hide0445 HG 2024.04/21更新 ガザC ハマーンカーンカスタム機 1008 155 いいねしたモデラー(155) 4 2 作品を共有 QRコードを作る 成形色仕上げですが、チョイ塗りを動力パイプなどの金色部分、関節系はシルバーに陰影つけています。全体は陰影付けとメタル系にてウェザリングして金属っぽくしました。 モノアイやビームサーベルはミライトで発光させました。 古いキットなので腕や脚などは前面にパックリ合わせ目が出る「モナカパーツ」なので流し込み接着剤で消そうとしましたが白線が残ってしまうためランナーパテで処理しました。 デカールは手持ちのものを適当に貼った後、トップコートしてます。 ジオンチーム 成形色 部分塗装 ウェザリング ハマーン・カーン ゼータガンダム Zガンダム 機動戦士Zガンダム 宇宙世紀 ガザC ハマーンカーンカラーはカッコイイです! コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です hide0445 3か月前 素敵なコメント頂きましてありがとうございます😊最初に登場した時の「これがリックディアスか。」「機体がよく持ったな、ガンダム」のシーンのガザCとハマーンに鳥肌が立ってガザCのキットをほぼ定価で手に入れれたので、メカっぽくウェザリングして仕上げたので、ハマーン様に喜んで頂けたんではないかと思ってます🥳 http://www.w3.org/2000/svg">0 アジョラ 3か月前 ふぁっ!これめっちゃ良いですね!ガザCの作業msのような無骨さ、量産機でありながら変形機構を擁している高性能さ、ハマーン様の高貴さが全てこの作例につまっていて最の高です👍 http://www.w3.org/2000/svg">0 サトシ 8か月前 成型色仕上げ、というのはどういうテクニックなのでしょうか? まるで金属のような質感で全塗装とどこが違うのか疑問に感じたものでして http://www.w3.org/2000/svg">0 hide0445 8か月前 ご覧頂きまして誠にありがとうございます。 成形色仕上げは、バンダイの色分けされたパーツ分割だから出来る方法で、基本はそのまま組み上げてからつや消しスプレーを吹くだけで塗装せずとも質感が素組みだけの時の軽さが無くなり、あたかも塗装したかのような雰囲気で仕上がるお手軽製作です。 僕の場合はそこにプラスアルファでパイプ部分やバーニアノズルをゴールド、関節部分をチョイ塗りしたあと、本体に陰影付けのウェザリングをかけたあと、金属系でウェザリングをかけて仕上げてます。 (ですのでガザCのメインカラーの濃い紫と薄い白紫の部分は塗装してません。写真の11枚目の胴体の濃い紫部分と13枚目の腕部分と14枚目の脚部分はウェザリングかける前の成形色のままの状態がわかると思います) http://www.w3.org/2000/svg">0 hide0445 プラモデルをボチボチ作って楽しんでます🥳 エアブラシは持ってないので基本チョイ塗りとウェザリングで勝負してます😙 17 MS-06F ククルスドアン ザク ククルスドアンザクです😙 エアブラシは持っていないので、色分… 17 RX-78-02 ガンダム (ククルスドアン版) ククルスドアンバージョンのガンダムです。 これも成形色に部分… 17 RMS-099 リックディアス 古いキットなので予想以上に腕脚が可動しません😝 バズーカも無… 17 ジム スレッガー カスタム RGM-79 GM (SLEGG… 成形色に部分塗装とウェザリングで仕上げてます。 hide0445さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! QRコードを作る 「ガザC ハマーンカーンカスタム機」をQRコードで紹介したい場合は 上記画像をご使用ください。
ハマーンカーンカラーはカッコイイです!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
素敵なコメント頂きましてありがとうございます😊最初に登場した時の「これがリックディアスか。」「機体がよく持ったな、ガンダム」のシーンのガザCとハマーンに鳥肌が立ってガザCのキットをほぼ定価で手に入れれたので、メカっぽくウェザリングして仕上げたので、ハマーン様に喜んで頂けたんではないかと思ってます🥳
ふぁっ!これめっちゃ良いですね!ガザCの作業msのような無骨さ、量産機でありながら変形機構を擁している高性能さ、ハマーン様の高貴さが全てこの作例につまっていて最の高です👍
成型色仕上げ、というのはどういうテクニックなのでしょうか?
まるで金属のような質感で全塗装とどこが違うのか疑問に感じたものでして
ご覧頂きまして誠にありがとうございます。
成形色仕上げは、バンダイの色分けされたパーツ分割だから出来る方法で、基本はそのまま組み上げてからつや消しスプレーを吹くだけで塗装せずとも質感が素組みだけの時の軽さが無くなり、あたかも塗装したかのような雰囲気で仕上がるお手軽製作です。
僕の場合はそこにプラスアルファでパイプ部分やバーニアノズルをゴールド、関節部分をチョイ塗りしたあと、本体に陰影付けのウェザリングをかけたあと、金属系でウェザリングをかけて仕上げてます。
(ですのでガザCのメインカラーの濃い紫と薄い白紫の部分は塗装してません。写真の11枚目の胴体の濃い紫部分と13枚目の腕部分と14枚目の脚部分はウェザリングかける前の成形色のままの状態がわかると思います)
プラモデルをボチボチ作って楽しんでます🥳
エアブラシは持ってないので基本チョイ塗りとウェザリングで勝負してます😙
MS-06F ククルスドアン ザク
ククルスドアンザクです😙 エアブラシは持っていないので、色分…
RX-78-02 ガンダム (ククルスドアン版)
ククルスドアンバージョンのガンダムです。 これも成形色に部分…
RMS-099 リックディアス
古いキットなので予想以上に腕脚が可動しません😝 バズーカも無…
ジム スレッガー カスタム RGM-79 GM (SLEGG…
成形色に部分塗装とウェザリングで仕上げてます。