HG エールストライクガンダム & フリーダムガンダム 無塗装 お手軽ウェザリング 成型色仕上げ

  • 2096
  • 38

HGCE エールストライクガンダム & フリーダムガンダム 無塗装 お手軽ウェザリング

無塗装パチ組→少しだけデカール貼り→つや消しスプレー→お手軽ウェザリング

成形色を活かした お手軽汚しの過去作2作品

※サムネ画像はPhotoRoomを使用

20年以上前ゲーセンで流行った機動戦士ガンダム 連邦vsジオンそして2年後…

20年以上前ゲーセンで流行った

機動戦士ガンダム 連邦vsジオン

そして2年後…

ついに稼働開始した機動戦士Zガンダム エゥーゴvsティターンズ私は2作品ともゲーセンではプレイしませんでしたが、PS2で購入し遊びました

ついに稼働開始した

機動戦士Zガンダム エゥーゴvsティターンズ

私は2作品ともゲーセンではプレイしませんでしたが、PS2で購入し遊びました

そして…初代…Zときたら…次はいよいよ私の1番好きなZZが発売や!!😃と期待していたら…

そして…初代…Zときたら…

次はいよいよ私の1番好きなZZが発売や!!😃

と期待していたら…

発売したのが…機動戦士ガンダムSEED 連合vsZ.A.F.T

発売したのが…

機動戦士ガンダムSEED 連合vsZ.A.F.T

なんでやねん!!😭と…凄くガッカリした記憶…

なんでやねん!!😭

と…凄くガッカリした記憶…

私がガンダムSEEDを観たのは、ガンプラ復帰したあとなので…今から5〜6年前でしょうかアナザーガンダムの中でSEEDは結構面白い方だと思います😃

私がガンダムSEEDを観たのは、ガンプラ復帰したあとなので…

今から5〜6年前でしょうか

アナザーガンダムの中でSEEDは結構面白い方だと思います😃

しかし当時はガンダムSEEDには全く興味が無かったので…ZZじゃなくなぜSEEDなんだよ!とガンダムSEEDを知らないのにすごく嫌いになりました🙄(笑)

しかし当時はガンダムSEEDには全く興味が無かったので…

ZZじゃなくなぜSEEDなんだよ!とガンダムSEEDを知らないのにすごく嫌いになりました🙄(笑)

このHGCEのフリーダム…爪先立ちしてますが…背面に立てかけてるだけ🙄このキット…自立が難しいですたしかフリーダムガンダムって、正式名称はガンダムはつかないで…フリーダムだけなんでしたっけ?なにかでそう見たような?

このHGCEのフリーダム…爪先立ちしてますが…

背面に立てかけてるだけ🙄

このキット…自立が難しいです

たしかフリーダムガンダムって、正式名称はガンダムはつかないで…フリーダムだけなんでしたっけ?なにかでそう見たような?

奇跡の自立ver鼻息で転倒するくらい不安定です😨いや…自立だけなら可能ですが…股間を突き出し強調するタママ勃ちが非常に困難…😱

奇跡の自立ver

鼻息で転倒するくらい不安定です😨

いや…自立だけなら可能ですが…

股間を突き出し強調するタママ勃ちが非常に困難…😱

造形はカッコいいのですが…自立が厳しいのはキットとしてちょっとなぁ

造形はカッコいいのですが…

自立が厳しいのはキットとしてちょっとなぁ

ガンプラではないですが…フィギュアなどを作製している一流造形師の方が言っていたのを、何かの記事で読んだことがあるのですが…

ガンプラではないですが…

フィギュアなどを作製している一流造形師の方が言っていたのを、何かの記事で読んだことがあるのですが…

スタンドなどを使用しなければ自立できないフィギュアは…いくら造形が素晴らしくても…二流品だと🙄

スタンドなどを使用しなければ自立できないフィギュアは…

いくら造形が素晴らしくても…

二流品だと🙄

各部位の重量を計算し、それに合わせた躍動感のあるポージングにすることで、一見自立が難しそうなバランスのフィギュアでも自立を可能にしてこそ、一流の造形師だそうです😭プロって凄えぇ…

