HG エアリアル改修型 クワイエットゼロガーディアン

  • 376
  • 0

今回は、HGエアリアル改修型を、23-24話の中破状態をイメージして作業してみました。
四肢は残したかったので、破壊されてしまった部位からの延長で
いかになじませるか、だったのですが
作業の赴くままに削ったり塗ったりしました。
折角だったのでキャリバーンとの一騎打ちのイメージ写真を撮って、メイン写真にしてみました。

本体ILTSからの攻撃からクワイエットゼロ、スレッタ達を守るために盾になり中破して四肢を失いますがその状態で飾るのもなんなので(笑)、手足を黒く塗装して疑似的に残しました。焼かれた装甲のチッピングはシリコンバリアを2層にしたりして工夫しています。

本体ILTSからの攻撃からクワイエットゼロ、スレッタ達を守るために盾になり
中破して四肢を失いますが
その状態で飾るのもなんなので(笑)、手足を黒く塗装して疑似的に残しました。
焼かれた装甲のチッピングはシリコンバリアを2層にしたりして工夫しています。

黒い四肢のエッジを、白いエナメルで加筆したりしてこの様に暗いところでは手足があるのかないのか微妙なところですが光源を増やすと、その光源の色に手足のエッジが浮いてきます。

黒い四肢のエッジを、白いエナメルで加筆したりして
この様に暗いところでは手足があるのかないのか微妙なところですが
光源を増やすと、その光源の色に手足のエッジが浮いてきます。

左右での破損状態もちがいますから、右側は正の表現として 左側は負の表現にしました。表裏一体です。

左右での破損状態もちがいますから、
右側は正の表現として 左側は負の表現にしました。
表裏一体です。

この様に、左からですと負のイメージになります。

この様に、左からですと負のイメージになります。

ILTSからの照射を防ぐイメージで。本編では右腕を出すポージングなのですが次第に体が焼かれていくエアリアルの表現のために、左腕を前に出すポージングに変えました。今回は、こんな塗装遊びでした(笑

ILTSからの照射を防ぐイメージで。
本編では右腕を出すポージングなのですが
次第に体が焼かれていくエアリアルの表現のために、左腕を前に出すポージングに変えました。

今回は、こんな塗装遊びでした(笑

今回は焼かれるエアリアル改修型、です。塗装表現がメインです。武装はビームサーベルのみ(笑

コメント

FogWorldさんがお薦めする作品

HGUC 1/144 ガンダムMk-V

HGUC 1/144 FAZZ

HGUC ヌーベルジム3

超量産型MS サク

9
HG ガンダムMk2 バナージ機

HG ガンダムMk2 バナージ機

獅子の帰還にて、バナージが搭乗していたガンダムMk2です。と…

7
RE/100 ガンイージ マヘリア機

RE/100 ガンイージ マヘリア機

RE/100 ガンイージを作成。シュラク隊配備の初期生産型で…

7
HGCE ブラストインパルスガンダム

HGCE ブラストインパルスガンダム

プレバンのHGCEブラストインパルスガンダムです。白い装甲の…

9
HG キャリバーン パーメットスコア5

HG キャリバーン パーメットスコア5

HGキャリバーンを、パーメットスコア5で作成。RG風に白の塗…