クガ・ヒロトが用いたコアガンダムとプラネッツシステム
それにより、GBNにおいて多くのコアガンダムタイプと派生アーマーが見られるようになったが、これもそのひとつ
GNドライヴ搭載コアガンダム用に1.5ガンダムのようなGN粒子運用特化を目的としたアーマー、その改修型である
…とはいえ、コアガンダムどころかアルスコアまで使うヤツがいるとは予想外でしたなー
GBNにてヒロトが駆るプルタインガンダムと遭遇し、自機のオリジンともいえるダイバーとその乗機を相手に一戦を交えるも(当然ながら)敗北
しかし、次にまみえる時には、もっと良い戦いが出来るようにとムーンエスアーマーを改修した機体が
ムーンエスガンダム Ao(MOON3.5GUNDAM Alter one)である
また改修に伴い、機体各所も青を基調としたカラーリングに変更されている
…という設定をでっち上げる機会になったのは、プルタイン作製時「せっかくだからウチの子の対決シーンも撮っとこうぜ」と思って、久々にアーマーを取り出したなら
「ガンマカホワイトがめっちゃ黄ばんでて汚ぇ!」ってなって、塗り直すついでに色々と弄ってたら、正月がとっくに終わってました(´;ω;`)
ガンマカのニューホワイトは黄ばみませんよーに(切実)
武装については両腕部のGNビームバルカンや腰部バインダーは従来通りであるが
近接武器のGNバスタードソードは強化され、基部よりビームを発振し、剣身に纏わせて更に長大なビームソードとして扱う事ができるようになった
ビームパーツは某大手100均のおゆプラ製
レジンでも作成してみましたが、こっちの方が雰囲気があるかなーと…
大型GN粒子制御アンテナ ルーナフェイズにはGNコンデンサを搭載し、粒子容量の増大により機体の全面的な出力強化が図られている
既存モードの詳しい解説はMOON3.5GUNDAM参照
射撃強化形態ハーフムーンモードF(上弦の光矢)
装甲強化形態ハーフムーンモードL(下弦の月衣)
砲撃戦形態クレセントムーンモード(月吼大弓)
GNステルスフィールド、ジャミング形態ダークムーンモード(晦冥月)
機動力特化形態ニュームーンモード(真朔風)
GNフェザーによる攻性防御フィールド形態フルムーンモード(月虹帳)
そして、改修により追加された新モード
アスティグマティズムムーンモード(二重月牙)
ルーナフェイズの粒子放出スリットより放出されたGN粒子の圧縮率を変換し、ビーム刃を発生させて格闘用サブアームとして扱う攻性の近接戦闘モード
しかし、機体の要であるルーナフェイズを直接戦闘に用いるため、二重の意味で諸刃の剣である
ちなみにアスティグマティズムとは乱視の意味で、もし月が二重に見えるような症状があれば、速やかに眼科に行く事をお勧めします
ムーンイクリプスモード(月洞門)
アーマー内の残存粒子を一気に放出、ルーナフェイズに収束させる事により、粒子制御アンテナのリング内に量子ゲートを構築して、フィールド内の任意の地点に量子ジャンプする
但し、使用にはアーマーパージが必須であるため、量子ジャンプ後の戦闘能力はGN‐Cガンダム単体のものとなる
…バトローグで、アヤメさんも量子テレポートしてたし、イノベ能力無くてもイケるよね?
また、脚部をはじめとする一部パーツの変更により、アーマーシステムにも対応するようになった
ここまでの妄想設定をご覧頂いた方に心よりの感謝を!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
妄想力に技術力が全く追い付いてない永遠の初心者
GN-C³(ジンクキューブ)
クガ・ヒロトが用いたコアガンダムとプラネッツシステム それに…
プルタインガンダム
発売日に買ったは良いけれど、12月はバタバタして、なかなか作…
ザウォート&フレグランス
凄く涼やかな香りが気に入って、やっと手に入れた水星の魔女フレ…
NEITH2.5GUNDAM(ネイトゼェーズガンダム)
クガ・ヒロトが用いたコアガンダムとプラネッツシステム それに…