各部位の重量を計算し、それに合わせた躍動感のあるポージングにすることで、一見自立が難しそうなバランスのフィギュアでも自立を可能にしてこそ、一流の造形師だそうです😭

プロって凄えぇ…

この2作品は私が大好きな手法、ウェザリングカラー、マルチブラックでのウォッシングはしてなさそう私がウォッシングをやり始めたのは、ガンプラ復帰してから2年後くらい後でしょうか

この2作品は私が大好きな手法、ウェザリングカラー、マルチブラックでのウォッシングはしてなさそう

私がウォッシングをやり始めたのは、ガンプラ復帰してから2年後くらい後でしょうか

ちなみにこのフリーダム…ツインアイはガンダムマーカーで塗装してますこれが最初で最後のツインアイ塗装作品…やはりツインアイは塗装ではなくピカッと光る…シールが最高や!😃(笑)

ちなみにこのフリーダム…ツインアイはガンダムマーカーで塗装してます

これが最初で最後のツインアイ塗装作品…

やはりツインアイは塗装ではなくピカッと光る…

シールが最高や!😃(笑)

続編にまで殴り込りこんで、大暴れなキラ様無双… 🙄

コメント

  1. snowman91 6か月前

    seedのガンダム系は背中大きいですよね。軽いイメージのHGストライクが、いい感じに重厚に見えますね!

    • tamama 6か月前

      snowman91さん
      コメントありがとうございます
      SEEDは背負いものが大きい機体が多いですね〜、それが流行りの時代だったのでしょうか?🤔
      とりあえずウェザリングすれば塗装しなくても、多少重厚にみえますよね😃

  2. 中光國男 6か月前

    白地ベースに汚プラでタママ立ちはキマりますね✨新しい学校のリーダースみたいな腰全面出しポーズは流行りを先行していますw自立不可なボリュームガンプラはありますがそこにロマンがあるんですよね^ ^ノ

    • tamama 6か月前

      中光國男さん
      コメントありがとうございます
      白地ベースは汚しやすくていいですね😃
      流行りを先行って…w ただの高校デビューしイキがってるのような少年のポーズです🙄(笑)
      背負いものがデカいと自立できませんが、ロマンがありますよねw

  3. コメント失礼します!
    SEEDは賛否ありますが私は苦手な方かもしれません(´;ω;`)
    キャラやストーリーはいいのですがモビルスーツがm(_ _)m
    なので一回もSEEDガンプラ作ったことありません!

    機会があればチャレンジしたいですが、基本一年戦争付近が多いですね笑

    • tamama 6か月前

      レモンサワーさん
      コメントありがとうございます
      SEEDは賛否両論ありそうですね
      私はストーリーやキャラはそれほど好きではありませんが、MSは結構カッコいいと思っています😃(笑)
      私はファーストからνまでが一番すきですね〜子供の頃に見ていたので思い出補正大なのでしょうw👍

  4. SEED、一度も観たことがないんですよね(^_^;)
    昔のモデラーさんでキットを自立させるのに足の中に鉛だかの重しを入れている方がいました
    フリーダムは重しが入ったも自立は難しそうですね

    • tamama 6か月前

      さーしースーさん
      コメントありがとうございます
      GUNSTAは年齢層が高いので、SEED見たことない方がは結構いそうですね
      若い頃世代の方はファーストよりSEEDの方が馴染みがあるのかもしれませんが…😅
      足の裏に鉛や磁石を埋め込むのは私も見たことがありますね😳

  5. む〜たん 6か月前

    SEED系は鉄オルとは違って、ウェザリングされる方が少ないので、新しい感じがします。
    SEEDは、コーディネーターとナチュラルという構図が面白く、楽しめた作品でした。
    tamamaさん立ちは、確かに厳しそう…背負物がデカイので、自立は厳しいですねぇ。宇宙空間を飛びまくる設計なんでしょうけど。

    • tamama 6か月前

      む〜たんさん
      コメントありがとうございます
      たしかにSEED系はウェザリングする人が少ないような感じはしますね
      しかし私はお構いなしに汚してしまいます😅
      SEEDはなにかでファーストのオマージュってのを見たことがあります、個人的にMS戦は宇宙より地上戦が好きですね😃

  6. 完成お疲れ様でございます!
    tamama さんのSEED系は、とても新鮮でございます😊
    フリーダムの自立は、バランスが難しいですね!ウェザリング仕様の両機、格好良いです!

