劇中 既に二人も逝ってしまった
乗った者は死ぬと言うジンクスを背負った黒いガンダム
それが「ガンダムファラクト」
改修内容
各肉抜き穴埋め
太もも裏や武器等の合わせ目消し
黄色い部分以外の塗装
好みで部分塗装(首の周りや手首 肘の部分等)
足の白い部分踵側のパーツが分解できずに
真っ二つにしたり穴をあけたりして
何とか分解に成功…これを成功と呼べるんだろうか?
ビームアルケビュース
本機専用のビームライフル
アルケビュースとは火縄銃の英語名らしい
本来色はブルーグレー一色だけど
物足りないので関節と同じエアクラフトグレーで塗り分け
頭部ビームバルカン(仮)
説明書でも触れられていない武装
赤い銃口 別パーツで しっかり再現
もしかしたら間違っているかもしれない…
某ゲームだとビームサーベルの演出に含まれるか?
ビームサーベル
柄×2
黄緑色のエフェクト×2が付属
エアリアルとは違い
決闘仕様と思われる出力の武装
結局初代エアリアルは劇中実戦使用では戦わなかったけど
このままファラクトも実戦仕様では戦わないのだろうか?
エアリアルはOPでは実戦使用だけどな…
ビークフット
足の裏もしっかり塗分け
どうやらビーム砲が内蔵されているらしいけど
中央の部分?劇中使用した記憶が…
ファラクトでも踏み潰そうし
直でも踏みつけていたけど
ノレアは踏み潰すのが好きなのか?
コラキ
攻撃用ではなく相手の機能を停止させるガンビット
中央の丸い部分をレッド
裏側の中央部分はメタリックレッドで塗り分け
専用のディスプレイスタンドで飛行状態を再現可能
但し劇中の様に挟み込むディスプレイは不可
ス〇ロ〇だと武器名はコラキ
但し1ターン行動不能にする効果があると強力過ぎるので
スタンは演出で最後はライフルで狙撃する武装になると予想
VSシリーズ等のアクションゲームの場合
数秒行動不能になる効果と予想
ブラストブースター
最初この装備が肩アーマーだと思っていたけどな…
そのままだとブースターが内側に動いてしまうので
バックパックとアームの接続穴にストッパーを作り可動を制限
アームの肉抜き穴を埋めて
バーニア内部を塗り分け
この部分の接続には
C字型ジョイントを多用地帯
C字型ジョイントは一度はめ込むと
白化する恐れがあるので注意が必要
以上HG「ガンダムファラクト」でした
気になる点はブースターのC型ジョイント
ブースタが内側にも可動する所…角に干渉しそう…
合わせもダリルバルデ程 気にならない良キット
段落ちモールドで何処でも無理矢理
合わせ目 無くすの止めない?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
素晴らしい塗り分けでした!!
初めまして
主に(ほぼ)1/144を作っています
投稿する画像は台詞入りのネタ画像と
1/144スケールモデルが中心となります
HGFC「シャイニングガンダム」
RGの展示でゴッドガンダムに重そうに抱きかかえられている別名…
HG「ガンヴォルヴァ」
発表された当初は新商品(仮)と仮称が付けられていた学園モノを…
HG「デミバーディング」
現 棚の守護神にしてガンプラ界の特級呪物それが「デミバーディ…
HGUC「メタス」
どちらかと言えば「MS形態になれるMA」と言う元が作業用のM…