去年組んだアースリィガンダムとコアガンダムです。
ユーラヴェンガンダムを購入したことでやりたかったことができたので投稿しました
コアガンダム
RX-78ガンダムをベースアイデアにしたヒロトのガンプラ。通常のガンプラよりも一回り小さな体格で火力も決して高くはないが、小型軽量を活かした機動性にヒロトのテクニックが加わることにより、他のガンプラと充分に渡り合える実力を備えている。
コアサーベル
コアガンダムのサイズでも扱えるトーチ状の小型ビーム刃を展開する近接用装備
コアスプレーガン
コアガンダムIに装備された携帯用のビーム兵器
コアシールド
コアガンダムのサイズに合うよう製作された小型のシールド
アースアーマー
アースリィガンダムの合体用パーツで構成された、コアガンダムのサポートメカ。飛行能力を有しており、コアガンダムを乗せてS.F.S.(サブフライトシステム)のように運用することができる。
アースリィガンダム
ヒロトが考案したプラネッツシステムにより、コアガンダムとサポートメカのアースアーマーがドッキングした姿。基本性能が向上し、武装類もパワーアップしている。ベーシックなバトルスタイルが最大の効果を発揮する形態であり、あらゆるミッションに対応が可能である。
ビームサーベル
アースリィガンダムが使用する標準的な近接用装備。
シールド
シールドも同様にコアシールドからバージョンアップする。シールドにはエネルギーパックが内蔵されており、展開させてビームライフルに接続し追加充填を行うことで、通常よりも強力な一撃を放つことができる。
ビームライフル
コアスプレーガンとアースアーマーのパーツが合体することでビームライフルへとバージョンアップする。
有効射程も近・中距離から中・長距離へと向上、センサー類の強化も合わせてアースリィガンダムのメインウェポンとして効果的に運用される。
↓以下オマケ3つ↓
アースアーマーとコアガンダムIIが合体したアースリィガンダム
ドッキングシーン再現(少し違うけど)
水星の魔女ウェポンディスプレイベース×2を使いました
是非いいねとコメントをお願いします
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
だいたいはビルド系列かアナザー系列のものを投稿してます
金曜休日と休みの始めに投稿することが多いです
火鉢さんがお薦めする作品
ガンダム・テンプルムエクイター
パーフェクトアメイジングストライクフリーダムガンタ…
ガンダムシュバルゼッテ type-Cheval Grand
マイティーフリーダムガンダム
ヴィートルーガンダム&コアガンダム(G-3カラー)
前回のマーズフォーガンダムとサタニクスガンダムに続いてヴィー…
ネプテイトガンダム&コアガンダム(G-3カラー)
前回のマーズフォーガンダムとサタニクスガンダムに引き続き、ネ…
超絶機動トライオンZZZ&トライゼータトライオン
ガンダムトライオン3とガンダムトライゼータの合体形態を2種類…
ガンダムトライゼータ
ガンダムトライエイジのオリジナル機体であるガンダムトライゼー…