    • tamama 6か月前

      oyakopuramoderuさん
      コメントありがとうございます
      私はガンダムは宇宙世紀が一番好きなオッさんですが、ロボは基本的に好きなのでSEED系も多少作りました😃
      フリーダムはそこまで思い入れはないのですが、イケメンでカッコいいと思います!自立のバランスだけは微妙ですが…😅

  7. SC30 6か月前

    コメント失礼します。
    seed系、特に主役機の自立は無理ですね😃、MGは基本台座に乗せとかない倒れてます(笑)、おかげで棚の場所を無駄に取ります😅。

    • tamama 6か月前

      SC30さん
      コメントありがとうございます
      SEED系のMGは作ったことないのですが、やはり台座ないと厳しいですか😅
      背負いものもデカいので置き場所にも苦労しそうですねぇ

  8. masatoshi 6か月前

    SEED狂いが失礼しますw
    SEED世界のガンダムの設定はもう他の方が述べているので…
    自立性はバックパックがボリューミーだから仕方ない気も。
    デザインによりますよね。
    フリーダムやストライクのツインアイはフチの部分黒く塗って後ろをシルバーで塗るだけでも悪くないですよ。
    あとASTRAYてサイドストーリーが面白いので是非、漫画と小説の展開です。
    レッドフレーム、ブルーフレームがカッコいいし今なら再販してます‼️
    DESTINYは正直あまり評価してません、ちょっとグダグダ過ぎるしあれのせいでキラ君嫌われてるし…
    フレイが先にキラ君に手を出して、ラクスはアスランも乗り気でなかったからキラ君が奪ったわけでないのでそこんとこよろしくお願いいたします、以上長文失礼しましたw

    • tamama 6か月前

      masatoshiさん
      コメントありがとうございます
      SEED狂いって…たしかにmasatoshiさんの投稿をみるとそんな感じはしてました(笑)
      ツインアイは小さいので塗装が難しいですね😅
      ブルーフレームは大きな剣を持っているヤツを以前パチ組で作った記憶があります、つや消しすら吹いてませんが…
      DESTINYはあまり評価よくないみたいですが、私は結構好きかもですねw
      ストーリーはともかく映像とかMSはかなりカッコいいと思いました(笑)

      • masatoshi 6か月前

        ちょうど思春期にリアタイして主人公に感情移入したからですかね。SEED終わったらなんか燃え尽きました…戻ってきましたけどw
        多分それブルーフレームセカンドLですね、私も作りました。
        カラーリングカッコいいですよね‼️
        DESTINYは、連合やガンダムは良いけどザフトの量産型がちょっと複雑…ジンやゲイツ良かったのになぜザク…嫌いではないけど。

        • tamama 6か月前

          私にはジンやゲイツの区別がつきません😅(笑)
          まぁ…ファースト知らない方からしたらザクもグフも区別がつかないのと一緒でしょうか…w

  9. しろ 6か月前

    聖夜にもtamamagic(tamamaさん+MAGIC)さく裂ですね!
    Σ(゚◇゚;)フリーダム カッチョええ!

    • tamama 6か月前

      しろさん
      コメントありがとうございます
      性なる夜にはtamama勃ちが映えますね!?😃(笑)
      フリーダムはかなりのイケメンですね、きっとイブの夜にはブイブイ言わせているのでしょう?w

  10. NASU 6か月前

    ストライク?フリーダム?
    昭和のガンダムおぢさんにはチンプンカンプンです💦

    「スタンドなどを使用しなければ自立できないフィギュアは二流品」って言葉は何か共感できます。
    私もガンプラは自立させたい派です。
    空中戦の表現やよほど特殊なポージング、シチュエーションでない限りスタンド使わないで立たせたい。
    特に直立だけでスタンドの支えが必要なものはいくらカッコよくリアルに作っても「オモチャ」っぽく見えてしまうと感じる…
    ま、私の作品は支えがなくてもオモチャですけどね😭

