やっぱり時代はズゴックだよね!
というわけで、まさかこんな空前の赤ズゴックブームが来るとは思わず作っていたズゴックです。
寒くてベランダ塗装ができないので、成型色活かしで部分塗装にてしあげました。
スジボリとピンバイスの習作も兼ねてますが、両方そこそこいい感じにできました。
手足の増加装甲はプラバン加工にて。だいぶ慣れてきたけど、もう少しエッジを綺麗に作れるようにしたいものです。
腕と足は穴をあけてメタルパーツを埋め込みました。
わきの下とか股も、見えない部分に加工してます。穴開けてパイピングもしていますが、ぜんぜん見えないですね。
ズゴックはいったん完成したけど、ここから汚していくつもりなので乞うご期待!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
モデルも良いですが光源と撮影が良いですね。
淡い青さが素敵でズゴックが映えます。
ありがとうございます! そう言っていただけると嬉しいです!
10数年ぶりにガンプラをはじめました。ゆるゆる楽しく作っていきます。よろしくお願いします!
歴戦のゲルググ
歴戦感を漂わせるゲルググさんです。色味的にキシリア部隊だった…
ギャン重装型(歴戦)
先日作ったギャン重装型をウェザリング仕上げしました。
ギャン重装型
ギャンの特務機をイメージして作りました。グレーの機体を作りた…
特機型アストレイ typeD
エース用のワンオフ機として開発された。アストレイの特別機。次…