ガンダム・アメイジング・キャリバーン

  • 9928
  • 4

ガンダム・アメイジング・キャリバーン

型式番号:X-EX01[b]

全高:21.4m

重量:44.0t

装甲素材:プラスチック

ビルダー・ファイター:ユウキ・ミオ

「機動戦士ガンダム水星の魔女」の主役機ガンダム・キャリバーンをベースに「史上最高のガンプラ」を目指してユウキ・ミオが制作したガンプラ。開発コードは「C5」。

アイリスディーナのオルタナティブガンダムを見てミオも多彩なバックパックを開発。これによりあらゆる場面での運用が可能となった。

・ブーストマルチパック武装:ビームライフル、ビームサーベル×2、頭部バルカン砲、エスカッシャン×11マルチパックで欠点だったシールドを形成するために追加されたマルチパックの進化形態。見た目は完全にキャリバーンそのものだがバリアブルロッドライフルがオミットされている。

・ブーストマルチパック

武装:ビームライフル、ビームサーベル×2、頭部バルカン砲、エスカッシャン×11

マルチパックで欠点だったシールドを形成するために追加されたマルチパックの進化形態。見た目は完全にキャリバーンそのものだがバリアブルロッドライフルがオミットされている。

背面。塗装は一部を赤く塗装して他はキャリバーンの良さを出すために白のまま。足パーツはEGストライクのものを流用して膝の部分にシェルユニットを追加するためにシールを追加。膝部分のシールが赤のため、他のシェルユニットも赤で塗装を施しています。頭部は通常のエアリアルのものを基準に改修型のものと組み合わせて制作。バリアブルロッドライフルをオミットした理由としては初期のエアリアルらしさを出したかったからです。

背面。塗装は一部を赤く塗装して他はキャリバーンの良さを出すために白のまま。

足パーツはEGストライクのものを流用して膝の部分にシェルユニットを追加するためにシールを追加。膝部分のシールが赤のため、他のシェルユニットも赤で塗装を施しています。

頭部は通常のエアリアルのものを基準に改修型のものと組み合わせて制作。

バリアブルロッドライフルをオミットした理由としては初期のエアリアルらしさを出したかったからです。

シールド装備状態。11基のビットステイヴによる多目的攻防プラットフォームで、基本的な設定は本編と何も変わりはありません。機体全身にビットステイヴを接続した機動強化形態ビットオンフォームや防御兵器のシールドなど様々な運用が可能。ビームライフルはエアリアルが使用していたものを使用。もちろんビームソードも出ます。

シールド装備状態。11基のビットステイヴによる多目的攻防プラットフォームで、基本的な設定は本編と何も変わりはありません。

機体全身にビットステイヴを接続した機動強化形態ビットオンフォームや防御兵器のシールドなど様々な運用が可能。

ビームライフルはエアリアルが使用していたものを使用。もちろんビームソードも出ます。

ビームサーベル。背中に装備された2本の武装。標準的なビームサーベルなので特に変わった改造などは施されていない。ミオはアイリスディーナと違って二刀流で戦うわけでもないので基本的な二本装備にしている。

ビームサーベル。背中に装備された2本の武装。標準的なビームサーベルなので特に変わった改造などは施されていない。

ミオはアイリスディーナと違って二刀流で戦うわけでもないので基本的な二本装備にしている。

・ライバルとの決闘アイリスディーナが操るオルタナティブガンダムゼロとの決闘シーン。間合いを詰められてビームサーベル同士の格闘戦が繰り広げられている。技量はお互いにイーブンだが、近接戦闘におけるアイリスディーナの格闘技術は世界レベル。一体どちらが勝つのか……?

・ライバルとの決闘

アイリスディーナが操るオルタナティブガンダムゼロとの決闘シーン。間合いを詰められてビームサーベル同士の格闘戦が繰り広げられている。技量はお互いにイーブンだが、近接戦闘におけるアイリスディーナの格闘技術は世界レベル。一体どちらが勝つのか……?