    しかも最近のガンプラはやたら背面が重かったりバランス悪いんよ
    ねぇ〜

    • tamama 6か月前

      NASUさん
      コメントありがとうございます
      おぢさんにはSEED知らない方も多いですよね、私もガンプラ復帰するまで興味ありませんでした😅
      ガンプラは立ち姿が1番カッコいいですよね!私の作品は塗装もほぼしないのでオモチャっぽいですよ…それをウェザリングで誤魔化してます😨(笑)
      平成以降?のガンダムは背負いものがデカいですよね…それ被弾面積増えるだけじゃね?と思ってしまうおじさんですw

      • x-42 6か月前

        でも00以降派手な背負い物はSEED系や他ほどなく、違う方向性での派手さに行きがち傾向かな?おそらく。

        あとスタンド無しでの自立が難しい立体物への煩わしさというのはわかりますねぇ。

        まあ色んな理由とかで最初から自立とか考えてないデザインの、プラモやらフィギュアやらの立体物もあったりしますけどね、
        それはもうしょうがないんじゃないかな、という。

        • tamama 6か月前

          x-42さん
          コメントありがとうございます
          たしかに00以降は背負いものが小さくなってますね😳
          デカすぎる背負いものを、地面につけて支えればスタンドなしでも立たせられますね(笑)

  11. Sont@ 6か月前

    SEED系のキットもウェザリング結構イケますね!私もSEED&デスティニーは数年前に初めて視聴したくちです😅EGストライクは作りましたが、フリーダムはまだなのでいつか作ってみたいキットです😄

    • tamama 6か月前

      そんたさん
      コメントありがとうございます
      そんたさんもSEEDは最近見たくちですか😃
      フリーダムは自立は厳しいキットですが、イケメンでなかなかカッコいいキットだと思いますので機会があれば是非👍

  12. れいいち 6か月前

    OSの起動画面に出てくる英単語の頭文字を繋げるとGUNDAMなります。
    開発組織や時期によって正式名称は違うのに、頭文字は全部GUNDAMという(eyebrow)

    • tamama 6か月前

      れいいちさん
      コメントありがとうございます
      あ〜!!なんかアニメでそんなシーンがあった記憶があります😳
      あの起動シーンはカッコいいですよね😃憎き?SEEDがあのシーンでカッコいいと思うようになりました(笑)

  13. お疲れ様でした。ハイ。「SEEDのガンダム」は全部ガンダムと言う名前は該当しません😤 「キラくんがアダ名」で呼んでいるだけなのです😣 だけど「プラモは商品展開の関係で全てガンダム表記」と成ります🤣 そして、「連ジ」は自分も「イキナリSEED❗❓」と、疑問に思ったモノでした🧐❓ まぁ、ゲームはやらんけど…😋

    • tamama 6か月前

      みずかトモカサさん
      コメントありがとうございます
      さすがにお詳しい…😳
      私はガンプラ始める前は結構ゲーム好きでゲームで遊ぶこともあったのですが…いまではすっかり遊ばなくなりましたねぇ…
      もう私の劣化した脳みそでは操作覚えられません…😨(笑)

  14. hologramCOZ 6か月前

    いい加減そろそろPS2欲しいなぁ…と思って買ったのがエウティタ同梱の百式モデルでした(^^)
    その後ちょっとして出た「ガンダムvsZガンダム」でMS増えてZZまで出たりジュドーやZZ版のハマーンも出たりで嬉しい反面「これZZ版出ないんじゃ?」的に嫌な予感してましたが…味方側の新規MS少なくて寂しいなら逆シャアと合体させてもいいから出して欲しいとは思ってましたね^^;

    • tamama 6か月前

      hologramCOZさん
      エウティタ同梱の百式モデルなんてあったのですね😳
      あ、「ガンダムvsZガンダム」なんてのもありましたね!
      結局 ZZ単品では発売しなかったですね…すごく期待していたのに😭
      家庭用版は好きで結構あそんだのですが…ストーリーモードがなくなって対戦メインのゲームになってからは遊ばなくなってしまいました…

