旧HGUC QUBELEY

  • 1496
  • 4
  • 1

長らく素組で放置状態のものを全塗装で完成させようと思い製作。
カラーリングを永野護氏のイラストを参考にしました。
腕の合わせ目も消していない手抜きです。
旧HGUCなので色々古い部分や塗り分けが大変な部分も多いのですが
完成してみれば全て許容範囲と満足です。
本体色:インシグニアホワイト
スリット:MSパープル
肩丸:キャメルイエロー
関節・フレーム部:ガンシップグレイ
腹部・胸部バイパス部:ダークマイカブルー
スジ彫り多少深く掘り直し
肩内部・足:バーニア等追加
ファンネル:砲口ピンバイス開口

胴体の肩にあるパーツはリック・ディアスの流れ?

胴体の肩にあるパーツはリック・ディアスの流れ?

曲線を活かすため新規筋彫りは無し。

曲線を活かすため新規筋彫りは無し。

カカトに市販パーツ追加

カカトに市販パーツ追加

ファンネルの砲口は全て開けました。

ファンネルの砲口は全て開けました。

巨大な肩の赤く塗ったディテールアップパーツ。

巨大な肩の赤く塗ったディテールアップパーツ。

腕の合わせ目を消すのは難易度高いので諦めました。

腕の合わせ目を消すのは難易度高いので諦めました。

永野デザインでは結構好きです。が、立体化は難しく恵まれないイメージ。

永野デザインでは結構好きです。
が、立体化は難しく恵まれないイメージ。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ozzne 12か月前

    コメント失礼します。
    MH感のあるカラーリング良いです。
    キュベレイは積みプラになっていたので、作ってみたくなりました。
    これからも作品を楽しみにしています。

  2. お疲れ様でした。キュベレイの肩の「蛇腹?っぽい」のは「ディアス」も似た雰囲気ですよね😆 確かに何かしらの関係が❓🤣 そして「ファンネル10個の開穿&塗り分け」ご苦労なさったのでは❓自分だったら「苦行過ぎて」半泣きですね🤗

    • いつもコメントありがとうございます!
      デザイナーが同じなんで設定が同じっぽいですよね。
      ファンネルは中心に穴開けが一番気を使いました😆

マシグレ3さんがお薦めする作品

EG ストライクガンダム νガンダムカラー

EG ストライクガンダム サザビーカラー

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード

14
GフレームFA 量産型ゲルググ

GフレームFA 量産型ゲルググ

久しぶりの投稿です。しかもGフレームFA という手抜き💦 独…

17
HGUC ユニコーンガンダムDM νガンダムカラー

HGUC ユニコーンガンダムDM νガンダムカラー

9月3日はνガンダムの日。ということなのですが、 製作したν…

16
HGUC デルタプラス

HGUC デルタプラス

以前に製作したのですが、合わせ目消しが甘く成型色仕上げも良く…

17
HGCE νフリーダムガンダム

HGCE νフリーダムガンダム

過去にEGのストライクをνガンダムカラーで製作したので、 い…