HG ガンダムエアリアル改修型 塗装

  • 1264
  • 2
  • 1

ガンダムエアリアル改修型です。今更ですが、作成しました。

基本工作後、ホワイト成形色以外を水性ホビーカラーでエアブラシ塗装し、墨入れ、デカール貼り付け、つや消しで仕上げています。今回初めてセンサー部に蛍光塗料を塗ってみました。アクリジョンですが、かなり明るく光っています。そのほかダクトのブラック、脚部グレーなどはエナメル塗料で筆塗りしています。

正面視から。スタイル変更していませんが、元のキットでも十分かっこいいです。

正面視から。スタイル変更していませんが、元のキットでも十分かっこいいです。

seed風のポージングです。可動域も広くポージングもしやすい構造でした。

seed風のポージングです。可動域も広くポージングもしやすい構造でした。

バスターを構えて。キットのサイズが大きい訳ではありませんが、武装が大きいので迫力あります。

バスターを構えて。キットのサイズが大きい訳ではありませんが、武装が大きいので迫力あります。

ビットオンフォームで。個人的にはこの形態が1番好みです。

ビットオンフォームで。個人的にはこの形態が1番好みです。

最終組み立て前です。

最終組み立て前です。

仮組です。この段階でも完成度高いです。

仮組です。この段階でも完成度高いです。

脚部もちまちま筆塗りしました。

脚部もちまちま筆塗りしました。

エアリアルと。同じ機体とは思えないです。結構変化していますね。

エアリアルと。同じ機体とは思えないです。結構変化していますね。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 1年前

    蛍光塗装、本当カッコイイですよ(gandam-hand1)(iori_sei)

11
HG ガンダムキャリバーン全塗装

HG ガンダムキャリバーン全塗装

HGガンダムキャリバーンをエアブラシで全塗装しました。ヤスリ…

ウイングコン
13
RG ガンダムエピオン 全塗装

RG ガンダムエピオン 全塗装

RG ガンダムエピオンを全塗装で仕上げました。元々かっこいい…

2025年最新作
12
HGCE ゲルググメナース ルナマリア専用機 全塗装

HGCE ゲルググメナース ルナマリア専用機 全塗装

今更ながらゲルルグメナースを全塗装で作成しました。いつものよ…

10
HGCE ブラックナイトスコードシヴァ ほぼ全塗装

HGCE ブラックナイトスコードシヴァ ほぼ全塗装

HGCEブラックナイトスコードシヴァをほぼ全塗装で作成しまし…