あやぽん HG 2025.04/20更新 1/144MS-06Sシャア専用ザク(ジークアクス版) 6680 143 いいねしたモデラー(143) 8 3 作品を共有 軍警ザクを改造して製作。劇中イメージの再現度が高い良キットです! 改造箇所についてまとめてみました。 ザク シャア専用ザク シャア専用 シャア シャアザク ジオン軍 ジオンチーム ジオン ジークアクス 機動戦士ガンダムジークアクス コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です @noby_01 3週間前 塗装がまた綺麗でかわいくて素敵です。改修ポイントが細やかでピンポイントですごい! あやぽん 3週間前 @noby_01さん、ありがとうございます!後々のリカバリーを考えて調色はせず、ラッカー系ガンダムカラーのシャア専用色をビンの色そのままで使用しました。改修点についてですが、ブレードアンテナ、シールド、スパイクアーマーの追加以外に、細かい点での工夫をしています。具体的には、「①左胸とシールドのジオン公国章のデカールを白と赤の2枚貼りにして立体感を強調」、「②脚部のパイプの先端の「〇」型凸モールド8か所を削り取って1mmφのピンバイスで開口」の2点を申し添えます。 @noby_01 2週間前 とても蛍光色のようでいけてます。下地が良いんですね(笑) デカールも重ねて利用とかなるほど! あやぽん 2週間前 @noby_01さん、重ね重ねありがとうございます! T-Non 3週間前 シャアザク‼️ スパイクアーマー格好良い👍️ ベースをもとにしたジオラマ凄っ‼️ 良いモノを見せて頂きありがとうございます😊 あやぽん 3週間前 T-Nonさん、コメントありがとうございます!すでに多くのモデラーさんが、軍警ザクから量産型ザクやシャア専用ザクへの軍事転用!?をされていますが、十人十色の味付けがありますね。本機の塗装はガンダムカラーのシャア専用カラーをそのまま使用していますが、関節部分をメタリックにする等、若干のアレンジを加えています。ベースは、過去にRGシャア専用ザクのハッチオープンモデルを製作した際のものを転用してみました。 T-Non 3週間前 ベースの支柱を設備の一部に転用されるアイディアが凄い❗️ それと詳細な改造レポートも分かりやすくて凄い❗️ とにかく凄い‼️ 余談ですが、確か本日の軍警ザクの投稿に、スパイクアーマーに爪楊枝を転用されてる方がいらっしゃった。皆さんの発想力に驚きです😅 あやぽん 3週間前 T-Nonさん、重ね重ねありがとうございます!お褒めの言葉、たいへん嬉しく思います。励みになります!改造レポートは自分のための製作メモで、後で見返して思い起こせるようにとまとめてみたものです。何かのお役に立てれば幸甚大です。スパイクアーマーですが、シャア専用ザク(GQX版)の設定画では、「爪楊枝使った方が早いのでは?」と思わせるほどホントに細くてピンピンに尖ってます。製品化を待ちきれないからか、多くのモデラーさんが軍警ザクを量産型やシャア専用に改造しておられます。十人十色の解釈や改造があり、興味深くて勉強になります。 あやぽん 主に1/144ガンプラとマシーネンクリーガーをマイペースで製作。第23回全日本オラザク選手権一次審査通過。ガンダムベース福岡主催「渾身の作品を~(2019.11.30~2020.3.31)」及び「~GBNにDIVEせよ!(2020.7.1~11.1)」入選。 9 1/144KIKEROGA AIFRID(キケロガ・アイフリ… 命名:NT専用MA「キケロガ・アイフリッド(ジークアクス版)… 17 1/144MS-05 0ザク(ゼロザク)[ジークアクス]イメ… ジークアクスの世界線に設定上存在する『0ザク(ゼロザク)』を… 9 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザ… RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザ… 9 HG1/144ザクⅡF型チャブス機(復讐のレクイエム) HG1/144ザクⅡF型チャブス機(復讐のレクイエム)を製作… あやぽんさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
塗装がまた綺麗でかわいくて素敵です。改修ポイントが細やかでピンポイントですごい!
@noby_01さん、ありがとうございます!
後々のリカバリーを考えて調色はせず、ラッカー系ガンダムカラーのシャア専用色をビンの色そのままで使用しました。
改修点についてですが、ブレードアンテナ、シールド、スパイクアーマーの追加以外に、細かい点での工夫をしています。具体的には、「①左胸とシールドのジオン公国章のデカールを白と赤の2枚貼りにして立体感を強調」、「②脚部のパイプの先端の「〇」型凸モールド8か所を削り取って1mmφのピンバイスで開口」の2点を申し添えます。
とても蛍光色のようでいけてます。下地が良いんですね(笑)
デカールも重ねて利用とかなるほど!
@noby_01さん、重ね重ねありがとうございます!
シャアザク‼️
スパイクアーマー格好良い👍️
ベースをもとにしたジオラマ凄っ‼️
良いモノを見せて頂きありがとうございます😊
T-Nonさん、コメントありがとうございます!
すでに多くのモデラーさんが、軍警ザクから量産型ザクやシャア専用ザクへの軍事転用!?をされていますが、十人十色の味付けがありますね。本機の塗装はガンダムカラーのシャア専用カラーをそのまま使用していますが、関節部分をメタリックにする等、若干のアレンジを加えています。ベースは、過去にRGシャア専用ザクのハッチオープンモデルを製作した際のものを転用してみました。
ベースの支柱を設備の一部に転用されるアイディアが凄い❗️
それと詳細な改造レポートも分かりやすくて凄い❗️
とにかく凄い‼️
余談ですが、確か本日の軍警ザクの投稿に、スパイクアーマーに爪楊枝を転用されてる方がいらっしゃった。皆さんの発想力に驚きです😅
T-Nonさん、重ね重ねありがとうございます!お褒めの言葉、たいへん嬉しく思います。励みになります!
改造レポートは自分のための製作メモで、後で見返して思い起こせるようにとまとめてみたものです。何かのお役に立てれば幸甚大です。スパイクアーマーですが、シャア専用ザク(GQX版)の設定画では、「爪楊枝使った方が早いのでは?」と思わせるほどホントに細くてピンピンに尖ってます。製品化を待ちきれないからか、多くのモデラーさんが軍警ザクを量産型やシャア専用に改造しておられます。十人十色の解釈や改造があり、興味深くて勉強になります。
主に1/144ガンプラとマシーネンクリーガーをマイペースで製作。第23回全日本オラザク選手権一次審査通過。ガンダムベース福岡主催「渾身の作品を~(2019.11.30~2020.3.31)」及び「~GBNにDIVEせよ!(2020.7.1~11.1)」入選。
1/144KIKEROGA AIFRID(キケロガ・アイフリ…
命名:NT専用MA「キケロガ・アイフリッド(ジークアクス版)…
1/144MS-05 0ザク(ゼロザク)[ジークアクス]イメ…
ジークアクスの世界線に設定上存在する『0ザク(ゼロザク)』を…
RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザ…
RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザ…
HG1/144ザクⅡF型チャブス機(復讐のレクイエム)
HG1/144ザクⅡF型チャブス機(復讐のレクイエム)を製作…