初心者がRG化目指してHGダブルゼータを作ったら2ヶ月もかかった件

  • 22280
  • 4

投稿10作目はMSZ-010、プロジェクトコードΘ(シータ)、ZZガンダムです!

最近では影が薄いとさえ感じるガンダムZZの主役機。キットとしてはMGカトキモデルが人気のようですが、手軽に組めるHGを選びました。

素組みをしての感想は「ん…なんかイメージとちゃう…猿人顔だしスタイルもなんかもっさり。」

塗装も余り気が進まずにしばらく放置してましたが、素組みを片付けないと積みを崩すのもままならない!と手を付けました。最初は少しいじるだけで塗装もちゃっちゃと終わらせようと思っていたのですが、「 それ以上でもそれ以下でもない、ふわとろ大尉」さんの動画をみて真似できるところは真似してみようかなと…

それが長い道のりの始まり。3月下旬に手を付け2ヶ月でようやく完成です。

すだちです。よく見ると延長加工した腿の部分にクラックあります。ラッカーパテは難しいですね。

すだちです。

よく見ると延長加工した腿の部分にクラックあります。ラッカーパテは難しいですね。

ZZキメポーズ! Wビームライフルが重くて腕が下がる😅

ZZキメポーズ! Wビームライフルが重くて腕が下がる😅

コア・トップの色分けも気に入ってます。最初コバルトとミッドナイトブルーのツートンにしたのですが、暗くて曖昧な感じになったのでミッドナイトブルーを明るめのブルーに変更。メリハリが出てかなり印象良くなりました。メインの暗めコバルトはなかなか思うように出せず苦戦しました。クレオスコバルトにクリアディープブルーとクリアブラックを足し調色しました。

コア・トップの色分けも気に入ってます。最初コバルトとミッドナイトブルーのツートンにしたのですが、暗くて曖昧な感じになったのでミッドナイトブルーを明るめのブルーに変更。メリハリが出てかなり印象良くなりました。

メインの暗めコバルトはなかなか思うように出せず苦戦しました。クレオスコバルトにクリアディープブルーとクリアブラックを足し調色しました。

一枚目写真の引き。脛横のデカールは自作です。カッコよく仕上がりました。ダブルゼータってあちこちにあるウイングが邪魔でポージングに柔軟性がない。戦闘でもせっかくのスペックが全然活かせなさそう。
  • 一枚目写真の引き。脛横のデカールは自作です。カッコよく仕上がりました。
  • ダブルゼータってあちこちにあるウイングが邪魔でポージングに柔軟性がない。戦闘でもせっかくのスペックが全然活かせなさそう。
脚部デカールは自作です。ゼータ計画のΘ(シータ)と入れたのもけっこう気に入ってます。(スネ横)

脚部デカールは自作です。ゼータ計画のΘ(シータ)と入れたのもけっこう気に入ってます。(スネ横)

このアングルでの後ろ姿最高。一番気に入ってます。バックパックとふくらはぎのレッドチップ、かかとのメタルパーツもいいアクセントになってると思います。

このアングルでの後ろ姿最高。一番気に入ってます。バックパックとふくらはぎのレッドチップ、かかとのメタルパーツもいいアクセントになってると思います。

箱絵ポーズです!

箱絵ポーズです!

以前作ったキュベレイとご対面ショットです。この構図は絵になりますね〰。

以前作ったキュベレイとご対面ショットです。この構図は絵になりますね〰。

外からみたらわからないんですけど、変形組み換え時にも質感が欲しいと思い裏打ち初挑戦です。組み換え時なんて気にしないので意味なかったんですが、オモリになったのか少し立ちポーズが安定してるように感じます。改修あるあるですが、やってるうちにこっちもこうしよう、そうするとバランス悪くなるからここもこうしよう、が無限の連鎖を生み収集がつかなくなりそうに。ならばいっそRG化を目指そうとやれる所は全てやりました。
  • 外からみたらわからないんですけど、変形組み換え時にも質感が欲しいと思い裏打ち初挑戦です。組み換え時なんて気にしないので意味なかったんですが、オモリになったのか少し立ちポーズが安定してるように感じます。
  • 改修あるあるですが、やってるうちにこっちもこうしよう、そうするとバランス悪くなるからここもこうしよう、が無限の連鎖を生み収集がつかなくなりそうに。ならばいっそRG化を目指そうとやれる所は全てやりました。
デカールデザインは仕事で使い慣れているパワポシートです。印刷はハイキューのデカール用シートを使いました。

デカールデザインは仕事で使い慣れているパワポシートです。印刷はハイキューのデカール用シートを使いました。

買ってはいたものの、使い所がなかったかしめ玉の初使用です。目立たないんですけど質感アップに役立ってます。

買ってはいたものの、使い所がなかったかしめ玉の初使用です。目立たないんですけど質感アップに役立ってます。

ガンダム系あるあるの、ビームサーベル受け軸が折れてしまう問題。軸をカットして真鍮線を埋め込みました。

ガンダム系あるあるの、ビームサーベル受け軸が折れてしまう問題。軸をカットして真鍮線を埋め込みました。

コア・ファイタードッキング!なんちゃって。付属コア・ファイターの機種部分を両面テープで固定してるだけです😂ご覧いただきありがとうございました!

コア・ファイタードッキング!なんちゃって。付属コア・ファイターの機種部分を両面テープで固定してるだけです😂

ご覧いただきありがとうございました!

ふわとろ大尉さんの作例をめちゃ参考にして(パクって)ます😂感謝です。

コメント

  1. BIIDAMA 1か月前

    まさしく感動的ですね😊

    ここまでの手入れ、クオリティ観るともう感嘆の”ふぇ〜〜”しか出てきません🎵

    最高です😊

  2. なんだかんだで、ZZは飛ばされますから・・・(笑)。

    自分で作ってしまった方が早い。

    後は、百式のRG出てくれれば、RGでガンダムチームが揃いますね。

     

  3. x-42 1か月前

    初心者で二ヶ月でここまで完成させるのはすごいですね。

    僕は中途半端な感じでほったらかしがちなんで特に…。

    あとZZガンダムは大体HGの時やRGでも他に追い越されがちですねぇ、今のRGの技術ならいい感じになりそうなんで、そろそろRGでも欲しいところなんですがねぇ…。

     

    • こもれび 1か月前

      x-42さんありがとうございます。

      そろそろリバイブお願いしたいところですよね。特に左平手!! それとディスプレイに設置した時ダブルビームライフルの重さのせいで右に傾くのもなんとか改善してほしいです。

こもれびさんがお薦めする作品

初心者がRG化目指してHGダブルゼータを作ったら2ヶ月もかか…

11
クワトロバジーナ専用キャリバーン

クワトロバジーナ専用キャリバーン

投稿9作目。いいね100達成しました。数多い作品の中から見て…

7
デミバーディング改、赤い水星

デミバーディング改、赤い水星

投稿8作目。いいね100達成しました!ありがとうございます。…

7
エアリアル改修型レッドフレーム

エアリアル改修型レッドフレーム

100いいね達成しました。ありがとうございます。 HG水星の…

9
ガンダムmk2ティターンズアムロ専用機

ガンダムmk2ティターンズアムロ専用機

投稿6作目。数多い作品の中から閲覧頂きありがとうございます!…