ユニコーンガンダムEx”バイコーン”

  • 5887
  • 0

今回もビルドダイバー準拠の作品です。今はキャンペーンの機体よりオリジナル機体のイメージがジャンジャカ湧いてるのでしばらくオリジナルが続きそうです。

機体解説
ユニコーンガンダムを素体に作られた機体。サイコフィールドの兵器転用実験機という設定で作成し、ビームマグナムやNT-Dの短期決戦・過剰火力を改善する改造を行っている。
本機最大の特徴はフィンファンネルに搭載されたサイコフレームであり、これによりレスポンス向上と遠距離でサイコフィールドの形成を可能にしている。また、NT-DはMA-Dというシステムに改められており、フレンドリーファイアの対象になるかわりに任意のタイミングで発動が可能となり、発動時間も延長されている。
必殺技はアームドアーマーVNで相手を掴み、サイコパワーで内側から爆発させる「サイコフィンガー」。

作品解説
元々はバイコーンという名前はなく、ユニコーンガンダムMadという名前の、ユニコーンに狂戦士のイメージを持たせた機体を想定していました。しかし、なんかよく分からない天啓的発想によりユニコーンの対をなすバイコーンの名と、ファンネルにサイコフレーム乗っけてサイコフィールドを遠距離で展開させるというアイディアが浮かびこの形になりました。
サイコフレームはグレサフ→赤→ホワイトパール→クリアレッドという中々手間の掛かる方法で塗りました。でも光の加減で光る場所光らない場所があって気に入ってます。

羽根はストフリみたく2つで1基です。瞬着で固定してるので動きません
羽根はストフリみたく2つで1基です。瞬着で固定してるので動きません
ライフルの色は最後まで悩みましたが、フルバレットと同じ青系でまとめました。決して塗り分けに自信が無かったからではない
ライフルの色は最後まで悩みましたが、フルバレットと同じ青系でまとめました。決して塗り分けに自信が無かったからではない
ツノを銀色にしたのは我ながら英断だと思いました。元々ツノは全部紫で塗るつもりでした
ツノを銀色にしたのは我ながら英断だと思いました。元々ツノは全部紫で塗るつもりでした
羽根が重くて自立は出来ません。台座はフルバレットのやつを使ってます
羽根が重くて自立は出来ません。台座はフルバレットのやつを使ってます

俺はバイコーンで行く!!!

コメント

8
グフ・世紀末カスタム

グフ・世紀末カスタム

【機体解説】 宇宙世紀XXXX年、世界は月光蝶の光に包まれた…

5
ザクキャノン ハンス隊仕様

ザクキャノン ハンス隊仕様

機体解説 ナイトホーク隊第2班通称「ハンス隊」に配備されたザ…

6
GN-X Ⅳ

GN-X Ⅳ

ガンダム史上最強の量産機 機体解説 GN-X Ⅳ指揮官機仕様…

5
ネビュラゲイザー

ネビュラゲイザー

機体解説 スターゲイザーを改造して作られた機体。全身の黒い装…