ガンダム 1/144 過去作リメイク

  • 48
  • 2
  • 0

20年前に完成させていた旧キットガンダム1/144。艶消しで仕上げたかったものの、筆塗り厚塗りでイマイチ消えきらなかったのがずっと不満だったので、手を入れてみました。

解消策として、ウェザリングカラーのマルチホワイトを使用。昔はこんなは便利アイテムなかったですね。ウェザリングカラー使うと艶消しになるなぁとガンタンクのときに学びました。
  • 解消策として、ウェザリングカラーのマルチホワイトを使用。昔はこんなは便利アイテムなかったですね。ウェザリングカラー使うと艶消しになるなぁとガンタンクのときに学びました。
一見まんまに見えますが、ヘルメットの下を伸ばす。襟の増量。肩アーマーの厚みと幅まし。ビームサーベル延長。ふくらはぎとビームライフルボリュームアップ。関節はポリキャップと、コレクションキットのフォースインパルスガンダムが丸々入ってます。ガンダムの頭部に丸々入るのは衝撃。

一見まんまに見えますが、

  • ヘルメットの下を伸ばす。
  • 襟の増量。肩アーマーの厚みと幅まし。
  • ビームサーベル延長。
  • ふくらはぎとビームライフルボリュームアップ。
  • 関節はポリキャップと、コレクションキットのフォースインパルスガンダムが丸々入ってます。ガンダムの頭部に丸々入るのは衝撃。
若気の至りのシールドデコ。カトキハジメさんのGFF影響バリバリ。

若気の至りのシールドデコ。カトキハジメさんのGFF影響バリバリ。

割とフラットな画角で。

割とフラットな画角で。

フォースインパルスの関節が入ってる様子。胴体の接続部とか今やらないから忘れてた。

フォースインパルスの関節が入ってる様子。胴体の接続部とか今やらないから忘れてた。

サフ噴き前と後。バズーカは現在行方不明。

サフ噴き前と後。バズーカは現在行方不明。

最近の仕上げ前と。雰囲気だけは良くなったよねー。でもそれだけじゃカバー出来ない工作の甘さ。時間できたとかに作り直したいですねぇ。最後までありがとうございました。

最近の仕上げ前と。

雰囲気だけは良くなったよねー。でもそれだけじゃカバー出来ない工作の甘さ。時間できたとかに作り直したいですねぇ。

最後までありがとうございました。

20年ぶりに手を入れてみました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ディテール多めの仕上げはすごく好みです。

    次回はリバイバル版でリメイクしてみては❓

    • 009_Labomen 36分前

      ニシオモケイテンさん、ありがとうございます✨旧キットだと、ディテールが溶けた感じで、ビシッとするの大変だから、リヴァイブでやるのは、相当楽はできるかもしれませんね。既に可動化工作はしてあるのですが、こちらはこのままかも。

      やはり旧キットをいじってこそと思ってしまうのは、あの時代を過ごしてきたからなのかもです。

7
初めての旧キットザク

初めての旧キットザク

旧キットザク完成しました!キット発売から45年の時を経て、初…

7
アースカラーガンダム

アースカラーガンダム

アースカラーガンダムの殆どのC面を削り落とし、ランナータグと…

9
HGUC ガンタンク

HGUC ガンタンク

HGUC ガンタンク完成しました!製作期間およそ4ヶ月。ガン…

5
HGUC ジ・オ

HGUC ジ・オ

HGUCジ・オ完成しました。およそ一年三ヶ月、時間にして90…