HGUC ガンダムMk-II(ティターンズ)

  • 1576
  • 2
  • 1

HGUC ガンダムMk-IIを制作してみました。

まずは非武装状態の正面からです。主な工程はアンテナのシャープ化(ちょっとだけ)、スジ彫り、プラバンによるディテールアップ、塗装、カラーチップの貼付、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートです。

まずは非武装状態の正面からです。主な工程はアンテナのシャープ化(ちょっとだけ)、スジ彫り、プラバンによるディテールアップ、塗装、カラーチップの貼付、墨入れ、水転写デカールの貼付け、つや消しトップコートです。

続いて、非武装状態のバックショットです。元々、AOZが好きなのでカラーリングは少し寄せてみました(笑)

続いて、非武装状態のバックショットです。元々、AOZが好きなのでカラーリングは少し寄せてみました(笑)

ここからは武装状態です。ここではビームライフルとシールドを装備。よく目にするガンダムMk-IIです。

ここからは武装状態です。ここではビームライフルとシールドを装備。よく目にするガンダムMk-IIです。

武装をビームライフルからハイパーバズーカへ換装です。ハイパーバズーカも少しAOZに寄せています(笑)

武装をビームライフルからハイパーバズーカへ換装です。ハイパーバズーカも少しAOZに寄せています(笑)

ハイパーバズーカを腰部に懸架させたフル装備状態です。重装感があり、可動域も広いので躍動感も出せた気がしています。

ハイパーバズーカを腰部に懸架させたフル装備状態です。重装感があり、可動域も広いので躍動感も出せた気がしています。

ビームライフルからビームサーベルに換装して斬り掛かって来るガンダムMk-IIをイメージしてのワンショットです。

ビームライフルからビームサーベルに換装して斬り掛かって来るガンダムMk-IIをイメージしてのワンショットです。

更にもう1本ビームサーベルを抜刀した二刀流状態へ・・・

更にもう1本ビームサーベルを抜刀した二刀流状態へ・・・

ショートタイプのシールドを装備させたカメラ目線で最後です。キットの完成度が非常に高かったのでディテールアップ前でかなり満足度高いものがありましたが、自分好みのマークIIが制作出来て良かったです。

ショートタイプのシールドを装備させたカメラ目線で最後です。キットの完成度が非常に高かったのでディテールアップ前でかなり満足度高いものがありましたが、自分好みのマークIIが制作出来て良かったです。

HGUC ガンダムMk-IIを制作してみました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 1か月前

    この作品、大好物🤤なので、コチラにコメント失礼します🙇‍♂️

    フォローありがとうございます❗️

    フォローバックさせて頂きました❗️

    宜しくお願いします😊

    • pyonta 1か月前

      私もT-Nonさんのゲルググとキュベレイにやられてしまいました。こちらこそです。よろしくお願い致します😄

9
HGUC リバウ

HGUC リバウ

今回は、HGUCのリバウを制作してみました。先人の方々がネッ…

9
HG ガンダムTR-6[キハールII](鹵獲機カラー)

HG ガンダムTR-6[キハールII](鹵獲機カラー)

鹵獲仕様のキハールII制作してみました。

9
HGUC ファーヴニル

HGUC ファーヴニル

HGUCのZZガンダムをベースに『機動戦士ガンダム ヴァルプ…

11
HGUC ガンダムTR-6]ヘイズルII](試作機カラー)

HGUC ガンダムTR-6]ヘイズルII](試作機カラー)

HGUC ガンダムTR-6[ヘイズルII](試作機カラー)を…