エアリアル 電装ミラソウル社製フライトユニット装備

  • 368
  • 0

エアリアル電装 ミラソウル社製フライトユニット強化型装備です。本体のLEDも交換+追加しました。

ミラソウル社製フライトユニットにもLED仕込みました。ブースターエフェクトもつけてみました。

ミラソウル社製フライトユニットにもLED仕込みました。ブースターエフェクトもつけてみました。

エフェクト無し

エフェクト無し

正面です。前回はショートしたので、やっと光ってるのが見れました。

正面です。前回はショートしたので、やっと光ってるのが見れました。

今回は明るくしても光ってますよ!

今回は明るくしても光ってますよ!

スタンド的な感じで、カメラに2枚の写真を1枚に合成する機能が!F91でやりたい。

スタンド的な感じで、カメラに2枚の写真を1枚に合成する機能が!F91でやりたい。

ミラソウル社製フライトユニットは大きいので抵抗入れています。内部に配線通そうとも思いましたが、スプリングを使用して外で配線しました。ブースター部はLED仕込むために大型化しました。

ミラソウル社製フライトユニットは大きいので抵抗入れています。内部に配線通そうとも思いましたが、スプリングを使用して外で配線しました。ブースター部はLED仕込むために大型化しました。

合わせ目消し。手を抜いてシールで消してます。カスタマイズマテリアル(3Dメタリックシール)を合わせ目各部に張り付けてみましたがとても綺麗にごまかせました。厚めのプラにシールが貼ってあるので多少の段差なら消せそうですね。

合わせ目消し。手を抜いてシールで消してます。カスタマイズマテリアル(3Dメタリックシール)を合わせ目各部に張り付けてみましたがとても綺麗にごまかせました。厚めのプラにシールが貼ってあるので多少の段差なら消せそうですね。

電飾はユニコーンでやめようと思ってたけど今回はキットの作りが良いので誘惑に負けました。シェルユニットは0.2mmのマスキングで模様作って裏から黒サフ吹いてます。本体ですが腰0.5mm延長、フロントスカート大型化、は良かったのですが、脚部のボリュームアップは失敗でした。太すぎて棒のような足に。やっぱり電装はメインカメラだけにしよう。最後まで見ていただきありがとうございました。

電飾はユニコーンでやめようと思ってたけど今回はキットの作りが良いので誘惑に負けました。シェルユニットは0.2mmのマスキングで模様作って裏から黒サフ吹いてます。本体ですが腰0.5mm延長、フロントスカート大型化、は良かったのですが、脚部のボリュームアップは失敗でした。太すぎて棒のような足に。やっぱり電装はメインカメラだけにしよう。最後まで見ていただきありがとうございました。

ニカさんこのユニット何か変じゃないですか。

コメント

7
HGシャア専用ザクⅡ 成型色リアルタッチマーカー仕上げ

HGシャア専用ザクⅡ 成型色リアルタッチマーカー仕上げ

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしま…

9
成形色仕上げでしようと思ったけど、やっぱり缶スプレーで塗装して半光沢仕上げにして見たけど、最後は艶消し仕上げになったG-3

成形色仕上げでしようと思ったけど、やっぱり缶スプレーで塗装し…

最近のラノベふうタイトルにしてみました。高機動型F00-G3…

9
高機動型ガンダムF00 なんちゃって狂四郎シールド

高機動型ガンダムF00 なんちゃって狂四郎シールド

横浜の動くガンダムを再度見に行けたので高機動型G3を購入!本…

9
ガンダムエアリアル 電装マグネットコーテイング

ガンダムエアリアル 電装マグネットコーテイング

HGエアリアル電装です。他の方のようにマイコンは使用せずon…