HGエアリアル改修型のシェルユニットとガンビットエフェクトを2D/3Dプリンターで制作してみました。
シェルユニットは赤でなく濃いめのオレンジですが、入手しやすい蛍光ペンで表現しています。
動画ではビットステイヴが銃身に接続される前も再現しています。
HGエアリアル改修型のシェルユニットとガンビットエフェクトを2D/3Dプリンターで制作してみました。
シェルユニットは赤でなく濃いめのオレンジですが、入手しやすい蛍光ペンで表現しています。
動画ではビットステイヴが銃身に接続される前も再現しています。
エアリアル改修型のガンビットエフェクト
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
す、凄いです…それしか言葉が出ないです…
コメントありがとうございます!
制作の励みになります!
3Dプリンタを使用した簡単改造や、制作~完成動画もYOUTUBEにありますのでよろしくお願いいたします。
MGSD バルバトス ミニクレーンで組立て風景
MGSD バルバトスを自作のミニクレーンでの組み立て風景とス…
HG-ザクⅡ F型 ソラリ機(RFV)をミニクレーンで組立て
HG-ザクⅡ F型 ソラリ機(RFV)をミニクレーンで組み立…
HG-ガンダムEX(RFV)をミニクレーンで組立て
HG-ガンダムEX(RFV)をミニクレーンで組み立て風景を制…
RG-ガンダムver2.0をミニクレーンで組立て&可動試験
RG-ガンダムver2.0をミニクレーンで組み立て風景を制作…