今年ガンプラ作り始めた頃に、パチ組みと部分塗装だけで終わっていたザクIIククルス・ドアン機を、教わったウェザリングをしてみました。
折角なのでデジラマにしてもらいました。正直頭部形状に抵抗があり、弄る事もないかなと思っていました。しかし映像作品を見て、ドアンの漢らしさや、本当の強さとはと考えている内に、もう一度手をかけてみたくなりました。
色んな方々にウェザリングについて話を聞かせていただいて、大変勉強になりましたし、作業していて凄く楽しい時間でした。
片寄らないように、自然にと心掛けて作業しました。パチ組みで合わせ目も消さず、部分塗装しただけでも、ウェザリング一つで見違えるようになりました。今の自分の技量では、ここが精一杯だと思いますので一旦完成としました。
ですが凄く奥が深く楽しいと感じたので、ウェザリングも覚えていきたいと思います。少しは歴戦感やドアンの強さを表現出来ていたらと思います。
君はこの子供達の為に戦えるのか...
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ドアンザク、顔が……と、わたしも思っていたのですが、映画観て印象が変わりました。そして、今回、アツボーさんの作品を見てさらに変わりました笑
かっこいいなあ……サムネが、映画を思い出します。未知の敵を見据える、ドアンの強い眼差しを感じます……
ありがとうございます。そう感じてもらえて嬉しいです。私も映像作品を見て、芯のある覚悟を決めている漢らしさを感じました。少しでも再現出来ていたのなら本望です。
緑すぎず、黄色すぎず、
絶妙にイイ具合の仕上がりですね。
実にザクっぽいこの色調、なかなか出せないですよね。参考にさせて頂きたい色味です(・∀・)
ありがとうございます!実は成形色仕上げなんです。今年復帰始めにパチ組み部分塗装で組んだので、合わせ目も消していません。ウェザリングでカラートーンが落ちて、良い感じに出来たと思います。こんなグリーンを大量に調色してストックしたいものです😅
コメント失礼します!
ウェザリング参考になります!
丁度今製作中なのでモチベーション上がります!
コメントありがとうございます。ウェザリングの勉強をさせて頂いて、ちゃんと身に付けないと教えてくれた方々に申し訳ないと思い、丁寧に復習も兼ねて作業しました。私は本格的にウェザリングと言える作業をするのは初なので、きっとレモンサワーさんも自分だけの格好良い作品が出来上がると思います。頑張ってください!
いくつもの戦場を乗り越えてきた歴戦の雰囲気を纏った男前のザク…めちゃくちゃカッコいいです🤣本当に丁寧な仕上がりでアツボーさんのドアンザク愛がヒシヒシと伝わってきます。こういう熱い気持ちのこもった作品、大好きです😆
コメントありがとうございます!そう感じていただけたのなら嬉しいです。劇中のドアンの覚悟や苦悩を感じて、やっぱりガンダムはその世代毎に良い作品なぁと、勝手に嬉しくなりました。私もsama4laoidanganさんの作品達も思い入れが凄く感じられて好きですよ👍
使い込まれたこの感じ❗️いぃ雰囲気のウェザリングが決まってますね‼️
肩アーマーの突起の先端、からのタレ。足のタレ、頭部や胸の仕上がりも…👍️👍️👍️
コレは良いモノを見せて頂きました😊
ありがとうございます。まだウェザリング修行中ですが、教えてもらった事を意識しながら作業しました。忘れずに身に付けられるように精進します!
ドアンザクは、流石にウェザリングがよく似合いますよね😁
元々がダメージ表現のあるパーツですから、本当にウェザリングがよく合いますね。
コメント失礼します(zaku-kao2)
ウェザリングの効果もあって激戦をくぐり抜けてきた強者な感じが出ていてカッコいいです!
僕もザクのウェザリングする時は参考にさせてもらいますね(zaku-kao6)
コメントありがとうございます。そう感じていただけたなら嬉しいです!ウェザリングの参考になるかどうかの、ウェザリング初心者ですが、一緒に楽しんでいけたら幸いです。ドアンザクのキットもそうですし、ウェザリングも含め、何でも触ってみるもんだと思いました。ガンプラは楽しさしかないです。
2025年1月に約25年ぶりにガンプラを触り始めました。模活していない20年近くの間も、ついガンプラを買ってしまい放置されていたキット達を作って、のんびりとガンプラを楽しんでます。復帰してからは模型界隈の進化と自分の目の老化に驚いてばかりです。ここを知り沢山の作品を見て勉強になったり、ヤル気をいただきました。皆さま宜しくお願いいたします。
HGジム(ホワイトディンゴ隊)
古い友人からHGジムを数機貰ったので、人生初ジムを制作しまし…
HG高機動試作型ザク
HGドム試作実験機とHGシャア専用ザクORIGINとHGドム…
HGプロトタイプグフ(機動実証機)
HGプロトタイプグフ(機動実証機サンドカラーver)が完成し…
MGグフver.1(サンドストーム隊機)
GUNSTAで拝見し一目惚れしたカラーリング「サンドストーム…