お手軽製作 HG ディジェ
数年つや消しだけで放置してたディジェを…汚しを加えて完成させました
※サムネ画像のみ明度等を明るくしてます
無塗装パチ組→少しだけデカール貼り→つや消しスプレー→数年放置…→成形色を活かしたウェザリング
ちょいデカール貼るのサボりすぎ…
胴体にワンポイントしか貼ってない😨
デカール貼り苦手なんですよねぇ…
私は筋彫りなどのディテールアップをしないので、デカール貼るのと情報量が増えて少しはカッコよくなると思うのですが…
面倒くさくて少し貼ると飽きてまう😨
私みたいな横着モデラーの為に、ガンダムデカールのマーキングシールバージョンを発売してくれないだろうか🙄
まぁアニメに忠実なデカールをあまり貼らないガンプラも…それはそれでカッコ良いのではないでしょうか😃
バックショット
ディジェの羽根?なんの意味があるのでしょう
放熱版とか?
左肩のバズーカなし状態
ディジェと言ったらこの状態だと思うのですが…なぜ肩にバズーカ付けた状態で飾っていたのだろう
この肩に付けるバズーカ…説明書みても載って無かったんですが…肩に装備させるようのパーツになってるのですよねぇ
ウェザリング工程は…
①水性ホビーカラー焼鉄色でスポンジチッピング
②ウェザリングカラーマルチブラックでウォッシング
③リアルタッチマーカーブラウン1で汚し
④ウェザリングカラーサンディウォッシュでウォッシング
⑤水性ホビーカラーシルバーでスポンジチッピング
アップ
モノアイは…小さ過ぎていつもの100均デコシール貼れず…😭
そして相変わらずウェザリングというより…ただただ汚い🙄
まぁ艶消し吹いただけよりは完成度が増す様な気がするので、ウェザリングは最高ですね
なによりウェザリングは楽しい😃(笑)
ウェザリング前
比較的新しいキットなので、完成度が素晴らしいです
もっと発売されてないZやZZのキット…発売してくださいよバンダイ様😭
私らしからぬ、ガンプラ以外語らない投稿…
まぁ書きたいネタがなにも思いつきませんでした😅(笑)
前回の投稿で採用したPhotoRoom…無料体験期間が過ぎてました
なかなか楽しいのでこれは課金するか迷いますなぁ…年間でhgガンプラ2個分かぁ🤔
ってPhotoRoomを使用した前回のSDコン作品…私の最低閲覧数といいね数を更新してしまった作品に…www😨
PhotoRoomが悪いのか…私のネタ投稿がいけなかったのか…(間違いなく後者www)
かなりぶっ込んでましたが…個人的には最高の投稿だと思ったのですが…無念🥺(笑)
アムロがブタっ鼻のMSに乗るという当時の衝撃…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
やっぱカッコイイですね~🤩
tamamaさんの作品は私どうしても
惹かれますね😍
私最近中々時間が作れなくて…😭
またゆっくりガンプラ作りたい…😂
今年もお盆位までの辛抱か…🥲
でも作品を拝見させて頂き、テンション
モチベーションは上がっております!
