HGAC 1/144 リーオー(森林カラー)

  • 120
  • 0

2作目です。HGAC 1/144 リーオーを森林カラーテイストに全塗装してみました。前回のジムは水性アクリル塗料のみで塗装しましたが、今回はラッカー塗料を中心に使用しています。水性アクリルよりも伸びや発色が良く、これからはラッカーを中心に使っていきたいと感じるほどには手ごたえがありました。

見上げ写真足元のスジ彫りが難しく、エッジが綺麗じゃないですね😢ディテールがそこそこ多いので、基本的には塗装を踏まえた彫り直しが多く、新規でスジ彫りした箇所はほとんどないです。暗めの配色に+つや消しがミリタリー色をより強めていると思います。ジャブローとかで有効ですかね(作品違い)。【配色】メインカラー:RLM71 ダークグリーン足部装甲等:MSディープグリーン肩部装甲ハードポイント、脛の突起:レッドブラウン頭部装甲:カーキ関節:黒鉄色足部シリンダー、頭部センサー、バーニア等:シルバー104㎜ライフル等:暗灰色2705(N4)、軍艦色(1)その他:タミヤスミ入れ塗料(ブラック)、水性ホビーカラークリアオレンジ、水性プレミアムトップコートつや消し

見上げ写真

足元のスジ彫りが難しく、エッジが綺麗じゃないですね😢ディテールがそこそこ多いので、基本的には塗装を踏まえた彫り直しが多く、新規でスジ彫りした箇所はほとんどないです。

暗めの配色に+つや消しがミリタリー色をより強めていると思います。ジャブローとかで有効ですかね(作品違い)。

【配色】
メインカラー:RLM71 ダークグリーン
足部装甲等:MSディープグリーン
肩部装甲ハードポイント、脛の突起:レッドブラウン
頭部装甲:カーキ
関節:黒鉄色
足部シリンダー、頭部センサー、バーニア等:シルバー
104㎜ライフル等:暗灰色2705(N4)、軍艦色(1)

その他:タミヤスミ入れ塗料(ブラック)、水性ホビーカラークリアオレンジ、水性プレミアムトップコートつや消し

104㎜ライフル射撃体勢頭部センサーは、クリアパーツの奥側にシルバーを塗装したので光の加減でキラっと光ります。上半身がマッシブなので、ゴツい104㎜ライフルはとても良く似合います(個人的にはドーバーガンのイメージがありますが)。

104㎜ライフル射撃体勢

頭部センサーは、クリアパーツの奥側にシルバーを塗装したので光の加減でキラっと光ります。

上半身がマッシブなので、ゴツい104㎜ライフルはとても良く似合います(個人的にはドーバーガンのイメージがありますが)。

ビームサーベル抜刀(1)肩部の装甲を外すことにより、シールドを懸架することができます。手が塞がらないのは嬉しいですよね。正円のシールドはリーオーを象徴する武装だと感じます。

ビームサーベル抜刀(1)

肩部の装甲を外すことにより、シールドを懸架することができます。手が塞がらないのは嬉しいですよね。正円のシールドはリーオーを象徴する武装だと感じます。

ビームサーベル抜刀(2)二刀流も映えますね。余談ですが、リーオーは首がないので、自然と量産機っぽいポージングになる気がします。

ビームサーベル抜刀(2)

二刀流も映えますね。余談ですが、リーオーは首がないので、自然と量産機っぽいポージングになる気がします。

森林カラーのリーオーです。

コメント

5
HG 1/144 ザクⅡ C-6/R6型(サンドカラー)

HG 1/144 ザクⅡ C-6/R6型(サンドカラー)

こんにちは、ヴァン=ヴィントカルトと申します。3作目の投稿に…

4
HGUC 1/144 ジム(サンダーボルト風カラー)

HGUC 1/144 ジム(サンダーボルト風カラー)

初めまして。ヴァン=ヴィントカルトと申します。SEED FR…