HG デミトレーナー
- 552
-
- 4
-
デミトレーナーです。作って楽しい、いじって楽しい良いキットでした。焼鉄、黒鉄で部分塗装、一部シールを使用しました。
ヘックス迷彩かっこいいなと思い、マスキングテープを頑張って切り出して自作しました。なので少し歪んでます笑
メインカメラ裏はガンマカシルバーで塗りつぶして発光が良くなるようにしました。ヘックス迷彩は青竹色。ウェザリングは焼鉄スポンジチッピングとリアルタッチマーカーで行いました。
量産機は楽しいですね。汚しがいがありました。どこまでやって良いか加減がわからなくなりました笑
頭部のかすったような汚れはなかなかかっこよくできたんじゃないかと思ってます。
このままでも自立しますが、浮かせました。100円ショップのベース、優秀すぎて複数買いました。
正面から。UVライトで光らせました。(毎回やっちゃいます)
バーニア内部をガンマカのメタリックレッド。バーニア本体はガンマカゴールド。脚パーツ一部もガンマカゴールドで部分塗装しました。
それ以外は筆で焼鉄を部分塗装しました。
焼鉄チッピングにリアルタッチマーカーブラウンで良い感じの色になったと思います。
コメント
コメントする場合はログインください。
コメント失礼します。
鉄錆感が素晴らしいですね。エッジのチッピング、表面の錆垂れ、堪能しました。
ありがとうございます。嬉しいです。
リアルタッチマーカー初めて使ったんですけど、手軽に鯖感が出て驚きました。もっと練習していきたいです!
何かに似てると思ったら、バイファムに出てきた異星人のロボットでした。
見ていただいてありがとうございます。バイファムは観たことがないのですが、調べたら確かに似ているのがありました。デザイン良いですねぇ。
水性ホビーカラーで筆塗りを始めました。
最初は墨入れだけだったのに、ガンダムマーカー、水性ホビーカラー、エナメルなど、少しずつ沼に沈んでいくのを感じます。
写真がヘタで悩んでいるのでもしよければ、ポージングや撮影環境などアドバイスいただければと思います。
デミトレーナー チュチュ専用機 部分塗装 パーツスクラッチ
デミトレーナー チュチュ専用機を作りました。完成はしていたん…
HG エアリアル 筆塗り全塗装
筆塗りを始めたので、初めて全塗装しました!拙い箇所も多々あり…