ガンスタへの道しるべとなって頂いた
tamamaさんとtamamaさんの作品には
ホント感謝致します!🤗
…ゆっくりガンプラ作りたい…😅
とてもカッコイイです!🤗
hidetanさん
コメントありがとうございます
ゆっくり時間が取れないと中々ガンプラ作れないですよね…とくにhidetanさんのような作り込んでいる作品だと尚更だと思います😱
私はそろそろ仕事が忙しくなりそうなので、時間が取れるうちに記事をストックしたいですねw😅
最近飛ばし気味でしたので、箸休め(レギュレーション対応)的な………
安心してリビングで、見れる投稿😁
さすが教祖様、刀を地面に刺さなくて、マントが無くとも、このカッコ良さ👍👍👍
ike_k5さん
コメントありがとうございます
最近たしかに飛ばし気味ですよね😅
最近なにか私に求められているのは、ウェザリングでもマントでもなく…じつはネタ投稿なのでは?という脅迫概念に襲われています🙄 というのは冗談ですが…ネタ投稿は楽しいですね(笑)
ディジェ、今なら格好良さがわかりますね。リアルで見てた頃はゲルググとガンダムが中途半端に混ざった、なんとも言い難いモビルスーツでしたが、そのシュールさが味わいとして感じられるようになりました。歳を取ったと変なところで感じてしまいます😅
tamamaさんのウェザリング、鉄々しい感じが本当に素晴らしいですね。チッピングにウォッシングが馴染んでるんですかね😊自然な感じが凄いです。
Yachさん
コメントありがとうございます
ディジェもそうですが、大人になってからカッコ良く見えるMSってありますよね😃
昔はドライブラシもやってた時期があったのですが…最近はチッピングとウォッシングだけで完成にしてしまう事が多いです😅
すげぇカッコいい!!です。
しろさん
コメントありがとうございます
お褒めの言葉とても嬉しく、おかげさまでまたいつものワンパターン無塗装作品をまた投稿する意欲を頂いておりますw😭
地球で使用してたっぽいウェザリングがとても似合って、毎度勉強になっておりマスー
φ(..)フムフム。。。
しろさん
ありがとうございます
ディジェは地上で戦っていたイメージがあるので、今回は地上用のウェザリングを少しイメージしてみました🤔
あの羽根はパタパタさせてスカートを捲るんですよ😍いや〜ん、まいちっチング❗️←違うやろ💢
えっと、あれは放熱板らしいです
私はウェザリングもデカール貼りもやりたい派なのですがウェザリングするとデカールが目立たなくなっていくという…笑😭
さーしースーさん
コメントありがとうございます
まいっちんぐマチコ先生の単行本…倉庫探したのですが見つけられませんでした…😭
やはり放熱版なのですか!
そうそうデカールはウェザリングすると目立たなくなるのですよね…せっかく貼ったのにそこが辛いところです😨(笑)
完成お疲れ様でございます!
艶消し放置キットがあとどのくらいスタンバッているのか😊
ディジェは、言わずもがな格好良いです!
oyakopuramoderuさん
コメントありがとうございます
つや消し放置…ウォッシング放置…はまだあるので少しづつ完成させて投稿していこうと思っています😅
ディジェは子供の頃は微妙だと思ってましたが、今見るとカッコ良くみえますね👀(笑)
全然お手軽どころかしっかりしたウェザリングやっぱり凄いですね!
シャアがガンダムっぽいMSに、アムロはジオン系っぽいMSに乗るという展開にシビれたものです(≧∀≦)
hologramCOZさん
コメントありがとうございます
確かにクワトロはガンダムっぽい百式に乗ってましたね
今更ですがアムロとシャアのMSが逆になっている…😳言われるまで気づきませんでした😨(笑)
コメント失礼します。
tamama様には、いったい何体汚し待ちのプラモがあるのか気になります😁。ディジェって、ごちゃ混ぜ感があるMSで、ガンダム系以外にアムロが乗ったという衝撃…。
SC30さん
コメントありがとうございます
汚してないガンプラはまだそこそこありますね
一時期バカみたいにHGを買ってる時期がありましたので😅
子供の頃はやはりアムロにはガンダムに乗って欲しかったと思いましたね
tamamaさん、コメント失礼します。
ウェザリング仕上げディジェカッコいいです😆