・マルチユニット武装:ショートビームライフル×2、ビームライフル、ビームサーベル×2、頭部バルカン砲、エスカッシャン×9完成したてのアメイジング・キャリバーンの姿。武装は至ってシンプルだがその分、小回りは効くバランスに特化した機体。ショートビームライフルは連射が早く二丁拳銃で装備するため、エスカッシャンとの連携技で敵を瞬時に処理することが可能。時には通常のビームライフルを使用することもある。この時の姿はまさに初期のエアリアルを彷彿とさせるような見た目をしている。遠近共に標準的な戦闘が可能となっているが、シールドがないのが欠点であるために常にビットオンフォームで戦闘をしなくてはならない。

・マルチユニット

武装:ショートビームライフル×2、ビームライフル、ビームサーベル×2、頭部バルカン砲、エスカッシャン×9

完成したてのアメイジング・キャリバーンの姿。武装は至ってシンプルだがその分、小回りは効くバランスに特化した機体。ショートビームライフルは連射が早く二丁拳銃で装備するため、エスカッシャンとの連携技で敵を瞬時に処理することが可能。時には通常のビームライフルを使用することもある。この時の姿はまさに初期のエアリアルを彷彿とさせるような見た目をしている。遠近共に標準的な戦闘が可能となっているが、シールドがないのが欠点であるために常にビットオンフォームで戦闘をしなくてはならない。

背部。バックパックは通常のエアリアルのものを使用。シェルユニットのシールも貼っているため、この状態だとシェルユニットが沢山あります。非常にシンプルな見た目をしているため、個人的にはお気に入りの状態でもあります。

背部。バックパックは通常のエアリアルのものを使用。シェルユニットのシールも貼っているため、この状態だとシェルユニットが沢山あります。

非常にシンプルな見た目をしているため、個人的にはお気に入りの状態でもあります。

・ショートビームライフル&ビットオンフォームストライクノワールをモチーフに装備させたショートビームライフル。戦い方のイメージとしてはストライクノワールをイメージしていただけたらなと。 最後に。ここまで見てくださってありがとうございます。至って大幅な改造はしてませんが、個人的には満足いく出来になりました。ですが、また別でキャリバーンは何か作ろうかと思ってるのでまた楽しみにしててください。もちろんオルタナティブガンダムの方も新しいバックパックが完成してるので今後の投稿をお待ちくださいm(_ _)m

・ショートビームライフル&ビットオンフォーム

ストライクノワールをモチーフに装備させたショートビームライフル。戦い方のイメージとしてはストライクノワールをイメージしていただけたらなと。

 

最後に。

ここまで見てくださってありがとうございます。至って大幅な改造はしてませんが、個人的には満足いく出来になりました。ですが、また別でキャリバーンは何か作ろうかと思ってるのでまた楽しみにしててください。

もちろんオルタナティブガンダムの方も新しいバックパックが完成してるので今後の投稿をお待ちくださいm(_ _)m

新しい新作です!ガンダムキャリバーンの改造機になります!

コメント

  1. ビルドシリーズの3代目メイジン・カワグチが作ってそうなガンプラですね!(褒め言葉)名前もちょうどアメイジングでかっこいい!!すごいです!!!!

    • いるふぃ 9か月前

      嬉しいコメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、3代目メイジンをイメージして作りました!

  2. GODAI 11か月前

    センス良い「アメイジング・キャリバーン」でした!!

9
デスティニーガンダムイグナイト

デスティニーガンダムイグナイト

「イモータルジャスティスガンダム」と「デスティニーガンダムs…

8
オルタナティブガンダムゼロエタニティ

オルタナティブガンダムゼロエタニティ

「私は、私の手で創ってみせる…平和な世界を…!」型式番号:A…

8
ガンダム・オルタナティブ・キャリバーン

ガンダム・オルタナティブ・キャリバーン

ガンダム・オルタナティブキャリバーン 型式番号:X-EX02…

9
オルタナティブガンダムゼロインフィニティ

オルタナティブガンダムゼロインフィニティ

オルタナティブガンダムゼロインフィニティ 「決着を付けるって…