グフカスタム・レッドオーガ

  • 2696
  • 4
  • 0

青い1番機との2機編成で要人を守るロイヤルガードの1機です。

1番機は双子の兄の機体で、右肩にガトリングシールドを装備している設定です。

不意にキャンディ塗装したくなって、作りました。

序に以前から考えていた、ガトリングシールドの肩接続もやりました。

通常のグフカスがどうやってあのサーベルを抜いたのか疑問だったけど、これなら問題無く引き抜けますw

通常のグフカスがどうやってあのサーベルを抜いたのか疑問だったけど、これなら問題無く引き抜けますw

通常の状態にも勿論戻せます。

通常の状態にも勿論戻せます。

塗装後の仮組でガリっと逝って塗装を剥がしてしまったので、無理な体勢はは取らせません!

塗装後の仮組でガリっと逝って塗装を剥がしてしまったので、無理な体勢はは取らせません!

中古で買った為、右手のサーベルを持つ手が接着されてる事に、塗装後に気が付く有様・・・orz長い事放置してたからな~w

中古で買った為、右手のサーベルを持つ手が接着されてる事に、塗装後に気が付く有様・・・orz

長い事放置してたからな~w

本体の改造はアンテナのシャープ化とモノアイと3連装ガトリングのサイトにデコシールを使ったくらいかな?

本体の改造はアンテナのシャープ化とモノアイと3連装ガトリングのサイトにデコシールを使ったくらいかな?

これがガリっとやった時の写真です(´;ω;`)

これがガリっとやった時の写真です(´;ω;`)

下地に黒サフ、スーパーファインシルバー、胴体にマルーン(マルーンはクリアw)手足にクリアレッド吹きました。マルーンが思ったよな色にならなかったので、あとからスモークを吹いてます。

下地に黒サフ、スーパーファインシルバー、胴体にマルーン(マルーンはクリアw)手足にクリアレッド吹きました。

マルーンが思ったよな色にならなかったので、あとからスモークを吹いてます。

もう一機グフカスを手に入れたら、右肩にガトリングシールドを装備した1番機のブルー・オーガを作るかもです。

もう一機グフカスを手に入れたら、右肩にガトリングシールドを装備した1番機のブルー・オーガを作るかもです。

最期まで見てくれてありがとうございます。キャンディ塗装したくて、作りました。肩にガトリングシールドもやりたかったので、序にやりました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 2年前

    自在に動くシールドの肩接続良いですね!グフカスタムの躍動感が更に引き立ちそうですね!
    ブルーオーガも是非観てみたいですし、2機の揃い踏みも格好良さそうですね☺️

    • LUCIOLE 2年前

      コメントありがとうございます。
      簡単なアーム1つで結構動いてくれます。
      ブルーオーガ、手足はクリアブルーで良いけど、胴体はどうしたものか?
      そして、私も2機並べたいです。そして中央にIF世界のあの方のオリジナル機体を・・・と考えてますw

  2. おやじ 2年前

    すっげーっ!!!!!!!!
    今までのLUCIOLEさんの作風と違う&強烈にかっこいい!
     いつまでも僕の戦友でいて下さい(←勝手に何言ってんだかw)

    • LUCIOLE 2年前

      コメントありがとうございます。
      キャンディ塗装は三度ですが、難しいですね(´;ω;`)

      プラモ仲間はとても嬉しいです(happy)

LUCIOLEさんがお薦めする作品

デミ・バーディングRD

G-ディアス

1/180 フルアーマーガンダム トライアルキット 

ガンダムアーティファクト パラスアテネ可動化

2025年最新作
17
旧キット 高機動型ザクⅡ マッシュ機

旧キット 高機動型ザクⅡ マッシュ機

旧キットの高機動型ザクをマッシュ機として作りました。 元の意…

17
ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ 黒い三連星機

ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ 黒い三連星機

アーティファクトの高機動型ザクⅡ 黒い三連星やっと完成です。

13
ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ シン・マツナガ機

ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ シン・マツナガ機

やっと手を出したアーティファクトのザクです。  2月には待望…

16
高機動型ザクⅡ(黒い三連星、オルテガ機)

高機動型ザクⅡ(黒い三連星、オルテガ機)

 一昔以上前、旧キットの高機動型ザクⅡとHGのザク…