HGUC ジムスナイパーⅡ・Ez9

  • 4008
  • 2
  • 3

今回は連邦軍のエース機をイメージして、Ez8とジムスナイパーⅡ等をミキシングしてみました。武装をこれでもかと追加して、ワンマンアーミーの歩く武器庫状態にしてみました!

正面頭部はジムスナイパーⅡ、胴体と脚部はEz8、腕部と背部武器コンテナはグリモアレッドベレーのパーツを使用しております。

正面

頭部はジムスナイパーⅡ、胴体と脚部はEz8、腕部と背部武器コンテナはグリモアレッドベレーのパーツを使用しております。

側面両肩にはシールドを装備させました。

側面

両肩にはシールドを装備させました。

背面陸戦型ガンダムの武器コンテナをイメージして取付けてみました。

背面

陸戦型ガンダムの武器コンテナをイメージして取付けてみました。

頭部のバイザー等はEXAMシステム搭載をイメージしてクリアレッドで塗装してみました。もちろん、バイザーは可動可能です!

頭部のバイザー等はEXAMシステム搭載をイメージしてクリアレッドで塗装してみました。もちろん、バイザーは可動可能です!

武器1 フレイムスロワー火炎放射をする武器。境界戦機の武器を使用。

武器1 フレイムスロワー

火炎放射をする武器。境界戦機の武器を使用。

武器2 シールド両肩に装備されたシールド。前面に展開可能です。

武器2 シールド

両肩に装備されたシールド。前面に展開可能です。

武器3 ガトリング砲普段は背部のウェポンコンテナに取付けて運用している設定です。こちらも境界戦機の武器になります。

武器3 ガトリング砲

普段は背部のウェポンコンテナに取付けて運用している設定です。こちらも境界戦機の武器になります。

武器4 ビームバズーカこちらも普段は背部のウェポンコンテナに取付けて運用している設定で、境界戦機の武器になります。

武器4 ビームバズーカ

こちらも普段は背部のウェポンコンテナに取付けて運用している設定で、境界戦機の武器になります。

武器5 シールドクロー左腕に装備した武器。普段はシールドに格納して運用し、近接戦闘時はクローとして使用する。こちらも境界戦機の武器になります。

武器5 シールドクロー

左腕に装備した武器。普段はシールドに格納して運用し、近接戦闘時はクローとして使用する。こちらも境界戦機の武器になります。

武器6 小型偵察機( 1号機・2号機)普段は背部のウェポンコンテナに格納してあり、状況に応じて活躍する支援メカ。

武器6 小型偵察機( 1号機・2号機)

普段は背部のウェポンコンテナに格納してあり、状況に応じて活躍する支援メカ。

武器7 アーミーナイフ普段は背部のウェポンコンテナ内部に格納してあります。

武器7 アーミーナイフ

普段は背部のウェポンコンテナ内部に格納してあります。

お気に入りのアングルです。

お気に入りのアングルです。

ということで、オリジナルの連邦軍エース機、ジムスナイパーⅡ・Ez9でした。あらゆる武器を詰め込んでみましたが、うまく収まったのではないかと思います。

ということで、オリジナルの連邦軍エース機、ジムスナイパーⅡ・Ez9でした。あらゆる武器を詰め込んでみましたが、うまく収まったのではないかと思います。

前々から構想していたワンマンアーミーのエース機です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. RH少佐 1年前

    製作お疲れ様でした!てんこ盛り武装も上手く収まっていて、コンテナからびっくりどっきりメカも出動できる、ロマン満載✨まさにワンマンアーミーですね👍

パイナップル少佐さんがお薦めする作品

HG 百式(GQ版)

RE/100 ガンダム試作4号機ガーベラ(シーマ・ガラハウ専…

HGCE ギャンシュトローム(アンドリュー・バルトフェルド専…

異形のケモノ20「ガンダムサレオス」

16
HG ブラックナイトスコード ルドラ(アグネス・ギーベンラート専用機)

HG ブラックナイトスコード ルドラ(アグネス・ギーベンラー…

もしも劇中でコンパスからファウンデーション王国側に寝返ったア…

17
HG 可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)

HG 可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)

今回は、人生初のティターンズカラーに挑戦してみました。 元々…

17
HGAC マグアナック(カトル・ラバーバ・ウィナー専用機)

HGAC マグアナック(カトル・ラバーバ・ウィナー専用機)

今回は、もしもカトルがガンダムのパイロットではなくマグアナッ…

17
HGUC ギラドーガ(エースパイロット機)

HGUC ギラドーガ(エースパイロット機)

今回は、HGUC ギラドーガを自分なりにアレンジしてオリジナ…