HGUC オリジン版 MS-06C-6ザクⅡをベースに陸戦型ザクを作成しました。
当初は筋彫りの練習にと気軽に始めたのですが、子供の頃に初めて作ったザクがJC型だったので、地上用にしたいなぁと思い変更。幸い余剰パーツが豊富で改造しやすかったです。
部分塗装・筋彫り・墨入れ後にデカール入れて、トップコートを拭いてからパステルでエッジ処理しました。
今回は合わせ目消す以外は成形色そのまま使いたかったのでプラ板の補強はなるべくしていません。
ちょっと色は本家とは違いますが、これはこれでかっこいいので密林用カラーということにします。
まずは正面。
肩のスパイクを活かしたショットを。
ショルダータックル横から。
一応武器も持たせてみました。マガジンが円形のマシンガンが本当はよかったのですが、なかったのでヒートホークを選択。
ハンガーに入れてみました。
ここから制作過程。
左が部分塗装と墨入れ直後。
右はそこにデカールとトップコート入れてエッジ強調させた後。
トップコートはやはり助かります。
背面。ランドセルもう少し頑張るべきだったな。
改造部分を詳細に。
背面も。
ふくらはぎ周りの改造。プラ板で作成しました。
ポーズの試作。最初は左だったのですが試行錯誤してそれなりにいい感じになったかと。
ヒートホークを持たせた絵がなかなか決まらず。没にしましたが、あまりにもダサすぎて笑えるのでアップ。なんか昭和感あふれるポーズだな。
これも全然決まらなかった1枚。ヒートホーク、掴めるのが真ん中部分ておかしくない?延長したのになぜもっと先をにぎれないのか。リーチ短いぞ、この斧。
その他いろいろ試行錯誤しましたが結局トップの絵ぐらいしかまとまったポーズがなかった。
バズーカとか作ればよかったかなぁ(疲れた)
以上陸戦型ザクⅡでした。
オリジン版ベースの陸戦型ザク
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カラーリングが良いですね。
そうですよね。
素人は下手に塗らない方がいいと思い、成形色活かすことにしました。
ちなみにふくらはぎはMr.COLOR 122 ライトグリーンドイツ空軍機上面色で塗ってます。
人の目だとそんなに周りと変わらないように見えるのですがカメラだと大分違いますね。
コロナを機に塗装込みでのガンプラづくりを開始。最終目標はジオラマづくり。
詰みプラが多いため、RG陸戦型ガンダムと某仮設5号機が発売されない限りは新規購入しないことを目標に作成予定だったのにダイナゼノン買っちゃったよ。
好きなMSは陸ガン、ハイゴッグ、V
1/144 RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機
君は青き死神と戦場を駆ける!のキャッチフレーズでお馴染み、機…
1/144 RX-79[G] 陸戦型ガンダム 都市迷彩仕様
市街地での戦闘を想定した陸戦型ガンダムを作成しました。プラ板…
1/144 ガンダムファクトリー横浜
横浜ガンダムのドックのジオラマを作ってみました。市販のドック…
コクピット
余ったランナーでコクピット作ってみました。 一応、一年戦争時…