  15. ike_k5 6か月前

    2機共イケメンですね😃
    カンダムVSシリーズは、PS3までは全てやりましたね~😁
    自立と言えば、手待ちでは、フルアーマーユニコーンが自立しているのは驚きです。あ、私もまだ自立でます😎

    • tamama 6か月前

      ike_k5さん
      コメントありがとうございます
      私は最後にプレイしたVSシリーズはPS3の最初に発売したやつでしたね😃
      フルアーマーユニコーンは所持してませんが、自立できるのですね…驚きです😳
      ike_k5さんはまだ自立できますか!私は綺麗なお姉さんにお手伝い?して頂かないと無理かもしれないです😨←なんの話?(笑)

  16. ガーラⅢ 6か月前

    自分は宇宙世紀至上主義ではないのですが、アナザー系はMSやキャラは知っていてもストーリーはほぼ観てません(gandam-kao10)
    だって全部のガンダムが格好良いんだもん(gandam-kao5)
    今回の作品もtamama勃ちが映えること!(zaku-kao2)
    これらにハマってしまうと自分の懐が破綻するのは間違いない(gandam-kao9)

    • tamama 6か月前

      ガーラⅢさん
      コメントありがとうございます
      私も数年前までは、アナザーガンダムのストーリーはアニメを観ていなかったのであまり知りませんでした😅
      ガンダムは好きだけどストーリー知らない人って、結構いそうですよね
      ゲームやガンプラで機体だけ知ってる方は多そうです🤔
      私はガンダムが好きというより…じつはロボが好きだったりします😃昭和ロボが集結するスパロボは昔大好きでした(笑)

  17. 6か月前

    SEED系には手を出してないかと勝手に思ってました(笑)私のガンプラ復帰時はSEEDキットと鉄血キットくらいしか売ってなかったのでReviveされたSEEDキットを買い漁りました。完成度の凄さに驚かされましたので塗装やトップコートもせずにそのまま別売りの台座に刺して飾ってます(笑)SEED系は背負いモノがデカいので自立は難しいですよね😅確かこのキットはシールもただの黄色で光らなかったですね…

    • tamama 6か月前

      おやじさん
      コメントありがとうございます
      アップしてないだけでHGUC?シリーズの主人公機はほぼ所持しています😅私もガンプラ復帰した当初は今のおやじさんみたいに爆買してたので…w
      欲しい宇宙世紀キットが売ってないときは、宇宙世紀以外のキットも買ったのでそこそこありますよ
      おやじさんの好きな?AEGも少しあります…w
      ウェザリングすらしてないのも多いですが😥
      フリーダムのツインアイシールは光らないのですか?だから塗装にしたのかな…しかしよく覚えてますね(笑)

tamamaさんがお薦めする作品

お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…

タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…

成型色 ウェザリング仕上げ 作製方法 HG ガンダム BEY…

HG ザウォート ラストハルマゲドン仕様 スーパータママロボ…

SEEDコン
17
タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティーストライクフリーダムガンダム 成型色ウェザリング仕上げ

タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…

今回はプラペーパーを使用したタママントVer.2の作製方法を…

SEEDコン
17
1/100 イージスガンダム 無塗装 お手軽ウェザリング 朽ちた格納庫ジオラマ

1/100 イージスガンダム 無塗装 お手軽ウェザリング 朽…

お手軽製作 1/100 イージスガンダム 成形色を活かした …

12
HG ガンダムNT-1 アレックス チョバムアーマー付き 無塗装 お手軽ウェザリング 成型色仕上げ

HG ガンダムNT-1 アレックス チョバムアーマー付き 無…

お手軽製作 HG ガンダムNT-1 アレックス チョバムアー…

11
HG ボール・ツインセット お手軽ウェザリング 成型色仕上げ ムーンチャイルド

HG ボール・ツインセット お手軽ウェザリング 成型色仕上げ…

お手軽製作 HG ボール・ツインセット 無塗装パチ組→デカー…