ククルスドアンのザク完成しました!キット発売当時に買えたものの、ようやく形になりました。改造らしい改造はせず、ディテールの彫り直しと装甲の剥がれーデザインナイフで行い、塩剥がしを目的として作りました。
塗り分け剥がれ一部オリジナルで、映画観たら、キットと違うのさところがあったので、直してみました。
ただ、あの映画自体、塗り分け間違いたくさんありました。
何よりやりたかったのが、このシールドの表現。錆びて周りも広がってる感じ。
弾痕も2発つけてみました。
ヒートホークの形状が収納時に変わるので刃が収納されていると解釈。
デカールはキット指定より増やしています。握り拳は箱入りのビルドハンズ丸を加工。
塗装は、前の旧キットザクのと
よもぎ色とホワイト混ぜたので基本色です。
ドアンザクは海の中を通ってミサイル基地に行くのを常に行う、かなり変わった運用をされているので、土汚れはつけず、乾いた機体には白く塩が残るようにウェザリングカラーのマルチホワイトでウォッシング。
ヒートホークの刃はスーパーシャインシルバーを下地に表し、黄色、ホワイトでグラデ塗り分け。
ヒートホークなしの背中マウント。
細い体ながら、力強さを感じさせたかった。でも少し愛らしさが出るのはドアンザクの魅力でしょうか。
オキサライドレッド下地にレインボー塗装をしました。
基本色を点描塗りで進めてます。
キットままとの比較。
全体的にマルチホワイトでウォッシングしたり、細部を詰めて完成です。
最後までありがとうございました✨








海からの影響強し。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
考察に基づいた説得力のあるウェザリングが作品に深みを与えていますね。朽ち果てた部品がポロポロと落ちてしまうんじゃないかと思うくらい素晴らしい表現力です。
コメント失礼します。
いいねたくさんいただきありがとうございました(gundam-kao6)
激渋な作品、すてきです!
使い込まれた表現の装甲が、ホンモノみたいですね。
ドアンザク、GUNSTAでみなさんの作品見ていると本当にかっこいいなと思わされます。
2023年3月から水性ホビーカラーで筆塗り全塗装前提のプラモ作りを復帰しました。普段はXにて活動しています。ここには新作のみをあげようと思ってます。皆様の力作楽しみにしております。
ガンダム 1/144 過去作リメイク
20年前に完成させていた旧キットガンダム1/144。艶消しで…
初めての旧キットザク
旧キットザク完成しました!キット発売から45年の時を経て、初…
アースカラーガンダム
アースカラーガンダムの殆どのC面を削り落とし、ランナータグと…
HGUC ガンタンク
HGUC ガンタンク完成しました!製作期間およそ4ヶ月。ガン…