ウォッシング、パーツが割れると聞いて、どの位かけても大丈夫なのか分からずやってないですが、スゴく良い雰囲気になりますね😌
デカールはたくさん貼るのも良いですが、ワンポイント目立つトコロに貼るのもオシャレだと思います✨
namingさん
コメントありがとうございます
ウェザリングカラーはエラメル系らしいので割れる可能性はあるようですが、エナメル塗料を薄めるよりは割れにくい気はします。
目に見えない微細な傷に塗料が入り込んでパーツを割れやすくするらしいので、負荷がかかる部分や小さいパーツ以外なら割れにくいようですね🤔
他部分に垂れないよう装甲部分のみウォッシングすれば割れることは少ないと思いますよ😃
ロボット機体の配色には元々違和感のあるグリーンが、汚プラウェザリングでちゃんと同調していてイイですね^ ^
エメラルドに近い緑にフチ強調なウェザリングはとっても参考になります✨
ん…⁈お色気ネタが出てこないw
汚プラタママ立ちとエチネタファンな自分です^ ^ノ
中光國男さん
コメントありがとうございます
カラーが明るすぎると汚しに違和感が出てしまうので難しいですね。暗すぎる色もウェザリングが難しいですが…😅
エチネタファン!?😳俄然またエチネタを投稿する活力を頂きました(笑)
私もデカール貼りたいけど、なかなかカッコいい感じが思い浮かばなく。背中のフィンは放熱ですよ、確かジェネレータがディアスよりかなり高出力のに換装されてたような
masatoshiさん
コメントありがとうございます
デカールは貼る場所も悩みますよね、私は最初の頃ネットで「作成してるMSの名前、デカール」と検索して貼る場所を参考にしてました😅
背中のファンはやはり放熱なんですね、さすがにお詳しい😃
あー、なるほどそれ気づきませんでした❗
後で見てみます。
アムロがディアスで気にくわないとこを自分好みに改修したらしいですね。
しかし肩にバズーカラックできるけど、劇中は背中しかラックしてなかったですね…
てかリックディジェは公式から出ないですかねいい加減
ゲームだけど映像で動いてるし
masatoshiさん
デカールの貼る位置は、やはり上手でセンスのある方のを参考にするのが一番ですね😃
私、リックディジェはバトオペで初めて存在を知りました
カッコ良いですよね!
デカール無しに同意します
私も一切貼りません、仕方なく貼る事も・・・となっても貼ってません
アニメの中で貼られていないのでそちら優先してます
それでいて、しかも無塗装でこの仕上がりはお見事です 👏
ログナーさん
コメントありがとうございます
デカール面倒くさがりのお仲間が!😃
お褒めの言葉ありがとうございます、そのお言葉であと10年はガンプラと戦えそうです😭
ウェザリングの恩恵でデカール無しでも情報量多い風に見えてます。そこが凄いです(笑)
snowman91さん
コメントありがとうございます
まさにおっしゃる通りウェザリングは情報量が増えるので、私みたいな無塗装派でもそこそこ手をいれているような感じにできてしまうのですよね😅
だからウェザリングは最高なのです👍(笑)
tamama立ちのディジェが、本当に素晴らしいです!
やっぱり、このウェザリングがなかなか出来ません。過去作のギャンの説明や、今回のウェザリングの順番等参考にさせて頂き、頑張りたいと思います。
む〜たんさん
コメントありがとうございます
ウェザリングカラーが数種あれば適当にウォッシングするだけで、結構いい感じにできますね
まさにあれは魔法の汁ですね😃ドバッとガンプラにぶっかけてやりましょう!(笑)パーツ割れる可能性はありますが…😅
ディジェ、所見時は完全に敵側だと思ってました(gandam-kao10)
今見れば格好良いデザインですよね(gandam-kao3)
確かに前回のSDはあまり伸びなかったみたいですけど、基本
SDは伸びにくいですからね。あまりお気になさらず(zaku-kao8)
まあ確かにネタ方向に全力過ぎたのはあるかもですがw(laugh)
G.Iさん
コメントありがとうございます
歳をとると昔はカッコ悪く見えたデザインが、カッコ良くみえることありますよね
前作越えは難しいかもですが…またネタが思いつけば、すごいネタ?をぶっ込んでいきたいとおもいます😃(笑)
tamamaさんの作品はスジボリもデカールもなくても、ウェザリングが情報量のアップになってますね!
