オリジン版の高機動型ザクⅡをランバラル専用カラーで製作。
劇中などではラルは高機動型型ザクⅡには乗っていませんが、ルウム戦役に参加する為にドズルがラル専用として準備していたが結果的に不参加となり未使用だったので機体が綺麗なまま残っているという架空設定です
ライフルを構えるザクⅡ
塗装は頭、手足はティターンズブルー2に少し明るい青とホワイト。胴体はティターンズブルーの1+2にほんの少しだけ赤とニュートラルグレーで調色しました。イメージはラル専用のザクⅠです
改造点
アンテナはゲルググ用をシャープにしています。モノアイ部分を少し狭くして小顔化。
胸部は上部にバルカンのついたS型の物を使い、下部にwaveの丸型スラスターを取付。腰はプラ板で0.8mm延長。
両肩スパイクアーマーにしています(先日、知人の積みプラ対策として高機動型ザクⅡを2体購入したのでもう一体からスパイクを拝借)。両肩スパイクはドズル専用ザクのオマージュです。
今回はバックパック、足のタンク部分も塗り分け。バックパックの赤い部分はエナメル。足のタンク部がエナメルのクロームシルバーです
以前投稿したラルのグフカスタムと
こちらはシャア専用高機動型ザクⅡと(胸部スラスターの有無が異なります)
今回は自分としては珍しくデカール多め。スカート部のラインデカールも格闘しながら貼りました😭
この背景は山田化学のディスプレイベースを2つ繋げています。ガンプラの余剰パーツを使って整備用アームなどを製作しています
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
調色なされた暗めの青がカッコいいです。
宇宙用な雰囲気が似合ってると思います。
良いですね。完璧な仕上がりでございます。
ガンプラ好き52歳
主にHGを製作しています。
特に0079年、0083年頃のMS好き。
ガンダム、ジム、ザク、グフカスが特に好きです。
ガンプラの他、コンバージ、アルティメットオペレーションを収集してます
オリジンガンダム G3カラー
HG THE ORIGIN ガンダムをG3カラーで製作しまし…
赤い彗星
THE ORIGIN版 ザクⅡです THE ORIGIN版の…
ザクⅡF2 ランバラルカスタム機
ザクⅡF2をランバラルカスタム機として作製しました。 ランバ…
MSデッキ完成 山田科学ディスプレイベース
買ったままにしていた山田科学さんのディスプレイベース。いくつ…