HG ヴァルゼロガンダム

  • 1720
  • 0
  • 0

男なら一度は徒手空拳での戦いを夢見るものである…とガンダムビルドダイバーズRe:RISEの主人公ヒロトが思ったかどうかは劇中では定かでは無いが(笑)、やはりそんな時期があっただろうと思い武装をビームサーベルしか持たない機体を制作しましたw

 

基本はコアガンダム+各種プラネットシステムですが、使用はアースリィーとメルクワン。プラネットシステムの模索時期でもあり、分離は出来ない設定。結局、この機体に求めた戦闘方法が自分に合わないを理解し、様々な能力を持った機体を開発していく…と妄想。同時にこの機体を封印してしまう。

基本はコアガンダム+各種プラネットシステムですが、使用はアースリィーとメルクワン。プラネットシステムの模索時期でもあり、分離は出来ない設定。結局、この機体に求めた戦闘方法が自分に合わないを理解し、様々な能力を持った機体を開発していく…と妄想。同時にこの機体を封印してしまう。

格闘系の機体ですが、別にスラスター強化されている訳でも無いですし、シャイニングなんちゃらも出ないし、プラフスキー粒子の力も無いので、相手が射撃戦装備だと詰みます。中二病特有の病気があったかも知れませんね(あくまで個人妄想です)

格闘系の機体ですが、別にスラスター強化されている訳でも無いですし、シャイニングなんちゃらも出ないし、プラフスキー粒子の力も無いので、相手が射撃戦装備だと詰みます。中二病特有の病気があったかも知れませんね(あくまで個人妄想です)

思いついて制作を始めたが、なんとなく割と急ぎ作業をしてしまったので、心残りがアチコチに…(汗)つや消しトップコートも途中で切れてしまい、上手く出来てません。今度は慌てないでゆっくり補修していきます。

思いついて制作を始めたが、なんとなく割と急ぎ作業をしてしまったので、心残りがアチコチに…(汗)つや消しトップコートも途中で切れてしまい、上手く出来てません。今度は慌てないでゆっくり補修していきます。

ツインアイを蛍光レッドで塗装している為、上手く光が入れば発光しやすいので、今後も使っていきたいですね。カラーリングは見ての通り某ライダーを意識していますw

ツインアイを蛍光レッドで塗装している為、上手く光が入れば発光しやすいので、今後も使っていきたいですね。カラーリングは見ての通り某ライダーを意識していますw

名前のヴァルゼロはプラネットシステムの命名方法に因んで、かつて太陽と水星の間に存在したとされる幻の惑星ヴァルカンと水星(メルクワン)の前なのでゼロ(封印されている意味もある)を足しています。ヴァルヴァロではありませんよw

名前のヴァルゼロはプラネットシステムの命名方法に因んで、かつて太陽と水星の間に存在したとされる幻の惑星ヴァルカンと水星(メルクワン)の前なのでゼロ(封印されている意味もある)を足しています。ヴァルヴァロではありませんよw

※余談基本はジョーカーのイメージですが、腰のはどうみてもダブルドライバーだから、ジョーカージョーカーだろ。とか、黒くて剣を持ってるからRXだろとか思うかも知れませんが、あくまでジョーカーイメージですw

※余談

基本はジョーカーのイメージですが、腰のはどうみてもダブルドライバーだから、ジョーカージョーカーだろ。とか、黒くて剣を持ってるからRXだろとか思うかも知れませんが、あくまでジョーカーイメージですw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
HG デミバーディング陸戦仕様機

HG デミバーディング陸戦仕様機

水星の魔女のHGデミバーディングを陸戦仕様にしてみました。改…

6
MSN-03 キケロガ(GQuuuuuuX版) ブラウブロ改造

MSN-03 キケロガ(GQuuuuuuX版) ブラウブロ改…

旧キットのブラウブロを改造してジークアクスのキケロガを製作し…

5
1/380 Miniガンプラ

1/380 Miniガンプラ

GUNDAM ASSEMBLE(ガンダムアッセンブル)ではな…

2025年最新作
15
HG ガンダムMkⅡ&Gギャプラス(ティターンズ仕様)

HG ガンダムMkⅡ&Gギャプラス(ティターンズ仕様)

ガンダムMkⅡがエゥーゴに奪取されなかった世界線に於いて開発…