NO

MGEX風 HGマイティーストライクフリーダムガンダム

  • 3680
  • 2
  • 2

【写真追加しました】MGEXやメタルビルドを参考にマイティーストライクフリーダムを作成しました。

初全塗装なので失敗も多かったのですが完成して良かったです。

プラウドディフェンダーの羽は超合金を参考にしてグレー+シアンを混ぜたもので塗り分けています。グレー+シアンで肩・腰・太ももアーマーも塗り分け、プラ板を接着した部分は赤金・青金で筆塗りしています。

プラウドディフェンダー金部分は黒下地にスターブライトゴールドをグラデーションで塗り、その上から先端にかけてクリアオレンジでグラデーションをかけております。

フツノミタマ、腰部レールガンはシルバーにクリアブラックを混ぜて塗装しています。

◾️改造箇所

・筋彫り追加

・プラ板追加

・各所シャープ化

金の箇所は赤金、青金、スターブライトゴールドで塗り分けてます。

金の箇所は赤金、青金、スターブライトゴールドで塗り分けてます。

パッケージ絵のポーズ。

パッケージ絵のポーズ。

セカンドキービジュアルのポーズ

セカンドキービジュアルのポーズ

ドゥンドゥンドゥン...ドゥンドゥンドゥン...

ドゥンドゥンドゥン...ドゥンドゥンドゥン...

トドメのシーン

トドメのシーン

股関節折れて萎えました。ガンダムベースに刺せなくなりました...直してくれたNに感謝。

股関節折れて萎えました。

ガンダムベースに刺せなくなりました...

直してくれたNに感謝。

プラウドディフェンダー単体、正直あんまりいじってません。

プラウドディフェンダー単体、正直あんまりいじってません。

MGEXを参考にプラ板、マイナスモールド追加、デカールを貼ってます。

MGEXを参考にプラ板、マイナスモールド追加、デカールを貼ってます。

右手のビームシールド発生装置は墨入れしたら割れてつけられなくなりました。

右手のビームシールド発生装置は墨入れしたら割れてつけられなくなりました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. birkura 8か月前

    こんにちは、控えめに言って凄すぎです!肩のパーツから脚部パーツまで余す事なくmgexを再現されてますね、プラウドディフェンダーのグラデーション凄く好みです!完成おめでとうございます、そしてお疲れ様でしたm(_ _)m

    • NO 8か月前

      コメントありがとうございます!mgexをかなり意識していたのでとても嬉しいです!!グラデーションは某頭のおかしなガンプラチャンネルを参考にしました笑

      birkuraさんの作品も今拝見して今後の参考になりました!ありがとうございます🫠

NOさんがお薦めする作品

ガンダムキャリバーン "SCORE OVER"

2025年最新作
16
HG GQuuuuuuX

HG GQuuuuuuX

ディテールアップ部分塗装の簡単仕上げです

2025年最新作
7
復讐のレクイエム風 RX-78-2 ガンダム

復讐のレクイエム風 RX-78-2 ガンダム

エコプラのRX-78-2ガンダムをディティールアップ全塗装後…

17
HGUC グフカスタム 復讐のレクイエム風

HGUC グフカスタム 復讐のレクイエム風

HGUCグフカスタムを復讐のレクイエム風に改造しました。 ◼…

17
ガンダムキャリバーン ”SCORE OVER”

ガンダムキャリバーン "SCORE OVER"

HGガンダムキャリバーンを蛍光下地グラデーションで全塗装+蛍…