ジムスナイパーIIをリアルタイプカラー風で全塗装・微改造・若干のウェザリング。コーションデカールだらけにしたい欲求で制作。
【正面】期せずして緑色のジム3連投になってしまっています。デカールが見えにくくならないよう、ウェザリングは基本的にエッジと関節にウェザリングマスターのみ。
【背面】バックパックにスナイパーライフルをマウントできるラックを作っておきました。
【上半身】大きな改造はしていませんが、所々プラバンで厚みを加えています。
ライフルを構えるとどうしても持て余すシールドは、左肩に装着できるようにしておきました。射線方向にシールドを構えることになるので、実用性もあるかと。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
関節の作りが古いのにこんなにかっこいいポーズができるの感動です!真似させてください!
ライフルのラックもそうですが、シールドも実践的でよいですね。
射撃姿勢もバッチリ決まっていてカッコいいです!!
コメントありがとうございます!実用性を分かっていただけて嬉しいです!
不定期週末モデラーです。(微)改造、アクリル塗料筆塗り、粗をウェザリングでごまかす、を基本に楽しんでます。
HG ザクII 北米戦線
リバイブ版ザクIIを徹底改修。しばらく模活から離れることにな…
HG リーオー ヘビー
リーオーの火力を足してウェザリング。公式では肩キャノンがあり…
MSV リック・デゴッグ
ア・バオア・クー防衛戦に実はいたんじゃないかという水陸両用M…
HG ガンダム試作3号機 ウェザリング
ステイメン + ウェザリングです。「白い機体を白いまま汚す」…