HG ガンダムシュバルゼッテ

  • 616
  • 2
  • 2

後継機やラスボスになるんじゃと思わせてどっちでもなかったけど作ってみるとギミックが豊富で面白い機体でした。

エアリアルの盾に対して剣というコンセプトは好き。まぁ作中エアリアルと戦うことはなかったけど。ガーディアンは腰に懸架出来るけど重心が取りづらく倒れやすい。

エアリアルの盾に対して剣というコンセプトは好き。まぁ作中エアリアルと戦うことはなかったけど。ガーディアンは腰に懸架出来るけど重心が取りづらく倒れやすい。

ジェターク社のMSらしさはあって、頭部の輪っかはダリルバルデに近いしハンドパーツは形状が同一だったり。

ジェターク社のMSらしさはあって、頭部の輪っかはダリルバルデに近いしハンドパーツは形状が同一だったり。

HGで顔の色分けがパーツだけでほぼ完結してるのはすごいですね。

HGで顔の色分けがパーツだけでほぼ完結してるのはすごいですね。

それぞれに形状ごとの機能があるけれどキットの説明書には特に記載はないのでアニメの公式を見よう。

それぞれに形状ごとの機能があるけれどキットの説明書には特に記載はないのでアニメの公式を見よう。

親子揃い踏み。水星MSは他の作品のMSと違いサイドアーマーが無い(かとても小さい)のが普通なのは面白いですね。

親子揃い踏み。

水星MSは他の作品のMSと違いサイドアーマーが無い(かとても小さい)のが普通なのは面白いですね。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼します、
    最近自分もシュバルゼッテ組みました、
    すごく組みやすくて良いキットですよね、機体自体もダリルバルデとの共通性があって見てるだけで惚れ惚れしますよね!
    自分はまだ素組みしかしていない事を思い出してスミ入れ、つや消し、頑張ります!

    • アルティマ 11か月前

      水星キットは他の作品だと勢力別なのにそれぞれのメーカーのMSにちゃんと共通点があって並べるのが楽しいですね。
      自分もつや消しとスミ入れしかしていませんがそれだけでも満足感高いです。

2025年最新作
9
MGSD フリーダムガンダム(クリアカラー)

MGSD フリーダムガンダム(クリアカラー)

去年の年末に手を付けてからあまりに雪が降りすぎて触れない日が…

8
HGCE ムラサメ改

HGCE ムラサメ改

わざわざ虹ヶ咲7th遠征時に横浜で並んで買ったのに一か月以上…

6
HGAC シェンロンガンダム

HGAC シェンロンガンダム

ライトニングバスター買えなかったので積みから作成。とは言え手…

8
HG ガンダムアメイジングバルバトスルプス

HG ガンダムアメイジングバルバトスルプス

発売日に購入したものの時間を取れずに一か月以上かかりました