HGUCゴッグ 迷彩全塗装 小改造

  • 3416
  • 2
  • 4

HGUCゴッグの簡単水中迷彩、小改造です。初めての水中迷彩ですが、簡単で見栄えの良い方法を試してみました。

ヒザ関節パーツの上下の軸に1mmづつ、足首のダボ穴にも1mmのプラ板を挟んで合計3mm脚の延長で水泳部の奴らに差をつけます。

ヒザ関節パーツの上下の軸に1mmづつ、足首のダボ穴にも1mmのプラ板を挟んで合計3mm脚の延長で水泳部の奴らに差をつけます。

モノアイ周辺を取っ払って外装も360°開口、モノアイ基部はザクマシンガンのマガジン、バーニアパーツにH・アイズで作ったモノアイをそれっぽくアレして・・・

モノアイ周辺を取っ払って外装も360°開口、モノアイ基部はザクマシンガンのマガジン、バーニアパーツにH・アイズで作ったモノアイをそれっぽくアレして・・・

スジ彫りやら、プラ板やら貼り付けて、ソレっぽいカンジにして、迷彩塗装に取り掛かります。

スジ彫りやら、プラ板やら貼り付けて、ソレっぽいカンジにして、迷彩塗装に取り掛かります。

白サフで迷彩塗装するパーツを塗ってから、水溶きマスキングゾルで迷彩柄のデザインを極細に描きます。

白サフで迷彩塗装するパーツを塗ってから、水溶きマスキングゾルで迷彩柄のデザインを極細に描きます。

メインカラーを気持ち薄めに塗装して、乾燥後マスキングゾルを剥がします。迷彩柄に残った白サフの上に細吹きで白色をなぞります。

メインカラーを気持ち薄めに塗装して、乾燥後マスキングゾルを剥がします。迷彩柄に残った白サフの上に細吹きで白色をなぞります。

乾燥後、メインカラーをお好みの濃さになるまでフワ〜っと全体的に吹きかけます(グラデーション塗装の修正みたいなカンジで)

乾燥後、メインカラーをお好みの濃さになるまでフワ〜っと全体的に吹きかけます(グラデーション塗装の修正みたいなカンジで)

するとどうでしょう!同系色の迷彩が何となく、そう、なんとなく違和感無い程度に出来ました(まぁ、フリーハンドで吹ければマスキングすらいらな・・・)

するとどうでしょう!同系色の迷彩が何となく、そう、なんとなく違和感無い程度に出来ました(まぁ、フリーハンドで吹ければマスキングすらいらな・・・)

長々とお付き合い頂きありがとうございました。ガンプラってほんっっとに良いですね!

長々とお付き合い頂きありがとうございました。ガンプラってほんっっとに良いですね!

齢50にして初挑戦だらけのガンプラライフ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. roki 2年前

    綺麗だなぁ〜。
    水の中にいるみたいにも見えてきました。

12
MG ガンダムアストレイ アウトフレームD ~週末スピードチャレンジVer.~

MG ガンダムアストレイ アウトフレームD ~週末スピードチ…

MG ガンダムアストレイ アウトフレームD 成型色仕上げにな…

12
HG リック・ドム ~秋の夜長に昔の思い出Ver.~

HG リック・ドム ~秋の夜長に昔の思い出Ver.~

HGUC ドム/リック・ドム 小改造、全塗装になります

6
ノンスケール チョコサプ ドム ~筆塗りは楽しいねVer.~

ノンスケール チョコサプ ドム ~筆塗りは楽しいねVer.~

チョコサプのドムになります。ずいぶん前に完成してましたが、投…

7
ノンスケール チョコサプ シャアザク ~暑いのでダラダラ筆塗りVer~

ノンスケール チョコサプ シャアザク ~暑いのでダラダラ筆塗…

チョコサプ シャアザク筆塗りになります 最近は暑くて暑くて、…