『Le Gyan』
hguc197 ギャンrevive をシンプルに仕上げた作品として5作目になるでしょうか?
好きなモノを現状の力で、今思うかっこいいに向けて制作しました。
基本的には大きくディテールの追加を施さず、触ったコトがある人には気づいてもらえるかもしれない程度にチョコチョコといじりました。
首、腰、膝、足首で合計2㍉ほど延長。
前から
後ろから
上方から
股間の流体パルスアクセラレーターは別パーツに見える様に
支えなしで、コレができるのも魅力の1つ
個人的にはサーベルは下向きの方が好きですが、垂直に立てる方が定番ですかね
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
玉状の肩関節の隙間のディテールアップ最高です。細かな塗り分けなどこだわりを感じます。とてもカッコいいです。
のそのそ🐢ペース制作
わかもんさんがお薦めする作品
hguc197 ギャン revive
HGUC ギャン
hgucギャン
HGUC パワード・ジム
hguc159 ガーベラ・テトラ
カラーリングを考え過ぎてダメになった良い例
hguc21 ガンダム
ストレート組み です 既存モールドを彫り直しと、後ハメ加工く…
ヴァルキュリアフレーム「イブキ」
侍風ヴァルキュリアフレーム「イブキ」 ヴァルキュリアフレーム…
hgac174 ウイングガンダムゼロ
自由の翼 ウイングガンダムゼロ リベルタ フリーダムオマージ…