・レトロな外観を保ちつつ、なめらかなポーズが取れるようにする。・プロポーションの破綻がないようにジョイントを仕込み、フル可動化を目指す。以上のポイントに注意しながら制作した。

フロントビューとリアビュー。

改造ポイント。

・スネと一体化している両足の可動と股関節のジョイントの改造。

・モノアイの可動。

・レトロな外観を保ちつつ、なめらかなポーズが取れるようにする。

・プロポーションの破綻がないようにジョイントを仕込み、フル可動化を目指す。

以上のポイントに注意しながら制作した。

モノアイの可動。まず頭部のモノアイは別パーツにして38番の部品をモノアイレールにして、ボールジョイントの受けと合体。モノアイはHアイズを使用。頭部はモノアイ部分を削った。

モノアイの可動。

まず頭部のモノアイは別パーツにして38番の部品をモノアイレールにして、ボールジョイントの受けと合体。モノアイはHアイズを使用。頭部はモノアイ部分を削った。

上半身。腕パーツはいつも通りボールジョイントと使わなくなったジョイントキャッチャーを使って改造した。股関節には下半身のジョイントの受けを新造した。

上半身。腕パーツはいつも通りボールジョイントと使わなくなったジョイントキャッチャーを使って改造した。股関節には下半身のジョイントの受けを新造した。

股関節は20番のパーツを改造し、ボールジョイント接続にした。足にはダブルボールジョイントを仕込んで可動化した。

股関節は20番のパーツを改造し、ボールジョイント接続にした。足にはダブルボールジョイントを仕込んで可動化した。

さらに宇宙空間でのシーンを再現するためにスタンド用の穴を追加し、プラ板で穴をふさぐフタも新造。

さらに宇宙空間でのシーンを再現するためにスタンド用の穴を追加し、プラ板で穴をふさぐフタも新造。

武器のザクマシンガンと開き手用ハンドパーツ。ハンドパーツはGフレームの余ったハンドパーツを使用。

武器のザクマシンガンと開き手用ハンドパーツ。ハンドパーツはGフレームの余ったハンドパーツを使用。

完成したザクの全身。元はシャアザクだったので、塗装が大変だった(gundam-kao10)

完成したザクの全身。元はシャアザクだったので、塗装が大変だった(gundam-kao10)

ファイティングポーズ。フル可動化させたおかげで棒立ち同然の旧キットがここまで動くようになった。

ファイティングポーズ。

フル可動化させたおかげで棒立ち同然の旧キットがここまで動くようになった。

モノアイが動く事でザクの表情が変化し、芝居しているように見える。

モノアイが動く事でザクの表情が変化し、芝居しているように見える。

参考までにTV版8話のザクの画像。当初はこのザクを再現するべく、ザクⅡと旧ザクをニコイチしようと思ったが旧ザクの方がガッチリした体型でひょろい体型の本キットとは合わなかったので、そのままザクⅡのみで改造した。旧ザクは旧ザクで後で制作予定。

参考までにTV版8話のザクの画像。当初はこのザクを再現するべく、ザクⅡと旧ザクをニコイチしようと思ったが旧ザクの方がガッチリした体型でひょろい体型の本キットとは合わなかったので、そのままザクⅡのみで改造した。

旧ザクは旧ザクで後で制作予定。

ローアングル。作画崩壊と言いつつむしろ以前作ったザクよりもぬるぬる動いてくれる。

ローアングル。作画崩壊と言いつつむしろ以前作ったザクよりもぬるぬる動いてくれる。

スタンドを使い、浮かせた状態。リボルテックのスタンドを使用。

スタンドを使い、浮かせた状態。リボルテックのスタンドを使用。

補給物資を受け取る感じのポーズ。開き手が付く事でポージングのバリエーションが広がる。

補給物資を受け取る感じのポーズ。開き手が付く事でポージングのバリエーションが広がる。

モノアイレールを後ろに回転させる事でモノアイが消えた状態を再現できる。

モノアイレールを後ろに回転させる事でモノアイが消えた状態を再現できる。

ヒートホークも難なく装備できる。

ヒートホークも難なく装備できる。

ドアンザクをイメージしたショットでいったん〆。旧キットザクの紹介はまだまだ続く。

ドアンザクをイメージしたショットでいったん〆。旧キットザクの紹介はまだまだ続く。

やっぱり旧キットは奥が深いなぁ。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. モジョ 3週間前

    製作お疲れ様です。このザクとても素敵です✨私も昔組み立てたことがありますけど、うまく作れなかったのでいつか再チャレンジしたいと思っていたので参考になりました!

    • G-spark 3週間前

      私も先人達の知恵を借りつつ、ここまでやり遂げました。元々ボールジョイントを活用した改造は色々とやってきましたが旧キットで本格的にやったのはこれが初めてでした(gundam-kao6)

      気に入っていただけて良かったです。今後も旧キットで色々やってみたいと思ってます。

  2. すばらしい!一見すると素組みに見えるようで、隠れた工作・技術が詰め込まれた最高のザクですね(>_<)✨ 旧キットらしさを残しつつ、様々なポージングや劇中再現を可能にしていて、超カッコいいです!

    • G-spark 3週間前

      コメントありがとうございます。前回のFGザクのおかげで改造にはそこまで苦労しませんでしたが、やはりポージングをする際の試行錯誤や外観の維持にはかなり苦労しました(gundam-kao10)

      「作画崩壊ザク」のつもりが、かえってロボット魂並みにヌルヌル動いてくれました(zaku-kao2)

G-sparkさんがお薦めする作品

EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事

ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…

EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM

EGガンダム セイラ・マス専用機

15
インディガンダムと砂の十字架。

インディガンダムと砂の十字架。

今回はインディガンダムシリーズの第2弾。「砂の十字架」をメイ…

8
HGリバイブ版シャアザクの手首改造と月はいつもそこにある。

HGリバイブ版シャアザクの手首改造と月はいつもそこにある。

今回は以前紹介したリバイブ版シャアザクの手首をプチ改造してみ…

14
アルセーヌガンダムX改め「インディガンダムDX」

アルセーヌガンダムX改め「インディガンダムDX」

以前手に入れたアルセーヌガンダムXを改造してインディ・ジョー…

11
今日のお題はズバリ「ハードボイルド」。

今日のお題はズバリ「ハードボイルド」。

今回は息抜きとして昔出たガチャガチャのHMSセレクション(だ…