『キケロガ・アイフリッド(ジークアクス版)』をMS形態に変形させました。
シャリア「怒りを鎮めろ、ジークアックスのパイロット」、「貴女にはまだやるべきことがあります」のシーンを再現。
雰囲気重視で製作し、異形感を漂わせることに留意しました。
実は『キケロガ・アイフリッド』は、展示会等への輸送を考えて、各パーツは接着をしていませんでした。
完成品をバラバラにできるようにしておくことで、コンパクトでかさ張らずに梱包できます。
接着の代わりに、3mm軸・1mm真鍮線・ネオジム磁石により各部を接続していました。
第7話でまさかのMS形態への変形には度肝を抜かれました。
先述のとおり、パーツをバラバラにできる仕様のため、「もしかしたら雰囲気を再現できるかも?」と考え、追加製作する箇所を洗い出すことにしました。
狙撃され落下するジークアクスに追いついたところをイメージしてディスプレイ。
落下するジークアクスの横で、瞬時にMA形態からMS形態に変形するシーンを再現。
まさか本編のキケロガがMS形態に変形するとは思ってもみなかったので、変形後、本体部分の紫成分?を完全に抜く改造はできませんでした。
精査した結果、胴体部と腕部を追加製作することにしました。パーツは、30MMシリーズと各種オプションパーツセットで、ほぼ無加工で使用しています。
腕部は、ジークアクスを"お姫様抱っこ"しやすいよう、パーツを接いで伸ばせるようにしています。
エイリアンや無機質な機械っぽい感じの異形感が気に入っています!
本編のキケロガの今後の活躍が楽しみです!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
早過ぎてバンダイの新商品情報が更新されたものかと……
宇宙人のような異形感の再現度が高くてスゴく良いです
@ranohitoさん、コメントありがとうございます!
まるで、H.R.ギーガーのエイリアンやスターウォーズのバウンティーハンターIG-88を彷彿とさせる異形感溢れるデザインだと思います。
ひょろひょろと伸びた手足、人型をちょっと外したフォルム、無機質な表情の無い顔、そして何といっても手足がメガ粒子砲のまま等、独特の体型や機械然とした佇まいが、ガンダムタイプとは違ったベクトルでの魅力発揮につながっているように感じます。
放送後、即製作?早すぎます💦 とても綺麗な仕上がりで素晴らしい👍
cinnamon-1さん、ありがとうございます!
元々、「キケロガ・アイフリッド」という独自設定のMAを完成させていたため、今回は追加で胴体と腕を製作するのみでMS形態を再現することができました。
主に30MMとオプションパーツセットの組み合わせで、全体のフォルムをでっちあげているため、設定画とは似ても似つかない代物です。雰囲気だけ楽しんでいただければと思います!
まさかのキケロガMS形態がもう製作されてる!?早っ!?(zaku-kao10)
なのに色も綺麗でちゃんとカッコいい(gundam-kao3)
福狼さん、ありがとうございます!
様々な偶然が重なり、奇跡的に僅かな労力でMS形態の再現を世界最速で行うことができました。昨年、実家の引っ越しのどさくさに紛れてジャンクパーツの箱をあろうことか処分してしまいました。今回、僅かに手元に残ったパーツ群が上手く組み合わさってくれたのが幸いでした。また、「キケロガ・アイフリッド」という独自設定のMAを製作した際に、各所を接着ではなく3mm軸接続にしており、各パーツをバラバラにできる仕様にしていたため、第7話を見終えた瞬間から、追加パーツでMS形態を組み換えで再現出来ることに気付きました。いろいろな偶然があるものです!
仕事早い…
そのスキル分けて欲しい(;´Д`)
老眼卿 -Rōgankyōさん、ありがとうございます!
独自設定の「キケロガ・アイフリッド」を先に完成させていたのですが、まさか本編のキケロガがMS形態になるとは1ミリも思ってませんでした。不思議なことに、なぜか各パーツは接着せずに3mm軸等で接続していたり、メガ粒子砲のアームを折り畳み方式にして伸縮できるようにしていたりと、まるでMS形態の出現を予見していたような作りに無意識にしてました。おかげで、世界最速で仕上げることができましたが、何が幸いするか分かりませんね…。
あやぽんさんかい?
早い!早いよ!
(´・ω・)
のぶちゅうさん、ありがとうございます!
往年のカイの名セリフですね!伝わりましたよ!
元々、「キケロガ・アイフリッド」という独自設定のMAを完成させていたため、追加工作でMSの胴体と腕を製作しただけで完成しました。なんだか、図らずも世界最速となったようです。
リアタイで観ることができるガンダム作品はとても貴重。毎週ワクワク&ドキドキが止まりませんね!
早っ!!
のんびりマンさん、ありがとうございます!この文章を書いている時点で、ジークアクス第7話TV放送の2日後ですから、おそらく世界最速での立体化で間違いないと思います。
公式の設定画と比較すると、細部はテキトーで、全く異なるのですが、劇中の雰囲気を楽しんでいただければ幸いです!
凄い!完成度も、センスもとてつもなく凄いと思います。そして、仕事の速さが凄い!「刻を超えて」いますね!
kazzさん、ありがとうございます!
ジークアクス本編第7話を視聴して、まさかのキケロガのMS形態の登場に驚きました。個人的には本編のはエルガイムのアトールに似てるな、と思ったのですが、ウチのはスターウォーズに出てくるアサシン・ドロイドのバウンティハンターIG-88に見えます…。今回はゼロから作ったのではなく、胴体と腕部のみ製作したため、作業量はさほどでもありませんでしたが、SNS上で外国の方から「2日間寝ないで作ったのか」と英語で聞かれて困惑しました…。
中の人が出てくるとは驚きましたが、あやぽんさんの、すかさずのこの作品には度肝を抜かれました‼️
凄い👍️万歳🙌
T-Nonさん、コメントをいただき、ありがとうございます!
「中の人」とは言いえて妙でウケました!元々、各部を取り外し可能な仕様で作っていたのですが、第7話を視聴した際、飛び上がって驚いてしまい、同時に、「なんか雰囲気寄せて再現できるかも?」と思い、ジャンクパーツを漁って一気に組み上げました!ちゃんと”お姫様抱っこ”も再現できてよかったです…。
主に1/144ガンプラがメインですが、1/35恐竜及びマシーネンクリーガー等もマイペースで製作している週末モデラーです。
1/144ゲルググ(ジークアクス)
宇宙要塞ソロモン撤退時の様子を想像し、ゲルググ(GQ)をジオ…
1/144ガンダム・クアックス(キケロガ・アイフリッドカラー…
命名:「ガンダム・クアックス(キケロガ・アイフリッドカラーV…
1/144KIKEROGA AIFRID(キケロガ・アイフリ…
命名:NT専用MA「キケロガ・アイフリッド(ジークアクス版)…
1/144MS-05 0ザク(ゼロザク)[ジークアクス]イメ…
ジークアクスの世界線に設定上存在する『0ザク(ゼロザク)』を…