ガンダムベースで販売されているリアルタイプのガンダムMk-IIを作成しました。
折角のいただきものなので、完成品をお見せして感謝の意をお伝えしたく、作成を始めました。リアルタイプカラーの配色が素晴らしいので、今回は成形色仕上げとしました。
ただ、成形色の金色だけは百式リバイブと同様、マーブルっぽくて好きになれないので、手持ちにある水性ホビーカラーのどノーマルなゴールドで塗装しています。
動力パイプはアクリルガッシュのアンティークシルバーを使ってみました。
成形色でつや消しトップコートを吹いた後、シャープペンシルをつかって、パステルシャドウにしてみました。
普段は発光していない状態をイメージして、カメラアイは蛍光クリアを塗りました。
出張先でいただき、驚きのあまり体温が5℃くらい上昇し、仕事に来ているのか一瞬わからなくなりました。この場を借りて御礼申し上げます。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
成形色仕上げと思えない立体感のある仕上がり!配色も良くてカッコいいです!
コメントありがとうございます😊Hideya0707さんのリアルタイプカラー仕上げは成形色かと見誤るほどの出来栄えで、素晴らしいです!
こんにちは。
筆塗りで毎回四苦八苦しています。
ガンプラブームに呑み込まれた昭和の小学生です。
息子の成長に合わせプラモデルの世界に戻ってきました。
エアブラシ塗装も憧れてはいるのですが、塗装スペースがないことや器具のメンテナンスやお片付けが苦手なことから、トップコートや下地処理以外は大体筆塗りです。最近は筆塗りを楽しめるようになってきました。
拙い作品ですがご笑覧いただければ幸いです。
レジェンドガンダム(ZGMF-X666S)
レジェンドガンダムをつくりました。デカール探しでしばらく放置…
ZZガンダム(MSZ-010)
ZZガンダムを作りました。はじめてのアーティファクトです。&…
ガ・ゾウム(AMX-008)
ネオ・ジオン軍が開発した可変量産型MS、ガ・ゾウムを作成しま…
ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)(ZGMF-…
HG ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)を作成…