RX78-2改「反応弾爆撃機」超宙の要塞 UNIT666

  • 816
  • 0
  • 0

チェンバロ作戦が失敗した場合の連邦軍の代替案の一つ
RX-78-2を「反応弾爆撃機」に改装し、アムロ・レイ少尉の搭乗するNT-1が護衛する構想だった。

コクピット基部に乗員保護用の増加装甲、主兵装を反応弾頭バズーカ二門、両足の代わりに大型ブースターを装備。

コクピット基部に乗員保護用の増加装甲、主兵装を反応弾頭バズーカ二門、両足の代わりに大型ブースターを装備。

冷却機能を持つ耐熱シールドには「死を運ぶ天使」のマーキングとUNIT666のコードレター

冷却機能を持つ耐熱シールドには「死を運ぶ天使」のマーキングとUNIT666のコードレター

両肩に大型バインダーを装備し、近接防御用の腕にビームサーベルを装備

両肩に大型バインダーを装備し、近接防御用の腕にビームサーベルを装備

背面にも姿勢制御用の大型テイルフィンを装備

背面にも姿勢制御用の大型テイルフィンを装備

材料:RX-78-2、GP02A、GP02Aの核バズーカとシールド、EX-sガンダム旧キットのbst

材料:RX-78-2、GP02A、GP02Aの核バズーカとシールド、EX-sガンダム旧キットのbst

RX-78-2にGP02Aの腕を肩関節ごと移植

RX-78-2にGP02Aの腕を肩関節ごと移植

足の代わりに[bst]を

足の代わりに[bst]を

シールド取り付け位置の試行錯誤最終的に、ど真ん中に穴を開けた。

シールド取り付け位置の試行錯誤

最終的に、ど真ん中に穴を開けた。

背面には、Sガンダムのバックパックを流用しようと思っていたが、鑑賞するので、テイルフィンのみ移植。

背面には、Sガンダムのバックパックを流用しようと思っていたが、鑑賞するので、テイルフィンのみ移植。

塗装前(一部塗装済み)

塗装前(一部塗装済み)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
Paint it BLACK

Paint it BLACK

ネットをさまよっていたら、漆黒のストライクフリーダムを見てえ…

12
首都防衛大隊のグフC型

首都防衛大隊のグフC型

ザビ家亡き後のアルテイシア・ズム・ダイクン体制となったジオン…

4
グフC型 ホバーエフェクト付簡易ベース

グフC型 ホバーエフェクト付簡易ベース

先に投稿した「ジョニー・ライデン搭乗グフC型」にホバーエフェ…

14
ジョニー・ライデン搭乗グフC型

ジョニー・ライデン搭乗グフC型

ジオニック社がツィマット社のドムに対抗して送り出した1G環境…