ダブルオーダイバーを接近戦向けになるようにしてみました。
バックパックには2つ穴の物をいろいろ付け加えられるようにしてますが、とりあえずベーシックの状態が形になりましたので投稿させていただきました。
ライフルはAGE-FXの物が余ってましたのでそのまま流用してます。タイダルバズーカへの換装機能もあります。
サーベルラックはアムアムパーツを使ってアグレッシブに動かせますので脇差し抜刀もできます。
手はビルドバーニングの物なのでディナイアルのエフェクトパーツを利用でき、ゼロ距離用の武装として採用してみました。
腕にはシャイニングのアームカバーの先端にゴッドの爪パーツを取り付け打撃の効果を上げると同時にシャイニングフィンガーも使用可能。
バトルモードとしてドライブは接近戦の妨げにぬらないように開き、サーベルラックは下向きにし、アームカバーは角度の変更をする事で冷却装置の機能向上と防御の取り回しが良くなる。(設定です。)
ドライブを外した状態です。
今回、ドライブはダブルオーダイバーの両肩に付けてみたかったのでいろいろ試してみて偶然接続するパーツを見つけられたので良かったです。
今回、ドライブはダブルオーダイバーの両肩に付けてみたかったのでいろいろ試してみて偶然接続するパーツを見つけられたので良かったです。
多少削ったりする必要はありましたが難なく付けられましたので自分としては納得してます。
以上、GUNDAM OO DIVER ASCENSIONでした。最後まで見ていただき、ありがとうございました。お疲れ様でした。
以上、GUNDAM OO DIVER ASCENSIONでした。最後まで見ていただき、ありがとうございました。お疲れ様でした。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主にHG作品を改造しています。
お手頃価格で改造しやすいので楽しめています。初めはSD系列を作っていましたが、ビルドファイターズの影響でオリジナル機体に魅力を感じてからはHGを作るようになりました。ペースは遅いですが、これからも投稿していきたいので、よろしくお願いします。
Ez-8【EX】
前回のEz-8【E】の強化プラン【ゼノリス】を行った機体とし…
ガンダムEz-8【E】
今回から撮影ブースを使用しての投稿になりました。少しは見やす…
ジム・スパイア
回覧ありがとうございます。数年ぶりにガンプラに触れての投稿に…
リアライズガンダム【アクセラマニューバ】
前作のリアライズガンダムを改修した機体と言う設定でようやく完…