ガンダム・ファラクト 一部蛍光塗装

  • 520
  • -
  • 2

HG ファラクトです。シェルユニット内のシールと頭部の赤いパーツは蛍光レッド(クリアータイプ)を塗布しました。付属のシールはそのままだと塗料が乗らなさそうだったのでシートごとプライマーサーフェイサーを吹いてから→ガイアカラー蛍光レッド(103番)を吹いています。

頭部(バルカン、シェルユニット、カメラアイ)、バックパック(肩のあたり)と腿のシェルユニットがブラックライトで発光します

頭部(バルカン、シェルユニット、カメラアイ)、バックパック(肩のあたり)と腿のシェルユニットがブラックライトで発光します

全身像。バックパック、前腕部、ビークフットなど稼働箇所が多くてプレイバリュー高いですね。

全身像。バックパック、前腕部、ビークフットなど稼働箇所が多くてプレイバリュー高いですね。

スタンドはアクションベース6クリアカラー 機動戦士ガンダム 水星の魔女シールセットからエランさんをチョイス。

スタンドはアクションベース6クリアカラー 機動戦士ガンダム 水星の魔女シールセットからエランさんをチョイス。

シェルユニット内用のシールへの蛍光塗料塗布のテスト。塗り分けするよりシールを使った方が断然簡単だと思い初挑戦ながらやってみました。蛍光レッドは乾燥させてもあまり定着してくれず触れると粉になって溢れるのですぐにクリアーパーツで固定しました。

シェルユニット内用のシールへの蛍光塗料塗布のテスト。塗り分けするよりシールを使った方が断然簡単だと思い初挑戦ながらやってみました。蛍光レッドは乾燥させてもあまり定着してくれず触れると粉になって溢れるのですぐにクリアーパーツで固定しました。

サフを吹いたシール台紙に蛍光レッドを数回にわけて吹きつけたところ。けばだっちゃいました

サフを吹いたシール台紙に蛍光レッドを数回にわけて吹きつけたところ。けばだっちゃいました

初めての蛍光塗料。

コメント

  1. GODAI 11か月前

    蛍光レッド決まってます!!

12
HGガンダム・エアリアル(改修型)(ティターンズ仕様風)

HGガンダム・エアリアル(改修型)(ティターンズ仕様風)

こちら↓と並行して製作していたHGエアリアル改修型、ようやく…

5
ガンダム・エアリアル(ティターンズ仕様風) FM 1/100(白背景で再投稿)

ガンダム・エアリアル(ティターンズ仕様風) FM 1/100…

昨日投稿したガンダム・エアリアル(ティターンズ仕様風)ですが…

7
ガンダム・エアリアル(ティターンズ仕様風) FM 1/100

ガンダム・エアリアル(ティターンズ仕様風) FM 1/100

FMガンダム・エアリアルをティターンズ仕様風に塗装してみまし…

9
HG ダリルバルデ ディランザ ジェターク社製MSたち

HG ダリルバルデ ディランザ ジェターク社製MSたち

『水星の魔女』HGシリーズより、ジェターク社のMSをたくさん…