【主役機風】HG ガンヴォルヴァ

  • 2864
  • 4

HG ガンヴォルヴァを小改造&ディテールアップ&ヒロイックな配色で全塗装して、作成しました。
今回のテーマはスジボリの精度向上、面だし、レッドチップ(蛍光色)への挑戦になります。

このガンヴォルヴァは発売日に購入し、すぐに仮組して飾っていましたが、北海道在住のプロモデラーさんの動画を見ていて、無性にスジボリをやりたくなって制作に取り掛かりました。また、いつもはゲート処理やパーティングライン処理でやすり掛けする程度でしたが、今回は面を出す、ということを意識して、全体的にやすり掛けしています。まだまだ、偏って削れたり、左右で形状が変わったりと修行が足りませんが…。

このガンヴォルヴァは発売日に購入し、すぐに仮組して飾っていましたが、北海道在住のプロモデラーさんの動画を見ていて、無性にスジボリをやりたくなって制作に取り掛かりました。また、いつもはゲート処理やパーティングライン処理でやすり掛けする程度でしたが、今回は面を出す、ということを意識して、全体的にやすり掛けしています。まだまだ、偏って削れたり、左右で形状が変わったりと修行が足りませんが…。

スジボリ追加などのディテールアップ以外は大きな改造はしていません。改造箇所は、アンテナのシャープ化、あご部の形状変更、足先の延長です。このガンヴォルヴァ、かっこいいのですが、悪顔なのと、あごが下方向に大きく、顔が大きく見える、足先が短く、安定感がない、というところが気になっていたので、そこを改修しています。武装は、前回のディランザ・ソルのために作った境界戦機のキャノン?を借りてきました。作ったはいいものの、ディランザには持たせられなかったのと、細身のシルエットなので、はったりが効いていいかなと。(gundam-kao2)

スジボリ追加などのディテールアップ以外は大きな改造はしていません。改造箇所は、アンテナのシャープ化、あご部の形状変更、足先の延長です。このガンヴォルヴァ、かっこいいのですが、悪顔なのと、あごが下方向に大きく、顔が大きく見える、足先が短く、安定感がない、というところが気になっていたので、そこを改修しています。
武装は、前回のディランザ・ソルのために作った境界戦機のキャノン?を借りてきました。作ったはいいものの、ディランザには持たせられなかったのと、細身のシルエットなので、はったりが効いていいかなと。(gundam-kao2)

水星の魔女のガンダム系モビルスーツはやはりシェルユニットの発光が見所だと思うので、今回も蛍光塗料を用いて、発光表現に力を入れました。また、初めてレッドチップにも挑戦しています。太めのスジボリを掘った溝に蛍光レッドで塗ったチップを接着しています。ベストな接着方法がわからず、瞬着をちょっとつけて、溝にはめる方法でやってみましたが、瞬着で塗料が溶けて、余計なところに蛍光塗料が付着する事故が数か所起きてしまいました。溝にはめた後で、流し込み接着剤で軽くつけるのがよいかと思います。

水星の魔女のガンダム系モビルスーツはやはりシェルユニットの発光が見所だと思うので、今回も蛍光塗料を用いて、発光表現に力を入れました。また、初めてレッドチップにも挑戦しています。太めのスジボリを掘った溝に蛍光レッドで塗ったチップを接着しています。
ベストな接着方法がわからず、瞬着をちょっとつけて、溝にはめる方法でやってみましたが、瞬着で塗料が溶けて、余計なところに蛍光塗料が付着する事故が数か所起きてしまいました。溝にはめた後で、流し込み接着剤で軽くつけるのがよいかと思います。

キャノン構え持ちにくいので、まっすぐ構えられません…。

キャノン構え
持ちにくいので、まっすぐ構えられません…。

標準装備のビームカービン装備武器の名前を確認するのに、説明書を見ましたが…マガジンつけ忘れてる…(zaku-kao10)

標準装備のビームカービン装備
武器の名前を確認するのに、説明書を見ましたが…マガジンつけ忘れてる…(zaku-kao10)

ビームサーベル装備ビームサーベルも蛍光ブルー+艶消しクリアーで塗装しているので、ブラックライトで光ります。

ビームサーベル装備
ビームサーベルも蛍光ブルー+艶消しクリアーで塗装しているので、ブラックライトで光ります。

ビームサーベル装備 アップツインアイも蛍光グリーンで塗ってあるので、ビコーンっと光ります!

ビームサーベル装備 アップ
ツインアイも蛍光グリーンで塗ってあるので、ビコーンっと光ります!

