ゲルググM・ハイバスター

  • 8304
  • 8
  • 2

ディアッカ「グ〜レイトッ!!」

フェニックスプランに基づき改修されたゲルググ3機。内、1号機のボレロAを専属のディアッカ・エルスマンの要望(ワガママ)で急遽制作したボレロB(バスター)に換装した機体。バスター最高^_^

正面。ライトニングバスターに準えた大鑑巨砲^_^正式名称はZGMF-2025/MB  ゲルググメナース・ハイバスター。

正面。ライトニングバスターに準えた大鑑巨砲^_^

正式名称はZGMF-2025/MB  ゲルググメナース・ハイバスター。

側面。実は塗装とミキシングのみというお手軽仕様^_^

側面。実は塗装とミキシングのみというお手軽仕様^_^

ナギナタとビームライフルも装備^_^ただ、ボレロBのバスターキャノンを展開する時はパーツが干渉する。うーむ🤔

ナギナタとビームライフルも装備^_^ただ、ボレロBのバスターキャノンを展開する時はパーツが干渉する。うーむ🤔

ビームライフル射撃!ゲルググのシールドは外して、ドムが装備していたビームシールド「ソリドゥス・フルゴール」の改良型を装備。両腕の負担を軽くしたかった😮‍💨

ビームライフル射撃!ゲルググのシールドは外して、ドムが装備していたビームシールド「ソリドゥスフルゴール」の改良型を装備。両腕の負担を軽くしたかった😮‍💨

バスターキャノン展開!連結アームを使って、腕真下にトリガーが来るようにしました^_^

バスターキャノン展開!連結アームを使って、腕真下にトリガーが来るようにしました^_^

射撃時のイメージ^_^フェムテク装甲もなんのその^_^

射撃時のイメージ^_^フェムテク装甲もなんのその^_^

小隊編成イメージ^_^

小隊編成イメージ^_^

陽炎から分離・降下^_^

陽炎から分離・降下^_^

ゲルググは終わり、次はルドラだ!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 福狼。 2年前

    ハズターキャノンのがF91のヴェスバーみたいでカッコイイです♪
    このゲルググの生産がもう少し早ければ…アークエンジェルは沈まずに温泉施設になっていたかもしれない!?

    • okinasan 2年前

      後ろのバーニアノズルが姿勢制御用なのでモデル「ヴェスバー」当たりです^_^
      確かに撃沈ではなく生き残って退役→温泉施設になってたかも!?

  2. お疲れ様でした😊 ウホっ😍 「ライトニングバスター」に比肩する"重火砲"🤤 やはり「ディアッカくん」はコウイウ機体を所望するんでしょうね🤔 うん!「グ〜レイトッ❗❗」

    • okinasan 2年前

      コメありがとうございます😊ディアッカならバスター!バスターを乗せるなら大砲ってのが相場かと^_^そのためにゲルググ発売前に30mmのビッグキャノンを揃えてたので、準備した甲斐がありました^_^

  3. サトシ 2年前

    この大火力ウィザードは断然ありですね!ディアッカは映画の後はこの機体に乗っていてほしいです!

  4. リマスター版以前の種運命序盤まで、ディアッカはノーマルのガナーザクウォーリアに乗っていましたから、もしライバスじゃなくてゲルググを受領していれば、こんなカスタムになっていたかも?

    • okinasan 2年前

      コメントありがとうございます♡確かにユニウスセブン落下時の突入でディアッカはガナーに乗ってましたね!ライバスをもらえなければ可能性はありますね!ちなみにカスタムとありますが、ボレロパックの両ウイングを交換しただけで、パーツ同士の干渉さえなければギャンのボレロAも同様の仕様にできますw

9
G-X2カスタム2「ノワール・レイス」

G-X2カスタム2「ノワール・レイス」

・・・まだ、ハロウィンは終わってないぜ? 地獄から戻ってきた…

9
G-X1カスタム2「ファータモルガーナ/フルクロス」

G-X1カスタム2「ファータモルガーナ/フルクロス」

漫画「クロスボーンガンダム ゼーロイバー」のX11を真似て …

9
G-フリント

G-フリント

量産型は私の好物。なら出しましょう^_^ G-X1・X2の解…

9
G-X2 フルクロス/カスタム

G-X2 フルクロス/カスタム

当然、こちらもフルクロスできますよー^_^ G-X2 フルク…