今回はロボット魂のガンダムをシャア専用(キャスバルガンダム)カラーでリペイントしたものを紹介。
今はやりのジークアクスに便乗したものではなく、5年前にリペイントして放置したモノを再度塗装しました。
以下設定。
ソーラ・レイ発射阻止作戦を成功させたホワイトベース隊は一路、月のファーストステップ(グラナダ)へと戻り、最後の補給を済ませた。そこへシャアのニュータイプ部隊が投降し、タカとユージ達の仲間となる。
ここでシャアがマスクを外し、一同に自分がジオンの遺児「キャスバル・レム・ダイクン」だと明かし、セイラも「アルテイシア・ソム・ダイクン」としてシャアと和解した。
テム・レイもシャアの正体を知っており、こんなこともあろうかと開発しておいたキャスバル専用ガンダム(周囲からは「赤いガンダム」と呼ばれておりマグネットコーティングはもちろん、ご丁寧にバイオセンサーとサイコフレーム付きである。)をシャアに与え、以後最後までシャアとセイラは兄妹揃ってガンダムに乗って戦う事になる。
基本的な装備はガンダムと何ら変わりないが、シャアは専らガンダムハンマーとハイパーバズーカを装備する。
ア・バオア・クー戦ではキマイラ隊のトーマス・クルツとユーマ・ライトニングのゲルググキャノンを撃破し、さらにかつてのルウム戦役の戦いぶりを思わせる動きでジオン艦隊5隻と総司令官ランドルフ中将が乗った旗艦ドロスをあっという間に撃沈させ、ア・バオア・クーを陥落させた。
サイド3、ジオン本国での戦いではタカとユージの3人で先陣を切ってコロニー内部に侵入、本国防衛の高機動型ゲルググを5機撃破した。
ホワイトベース隊やシャリア・ブル、ララァと共にギレンの最期を見届けた。
ちなみにこちらの世界線ではザビ派の軍人が大半を占めており、ダイクン派は少数となっている。
戦後シャアはセイラと共にジオン再建に奔走する。二人の仲が良いため、史実のようにアクシズ落としは行わずむしろニュータイプを人の革新として提唱した父の遺志を継ぐ有能な政治家として後世に名を残した。
なお赤いガンダムはサイド3のモニュメントになり、ニュータイプとシャアの「シンボル」として有名になった。
シャアが来る!!
フロントビュー。塗料は以前シャア専用ズゴックを塗装した際に使用したマルーンとあずき色、ピンクを使用。足やダクト、襟の部分は艶消しブラックとネイビーブルーを混ぜて色を塗りました。
リアビュー。塗装パターンはキャスバル専用ガンダムを参考に一部赤いガンダムも取り入れてます。
♪ビーム輝や~くフラッシュバックに~奴の影~♪
キマイラ隊が見た最期の光景である。
TV版ファーストやジークアクスでおなじみのガンダムハンマー。
ハイパーバズーカ。
ラストはシャアとセイラのマヴ戦術のカットで〆。
※「あぶ刑事ガンダム」ではセイラさんがガンダムに乗ります。
構図は「まだまだあぶない刑事」のタカとユージの構図を参考にしました。
ジークアクスの赤いガンダムのプラモが欲しいよ~。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
赤いガンダムが違和感ないいい時代になりましたね タカとユージらのガンダムとも合わせて4機揃い踏みのガンダムチームも見てみたいです ありがとうございます
ヘビーガンダムがまだ手に入ってないので、手に入り次第やってみましょう!それと今日はタカとユージこと舘ひろしと柴田恭兵の二人が日本アカデミー賞に出てるとてもめでたい日ですよ~。
幼稚園の頃に親と一緒にファーストガンダムを見てガンダムにはまり、5歳の頃にガンプラデビューしたガノタです。ガンダム以外にもトランスフォーマー(G1とビーストウォーズメイン)や鉄人28号、あぶない刑事、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、特攻野郎Aチームが好きな雑食系ヲタです。
今でもファーストとBB戦士を中心にガンプラを組み立てては改造してます‼皆さん、よろしくお願いします。
G-sparkさんがお薦めする作品
EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事
ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…
EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM
EGガンダム セイラ・マス専用機
旧キット改造 ザクⅡ再び。
今回はかねてより製作中だった旧キットのザクⅡを紹介。以前も同…
旧キットギャン改め「ギャン・リーベル」。
ようやく旧キットのギャンが完成した。といっても元のキットの状…
今日は「ドムの日」。
今日10月6日は「ドムの日」らしいので、過去に作ったMIA(…
10月5日は「あぶない刑事」の日(小ネタ)。
今日は「あぶない刑事」が1986年10月5日に放送されてから…