本日の過去作その2
GBWCの副賞ガンダムにブラックライト塗料で着色しています。
通常光は地味ですが、発光するとパリピになります。
通常光のときは成形色のスモークグレーのまんま。
HGなので全身フレームではないため、透明パーツはブラックライト塗料、透明じゃないパーツはメタリック塗料、みたいな塗り分けです。
パーツの裏に筆塗りしてます。
筆塗りというか、墨入れみたいな感じでパーツの溝に流し込んで着色するパターンです。
手前のプレートはマスキング切り抜き塗装がめんどくさかったので筆塗りしたら、めっちゃ色むらになりました(笑)
単一色のクリアキットじゃないとできない塗装表現なのでメカニカルクリア系を増やして欲しいぜ〜。
背景は百均のオーロラシート、足元は鏡面シート、これも百均。
コレクションボックスも百均のやつです。
18mクラスのMGまでは収まります。
ホコリから守れて助かりますね〜。
コレクションボックスに入れてブラックライトを当てた時の方が何故か白の発色がいいです。
とにかく、ブラックライト塗料は白がむずいのよ。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2024年よりガンスタにも投稿します。
どうぞよろしくお願いします。
電飾入りアーティファクト・ジオ
電飾入りでアーティファクトのジオを制作しました。 工作、塗装…
電飾入りアーティファクトZZ
アーティファクト百式に続きましてZZにも電飾を入れてみました…
アーティファクト百式電飾入り
他のキットを制作中ですが、箸休め的にアーティファクト百式を仮…
パラレル・ジェタークファミリー
ベースキットは30MFなのでガンプラではないんですが、水星の…