白バックカラーリングは主役機風にしたく、オリジナルの配色よりも明るめのグレーと爽やかな青としています。しかしながら、メインのライトグレーの部分、本当はもっと白っぽくするつもりが、グレーを混ぜ過ぎて、グレー寄りになり過ぎてしまったことは、ここだけの秘密です…。塗り方はいつもの黒立ち上げになります。

白バック
カラーリングは主役機風にしたく、オリジナルの配色よりも明るめのグレーと爽やかな青としています。しかしながら、メインのライトグレーの部分、本当はもっと白っぽくするつもりが、グレーを混ぜ過ぎて、グレー寄りになり過ぎてしまったことは、ここだけの秘密です…。
塗り方はいつもの黒立ち上げになります。

足の改修足先を伸ばすためにプラ板を箱組して延長しています。また、かかと部も厚みを出すために1.2~1.5㎜のプラ板を貼り付けてボリュームアップしました。

足の改修
足先を伸ばすためにプラ板を箱組して延長しています。また、かかと部も厚みを出すために1.2~1.5㎜のプラ板を貼り付けてボリュームアップしました。

頭部の改修アンテナはプラ板貼り付けによる、延長とシャープ化を施しています。また、あご部は切り取り、プラ板でそれっぽい形を作り、小顔化を果たしました。(gundam-kao2)それから、肩部にスラスターをひっそりと追加しています。

頭部の改修
アンテナはプラ板貼り付けによる、延長とシャープ化を施しています。
また、あご部は切り取り、プラ板でそれっぽい形を作り、小顔化を果たしました。(gundam-kao2)それから、肩部にスラスターをひっそりと追加しています。

正面今回同時制作でシステムベースを作りました。と言っても、メカサフを吹いて、メタリック色で部分塗装しただけですが。

正面
今回同時制作でシステムベースを作りました。と言っても、メカサフを吹いて、メタリック色で部分塗装しただけですが。

背面スラスター、バーニア類はいつものスターブライトアイアン、膝裏の動力パイプはスターブライトジュラルミンで塗ってあります。

背面
スラスター、バーニア類はいつものスターブライトアイアン、膝裏の動力パイプはスターブライトジュラルミンで塗ってあります。

脚部はスジボリを頑張りました。以前に比べると幾分精度は向上できたように思います。やはりしっかり寸法を測る、目印を決めて再現性を高める、というところが大事だと思いました。まだまだ、左右対称でなかったり、均一な太さで掘る、というところが未熟なので、引き続き精進が必要です。(gundam-kao8)

脚部はスジボリを頑張りました。以前に比べると幾分精度は向上できたように思います。やはりしっかり寸法を測る、目印を決めて再現性を高める、というところが大事だと思いました。まだまだ、左右対称でなかったり、均一な太さで掘る、というところが未熟なので、引き続き精進が必要です。(gundam-kao8)

シールドのスジボリはうまくいったのではないかと、自己満足しております。蛍光のレッドチップもいい感じに情報量を増してくれています。

シールドのスジボリはうまくいったのではないかと、自己満足しております。蛍光のレッドチップもいい感じに情報量を増してくれています。

一部の改造とカラーリング変更くらいですが、印象の違うガンヴォルヴァになったのではないでしょうか。ガンビットらしい無機質な印象のオリジナルもよいですが、ヒロイックなカラーリングも似合う秀逸なデザインですね。

一部の改造とカラーリング変更くらいですが、印象の違うガンヴォルヴァになったのではないでしょうか。ガンビットらしい無機質な印象のオリジナルもよいですが、ヒロイックなカラーリングも似合う秀逸なデザインですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。まだまだ未熟な部分は多々ありますが、日々精進して面白い作品を作っていきますので、またご覧いただけると幸いです。次は宇宙世紀ものを作ろうかと考えています。(gundam-kao2)

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
まだまだ未熟な部分は多々ありますが、日々精進して面白い作品を作っていきますので、またご覧いただけると幸いです。
次は宇宙世紀ものを作ろうかと考えています。(gundam-kao2)

HG ガンヴォルヴァをヒロイックなカラーリングで作成しました!

コメント

  1. LAF 1か月前

    いつもながらスゴイ作り込みですね。これは主人公機ですわ。

    私もガンヴォルヴァのデザインが好きで衝動的に複数個買いましたが、ミキシングの案がまとまらず積んだままになっています。こういったディテールアップとカラーリング変更でも相当化けますね。お見事です。

    • PT-EVO 1か月前

      LAFさん、コメントいただき、ありがとうございます。
      また、他の作品もご覧いただき、ありがとうございます。
      ガンヴォルヴァ、かっこいいですよね。複数買いしたくなる気持ち、わかります。ミキシングのベースとしても優秀なキットだと思いますので、積みが崩される日を楽しみにしております。(gundam-kao3)

  2. okinasan 1か月前

    外伝主人公に乗ってもらいたい!

    • PT-EVO 1か月前

      okinasanさん、いつもコメントありがとうございます。
      確かにそうですね!本編の主人公はトリコロールカラーの機体ですからね。外伝っぽいです。(gundam-kao2)そう言えば、ルブリスジウに似た配色かも知れません!(zaku-kao10)

17
【敵地強襲型】HG ディランザ ソル

【敵地強襲型】HG ディランザ ソル

HG ディランザ ソルをかの強襲機をモチーフにしてディテール…

9
【お手軽仕上げ】HG ジム(スレッガー搭乗機)

【お手軽仕上げ】HG ジム(スレッガー搭乗機)

ご無沙汰しておりました。もう3月になりそうですが、ようやく2…

17
【初投稿から1年】HG ガンダムエアリアル ミラソウル社製フライトユニット装備

【初投稿から1年】HG ガンダムエアリアル ミラソウル社製フ…

実に4か月振りの投稿になります。この4か月で大作の制作に打ち…

17
【武装追加】HG ティックバラン

【武装追加】HG ティックバラン

HG ティックバランを武装追加、全塗装&ディテールアップで仕…