前回のSDはきっと背後の情報量が多過ぎてSD作品だと認識されなかったからでは?(笑)
SDコン(1970~1980生まれの部)なら間違いなく上位入賞ですw
meg-oceroさん
コメントありがとうございます
筋彫りも挑戦したいのですが…まず工具を買わなければ…😨
確かに前回のSDは情報量が多すぎましたかね?気合いを入れすぎました😅(笑)
SDコン作品はいいね数が非公開なのに、このページの最後の作品紹介で前作のいいね数見えてるの…私だけでしょうかw
ディジェはホント良キットですよね😆私は成型色が気にいらなくて塗装してしまいましたが、このくらいウェザリングすると気にならないかもです😁前作のSD作品は評価や閲覧数はtamamaさんにしてはイマイチだったかも知れませんがネタ作品としては自分の中では1、2を争う作品で大変楽しませていただきました🤣PhotoRoomは背景を拾って来て未だに無料版を使用してます😅
おやじさん
コメントありがとうございます
HGディジェは良キットですよね、色分けバッチリで無塗装派にも嬉しいですし😃
前回のネタ投稿は私もお気に入りなので、そう言って頂けて嬉しいです😭しかしあれを超えるネタは私にはしばらく無理そうなので…おやじさんのいきなりシリーズに期待します(笑)
PhotoRoomは課金するか悩みどころですね〜🤔
このHGのディジェ、スタイル良くてカッコいいですよね。。
ウェザリングでさらに良い感じに!!
皆さん思われている事ですが、、アムロが登場してきた時の、あかんタレな感じ、、、クワトロさんやっぱりシャアだったんだと、決定付けたセリフ、、ゲルググにしか見えなかった翼が生えたMS、、、
凄く衝撃的でした。。。
シブさん
コメントありがとうございます
当時はディジェカッコ悪いと思いましたね、どう見てもジオン系のMSでしたし😅
でも大人になってから見ると結構カッコ良くみえる不思議(笑)
お?珍しくオーソドックスな投稿😁
アニメ登場時はあのアムロがジオンっぽいMSに乗ってる!?と違和感がありましたが、逆にそれが『前作の主人公だからどうせガンダム乗るんでしょ?』的な思い込みを良い意味で裏切ってくれたなと思います😊
そんたさん
コメントありがとうございます
当時はアムロが乗るのだからガンダムではなくても…せめてもう少しカッコいいMSが良かったと感じた記憶があります🙄(笑)
最近のガンダム作品だったなら絶対新型ガンダムに乗っての再登場だったでしょうね😅
完成お疲れ様でした。 今作も素晴らしき仕上がり「往年のエース機体」をイメージ出来ます😍 「SDコン」はまだまだ時間も有ります。余裕でしょう🧐「PhotoRoom」は楽しそうなので自分も考えてみようかな😃
みずかトモカサさん
コメントありがとうございます
SDコンはまだ時間があるので可能ならもう一作品くらい投稿したいですね😃
PhotoRoomはお試しできるので、試してみるだけでも面白いですよ👍
人それぞれお楽しみポイントが違うのもガンプラの面白いところ(gandam-kao6)
自分はウェザリングは失敗を恐れてしまうのか、なかなか手を出せずにいます(gandam-kao5)
あと、tamamaさんの評価ポイントは閲覧数でもいいねでもなく『コメント数』と『信者数』だと断言しておきます(zaku-kao2)
「ジーク・ネタ!!」
ガーラⅢさん
コメントありがとうございます
確かにウェザリングは汚くなる?ので実行するのに勇気が必要かもしれませんね
信者って😵あれを超えるネタは難しいかもしれませんが…変態教祖として精進するであります🐸👍
現在ARTHOBYCOMMを侵略中
ガンプラ以外はアソビーコムに投稿してるであります(下のホームページボタンから飛べます)
限られた時間とお金でサクッとお手軽汚プラ製作がコンセプト
tamamaさんがお薦めする作品
お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…
タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…
成型色 ウェザリング仕上げ 作製方法 HG ガンダム BEY…
HG ザウォート ラストハルマゲドン仕様 スーパータママロボ…
旧MG ZZガンダム 成型色 アクリルガッシュウェザリング
新たなウェザリング方法を求め… 今回はアクリルガッシュでのウ…
ガンプラの映える塗装やウェザリング方法はどれ?未公開作品あり
今回はガンプラ初心者向け?の投稿になります 今まで私が作製し…
HG ガンダムAGE-1 タイタス 無塗装 お手軽ウェザリン…
誰も興味なさそうなAGEキットをあえて投稿🙄(笑)
1/48 メガサイズモデル RX-78 ガンダム リアルタイ…
お久しぶりです、GUNSTA半引退状態のtamamaです😅 …